貝原益軒『養生訓』 ¥985 SOLDOUT

「貝原益軒『養生訓』」に近い商品

SOLD OUT
貝原益軒『養生訓』 エンタメ/ホビーの本(健康/医学)の商品写真
送料込 すぐに購入可

貝原益軒『養生訓』

¥985 送料込

SOLD OUT

商品説明

養生の術を行い、六十以上の寿域に登るべし

1713年の初版以来、日本人が愛読してやまない江戸中期の名著。筑前福岡藩の儒者・貝原益軒が、和漢の古典をひもとき、自身84歳の見聞を加味して日常万般の健康法を説く。「精気をばもらさずして、ただしばしば交接すべし」(接シテ泄サズ)の金言は、あまりにも有名。

- 書    名:養生訓
- 著    者:貝原益軒
- 校    註:貝原守一
- 仕    様:文庫判(148 × 105 × 7.5ミリ)200頁
- 番    号:978-4-907511-58-6
- 初    版:2018年10月17日
- 定    価:895円+税

[著 者 略 歴]
貝原益軒〈かいばら・えきけん〉江戸前・中期の儒者。1630年11月14日、筑前福岡に生まれる。名は篤信。別号に損軒。薬学を学び、朱子学を奉じた。1714年8月27日歿す。享年85。著書に『黒田家譜』『筑前国続風土記』『大和本草』『慎思録』『大疑録』など。最も読まれた『養生訓』は、最晩年84歳の作である。
 
貝原守一〈かいばら・もりかず〉医学博士。九州帝国大学助教授。1911年10月30日、大牟田に生まれる。1944年12月24日、陸軍技師としてインドネシア・バンドン防疫研究所へ空路赴任途上、フィリピン・リンガエン付近で敵機の攻撃を受け戦死。享年33。著書に『細菌の歴史』。

[関 連 書]
- 勝海舟  氷川清話 
- 渋沢栄一  雨夜譚
- 頭山満  大西郷遺訓
- 二木謙三  完全営養と玄米食
- 二木謙三  健康への道
2年弱前

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

健康/医学

出品者情報

土曜社

土曜社

本人確認済

コメント

商品について質問する

獲得予定
0
※キャンペーンの条件・上限については各キャンペーンページをご確認ください

注意事項

  • ポイントの獲得上限にご注意ください。
  • 表示よりも実際の獲得額・倍率が少ない場合があります。実際に獲得できるポイント数・適用倍率は、各キャンペーンのルールに基づいて計算されますが、景品表示法の範囲内に限られます。条件はキャンペーンページ等をご確認ください。
  • 【スーパー還元のみ】取引完了時に楽天キャッシュ【基本型】が進呈されます。楽天キャッシュの本人確認がお済みの場合でも、【基本型】の楽天キャッシュが進呈されるため出金はできません。スーパー還元利用規約に同意の上、ご購入ください。
  • ポイントは楽天ポイントの期間限定ポイントで進呈いたします。
  • キャンペーン毎に獲得ポイントの上限があり、表示に反映されていない場合があります。表示と実際に獲得できるポイントが異なる可能性がありますので、その他条件と併せてキャンペーンページ等の注意事項をご確認ください。
  • 一部のキャンペーンについてはエントリー済みでも獲得予定ポイントに表示されない場合があります。
  • 楽天ポイントや楽天キャッシュの獲得には楽天ID連携が必要です。またその他にも不正行為、利用規約違反、運営上の趣旨に反していると弊社が判断した場合等は特典進呈の対象外になる場合があるため、詳細はキャンペーンページ等をご確認ください。

同一カテゴリの商品

健康/医学の人気ブランドランキング

健康/医学の人気ブランドランキング