「mayones jabba dirty sunburst 明日まで」に近い商品
着払い
すぐに購入可
mayones jabba dirty sunburst 明日まで
¥140,000
商品説明
明日9月6日大阪の楽器屋に持ち込むことになりました。
先方の提示額から考えて、最大限の値引きです。
明日の午後行きますので、それまでの出品です。
よろしくご検討下さい。
You Tubeでも有名なぴんはげ氏が使用するmayones jabbaの4弦です。
状況ですが、バインディングに小さな打痕が1カ所あります。また裏面ですが、5センチほどの線キズがありますね。どちらもあまり目立ちません。
トラスロッドは私は触ってはいませんが、触る必要もありませんでした。今はちょっとテンション強めの45−105(Rcocoです)を張って弦高かなり低めのストレートです。ロッドはダブルアクションです。購入前提であればよければ回してみます。
ピックアップのカバーがバルトリーニのような覆うタイプのものに変えています。本来この時代はダンカンのSJB3です、私は覆うタイプのものが好きなので変えました。中身は間違いなくSJB3なのでご安心ください。純正のBASSLINESのピックアップケースもついています。多少印字が薄れています。
基本正規代理店のsleekeliteさんのホームページのスペック通りです。
忙しく時間がないため、少しずつ情報をアップデートしていくつもりです。気になる点はご質問いただければ幸いです。
値下げですが、いろいろ手をかけていますので、ご遠慮いただきたいと思います。
おまけ①
画像にもあるフィンガーランプです。色を合わせたかったので、ブビンガで工房に作ってもらいました。1万くらいでした。とても弾きやすいです。
おまけ②
このmayonesのclassicのラインはフレイムメイプルがトップ材に使われていますが、ピックガードが画像の通り黒です。非常にもったいなく、アクリルのピックガード厚み3mm(アトリエくらいと思ってもらえればいいです。)をおつけします。新品です。もちろん純正品もおつけします。純正品はスラップ痕が少しあります。画像は後日追加します。工房で1万5千円でした。
おまけ③
フェンダーのfb1225というセミハードケースです。かなり綺麗です。サウンドハウスで1万2千円くらいですが、今は売り切れで買えませんね。
ストラップはつきません。
文字数が限界です、後はご質問で
先方の提示額から考えて、最大限の値引きです。
明日の午後行きますので、それまでの出品です。
よろしくご検討下さい。
You Tubeでも有名なぴんはげ氏が使用するmayones jabbaの4弦です。
状況ですが、バインディングに小さな打痕が1カ所あります。また裏面ですが、5センチほどの線キズがありますね。どちらもあまり目立ちません。
トラスロッドは私は触ってはいませんが、触る必要もありませんでした。今はちょっとテンション強めの45−105(Rcocoです)を張って弦高かなり低めのストレートです。ロッドはダブルアクションです。購入前提であればよければ回してみます。
ピックアップのカバーがバルトリーニのような覆うタイプのものに変えています。本来この時代はダンカンのSJB3です、私は覆うタイプのものが好きなので変えました。中身は間違いなくSJB3なのでご安心ください。純正のBASSLINESのピックアップケースもついています。多少印字が薄れています。
基本正規代理店のsleekeliteさんのホームページのスペック通りです。
忙しく時間がないため、少しずつ情報をアップデートしていくつもりです。気になる点はご質問いただければ幸いです。
値下げですが、いろいろ手をかけていますので、ご遠慮いただきたいと思います。
おまけ①
画像にもあるフィンガーランプです。色を合わせたかったので、ブビンガで工房に作ってもらいました。1万くらいでした。とても弾きやすいです。
おまけ②
このmayonesのclassicのラインはフレイムメイプルがトップ材に使われていますが、ピックガードが画像の通り黒です。非常にもったいなく、アクリルのピックガード厚み3mm(アトリエくらいと思ってもらえればいいです。)をおつけします。新品です。もちろん純正品もおつけします。純正品はスラップ痕が少しあります。画像は後日追加します。工房で1万5千円でした。
おまけ③
フェンダーのfb1225というセミハードケースです。かなり綺麗です。サウンドハウスで1万2千円くらいですが、今は売り切れで買えませんね。
ストラップはつきません。
文字数が限界です、後はご質問で
約5年前
商品説明
明日9月6日大阪の楽器屋に持ち込むことになりました。
先方の提示額から考えて、最大限の値引きです。
明日の午後行きますので、それまでの出品です。
よろしくご検討下さい。
You Tubeでも有名なぴんはげ氏が使用するmayones jabbaの4弦です。
状況ですが、バインディングに小さな打痕が1カ所あります。また裏面ですが、5センチほどの線キズがありますね。どちらもあまり目立ちません。
トラスロッドは私は触ってはいませんが、触る必要もありませんでした。今はちょっとテンション強めの45−105(Rcocoです)を張って弦高かなり低めのストレートです。ロッドはダブルアクションです。購入前提であればよければ回してみます。
ピックアップのカバーがバルトリーニのような覆うタイプのものに変えています。本来この時代はダンカンのSJB3です、私は覆うタイプのものが好きなので変えました。中身は間違いなくSJB3なのでご安心ください。純正のBASSLINESのピックアップケースもついています。多少印字が薄れています。
基本正規代理店のsleekeliteさんのホームページのスペック通りです。
忙しく時間がないため、少しずつ情報をアップデートしていくつもりです。気になる点はご質問いただければ幸いです。
値下げですが、いろいろ手をかけていますので、ご遠慮いただきたいと思います。
おまけ①
画像にもあるフィンガーランプです。色を合わせたかったので、ブビンガで工房に作ってもらいました。1万くらいでした。とても弾きやすいです。
おまけ②
このmayonesのclassicのラインはフレイムメイプルがトップ材に使われていますが、ピックガードが画像の通り黒です。非常にもったいなく、アクリルのピックガード厚み3mm(アトリエくらいと思ってもらえればいいです。)をおつけします。新品です。もちろん純正品もおつけします。純正品はスラップ痕が少しあります。画像は後日追加します。工房で1万5千円でした。
おまけ③
フェンダーのfb1225というセミハードケースです。かなり綺麗です。サウンドハウスで1万2千円くらいですが、今は売り切れで買えませんね。
ストラップはつきません。
文字数が限界です、後はご質問で
先方の提示額から考えて、最大限の値引きです。
明日の午後行きますので、それまでの出品です。
よろしくご検討下さい。
You Tubeでも有名なぴんはげ氏が使用するmayones jabbaの4弦です。
状況ですが、バインディングに小さな打痕が1カ所あります。また裏面ですが、5センチほどの線キズがありますね。どちらもあまり目立ちません。
トラスロッドは私は触ってはいませんが、触る必要もありませんでした。今はちょっとテンション強めの45−105(Rcocoです)を張って弦高かなり低めのストレートです。ロッドはダブルアクションです。購入前提であればよければ回してみます。
ピックアップのカバーがバルトリーニのような覆うタイプのものに変えています。本来この時代はダンカンのSJB3です、私は覆うタイプのものが好きなので変えました。中身は間違いなくSJB3なのでご安心ください。純正のBASSLINESのピックアップケースもついています。多少印字が薄れています。
基本正規代理店のsleekeliteさんのホームページのスペック通りです。
忙しく時間がないため、少しずつ情報をアップデートしていくつもりです。気になる点はご質問いただければ幸いです。
値下げですが、いろいろ手をかけていますので、ご遠慮いただきたいと思います。
おまけ①
画像にもあるフィンガーランプです。色を合わせたかったので、ブビンガで工房に作ってもらいました。1万くらいでした。とても弾きやすいです。
おまけ②
このmayonesのclassicのラインはフレイムメイプルがトップ材に使われていますが、ピックガードが画像の通り黒です。非常にもったいなく、アクリルのピックガード厚み3mm(アトリエくらいと思ってもらえればいいです。)をおつけします。新品です。もちろん純正品もおつけします。純正品はスラップ痕が少しあります。画像は後日追加します。工房で1万5千円でした。
おまけ③
フェンダーのfb1225というセミハードケースです。かなり綺麗です。サウンドハウスで1万2千円くらいですが、今は売り切れで買えませんね。
ストラップはつきません。
文字数が限界です、後はご質問で
約5年前
コメント
商品について質問する

追記です。
チューニング合わせた状態で
弦高は1弦で1.5mm 4弦で2mm
です。
アクリルピックガードの画像あげました。