「combucha / 紅茶キノコ スコビー 菌種 マザー 株」に近い商品
SOLD OUT
送料込
匿名配送
すぐに購入可
combucha / 紅茶キノコ スコビー 菌種 マザー 株
¥1,600 送料込
-
紛失補償有
商品説明
TTY様専用
コンブチャ / 紅茶キノコ
の種菌SCOBY(スコービー) 株 4枚
500mlのコンブチャが作れます♪
直径6〜7cm前後のマザーを、乾燥しない程度の紅茶液に浸した状態でお送りします。
ーーーーーーーーーーーー
※複数重なったものを剥がす際に多少の破れや穴開き等が発生しますのでその点ご了承ください
※郵送の際に形が崩れる場合がございますが問題無くご使用いただけます
※色には個体差がございます。茶色いビロビロしたものが株に付着していることがありますが、発酵過程による副産物ですので問題はございません
【紅茶キノコの作り方】ーーーーー
(お安くお譲りするため、作り方の説明書同封はございません)
●紅茶のティーバッグ…1袋
●上白糖…50g
●水…500ml
●ガラス瓶…650ml以上
●ペーパータオル
●輪ゴム
〈作り方〉
※ガラス瓶を煮沸またはアルコール消毒しておく
①消毒したガラス瓶にお送りしたscobyと紅茶液を注ぐ。
②小鍋に水を入れて沸騰させ、紅茶、砂糖をいれ紅茶液を作る。
③②で作った紅茶が人肌くらいに冷めたら、①の瓶に紅茶液を注ぐ。
④ペーパーナプキンを瓶に被せ、ゴムや紐でとめる。※空気に触れないと発酵しないためアルミホイルやラップ等は☓
⑤直射日光の当たらない常温の場所に置く。
スプーンなどで少しすくって、少しシュワッと甘酸っぱくなってれば出来上がり。
★夏なら5日程、冬だと3〜4週間くらいで出来上がります。
★出来上がった100ml程の紅茶液とscobyは残しておき、2回目からは残しておいた紅茶液&scobyを使い、そこに新く作った甘い紅茶を足していくことによって種継ぎしていくことができます。
(暫く作らないときはscobyを乾燥しないよう紅茶液に浸した状態で冷蔵庫等で保管してください。)
コンブチャ / 紅茶キノコ
の種菌SCOBY(スコービー) 株 4枚
500mlのコンブチャが作れます♪
直径6〜7cm前後のマザーを、乾燥しない程度の紅茶液に浸した状態でお送りします。
ーーーーーーーーーーーー
※複数重なったものを剥がす際に多少の破れや穴開き等が発生しますのでその点ご了承ください
※郵送の際に形が崩れる場合がございますが問題無くご使用いただけます
※色には個体差がございます。茶色いビロビロしたものが株に付着していることがありますが、発酵過程による副産物ですので問題はございません
【紅茶キノコの作り方】ーーーーー
(お安くお譲りするため、作り方の説明書同封はございません)
●紅茶のティーバッグ…1袋
●上白糖…50g
●水…500ml
●ガラス瓶…650ml以上
●ペーパータオル
●輪ゴム
〈作り方〉
※ガラス瓶を煮沸またはアルコール消毒しておく
①消毒したガラス瓶にお送りしたscobyと紅茶液を注ぐ。
②小鍋に水を入れて沸騰させ、紅茶、砂糖をいれ紅茶液を作る。
③②で作った紅茶が人肌くらいに冷めたら、①の瓶に紅茶液を注ぐ。
④ペーパーナプキンを瓶に被せ、ゴムや紐でとめる。※空気に触れないと発酵しないためアルミホイルやラップ等は☓
⑤直射日光の当たらない常温の場所に置く。
スプーンなどで少しすくって、少しシュワッと甘酸っぱくなってれば出来上がり。
★夏なら5日程、冬だと3〜4週間くらいで出来上がります。
★出来上がった100ml程の紅茶液とscobyは残しておき、2回目からは残しておいた紅茶液&scobyを使い、そこに新く作った甘い紅茶を足していくことによって種継ぎしていくことができます。
(暫く作らないときはscobyを乾燥しないよう紅茶液に浸した状態で冷蔵庫等で保管してください。)
5年弱前
-
紛失補償有
商品説明
TTY様専用
コンブチャ / 紅茶キノコ
の種菌SCOBY(スコービー) 株 4枚
500mlのコンブチャが作れます♪
直径6〜7cm前後のマザーを、乾燥しない程度の紅茶液に浸した状態でお送りします。
ーーーーーーーーーーーー
※複数重なったものを剥がす際に多少の破れや穴開き等が発生しますのでその点ご了承ください
※郵送の際に形が崩れる場合がございますが問題無くご使用いただけます
※色には個体差がございます。茶色いビロビロしたものが株に付着していることがありますが、発酵過程による副産物ですので問題はございません
【紅茶キノコの作り方】ーーーーー
(お安くお譲りするため、作り方の説明書同封はございません)
●紅茶のティーバッグ…1袋
●上白糖…50g
●水…500ml
●ガラス瓶…650ml以上
●ペーパータオル
●輪ゴム
〈作り方〉
※ガラス瓶を煮沸またはアルコール消毒しておく
①消毒したガラス瓶にお送りしたscobyと紅茶液を注ぐ。
②小鍋に水を入れて沸騰させ、紅茶、砂糖をいれ紅茶液を作る。
③②で作った紅茶が人肌くらいに冷めたら、①の瓶に紅茶液を注ぐ。
④ペーパーナプキンを瓶に被せ、ゴムや紐でとめる。※空気に触れないと発酵しないためアルミホイルやラップ等は☓
⑤直射日光の当たらない常温の場所に置く。
スプーンなどで少しすくって、少しシュワッと甘酸っぱくなってれば出来上がり。
★夏なら5日程、冬だと3〜4週間くらいで出来上がります。
★出来上がった100ml程の紅茶液とscobyは残しておき、2回目からは残しておいた紅茶液&scobyを使い、そこに新く作った甘い紅茶を足していくことによって種継ぎしていくことができます。
(暫く作らないときはscobyを乾燥しないよう紅茶液に浸した状態で冷蔵庫等で保管してください。)
コンブチャ / 紅茶キノコ
の種菌SCOBY(スコービー) 株 4枚
500mlのコンブチャが作れます♪
直径6〜7cm前後のマザーを、乾燥しない程度の紅茶液に浸した状態でお送りします。
ーーーーーーーーーーーー
※複数重なったものを剥がす際に多少の破れや穴開き等が発生しますのでその点ご了承ください
※郵送の際に形が崩れる場合がございますが問題無くご使用いただけます
※色には個体差がございます。茶色いビロビロしたものが株に付着していることがありますが、発酵過程による副産物ですので問題はございません
【紅茶キノコの作り方】ーーーーー
(お安くお譲りするため、作り方の説明書同封はございません)
●紅茶のティーバッグ…1袋
●上白糖…50g
●水…500ml
●ガラス瓶…650ml以上
●ペーパータオル
●輪ゴム
〈作り方〉
※ガラス瓶を煮沸またはアルコール消毒しておく
①消毒したガラス瓶にお送りしたscobyと紅茶液を注ぐ。
②小鍋に水を入れて沸騰させ、紅茶、砂糖をいれ紅茶液を作る。
③②で作った紅茶が人肌くらいに冷めたら、①の瓶に紅茶液を注ぐ。
④ペーパーナプキンを瓶に被せ、ゴムや紐でとめる。※空気に触れないと発酵しないためアルミホイルやラップ等は☓
⑤直射日光の当たらない常温の場所に置く。
スプーンなどで少しすくって、少しシュワッと甘酸っぱくなってれば出来上がり。
★夏なら5日程、冬だと3〜4週間くらいで出来上がります。
★出来上がった100ml程の紅茶液とscobyは残しておき、2回目からは残しておいた紅茶液&scobyを使い、そこに新く作った甘い紅茶を足していくことによって種継ぎしていくことができます。
(暫く作らないときはscobyを乾燥しないよう紅茶液に浸した状態で冷蔵庫等で保管してください。)
5年弱前
コメント
商品について質問する

ありがとうございます。
変更いたしましたのでどうぞよろしくお願い致します。
ご返信ありがとうございます!
4枚購入させてくださいませ!
※数週間かそれ以上入れっぱなしにする時は、砂糖入りの紅茶を時々加え餌となる糖分を補給し、時々酸素にふれさせたほうが良いです。保存株で再び紅茶キノコを作るときは、株を一晩常温においてから使ってください。
株を冷蔵保管の場合はSCOBYが休眠します。(今は寒い時期なので常温の暖房のないところなら2〜3週間くらいは問題ないと思います。それ以上は実際に試したことがなく…)
はじめまして。
4枚可能ですよ。まとめて送付でよろしければ送料分と気持ちお値引で1,600円はいかがでしょうか?
はじめまして。
4枚買いたいのですが可能でしょうか?
また、こちらの株を保管する場合、常温だとどのくらい持つものでしょうか?