「ARCUS ドライカーボン バイオリン弓 ゴールド」に近い商品
送料込
匿名配送
すぐに購入可
ARCUS ドライカーボン バイオリン弓 ゴールド
¥260,000 送料込
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
たかゆき様専用品です
オーストリア製ドライカーボンバイオリン弓、金金具仕様です。世の中のカーボン弓の中でこのARCUSだけがカーボン繊維を長時間焼き固める製法で製作しています。その製法だと劣化の原因となる樹脂成分を最小限に抑えることができ、長期にわたって高い性能を維持できるということです。
この弓はおよそ20年くらい前に音高へ通う娘のために購入しました。はっきりとは覚えていないのですが、おそらく価格は40万円から50万円くらいだったのではないかと記憶しています。現在のARCUSの弓のラインナップとは異なるようなので現在は該当するものはありませんが、金を使用していることからも、その当時は最高価格、最高グレードのもの(現在のCadenza カデンツァ相当)だったのではないかと思います。フロッグを外してみるとシリアルナンバーがあり、奥に小さくオーストリア製の表記も読めます。
娘は1、2か月くらい使用後、結局木製の弓を購入してしまったので、それからは使用せずにずっと自宅保管しておりました。
重量は家の秤で量ると51.0gでした。
元弓での返しや、ピアニッシモなど、弓が軽いので、とてもスムーズ、楽に弾けると娘は申しておりました。
短い使用期間ではありましたが、フロッグのキズ、皮の擦り減り、塗装の剥がれなどが若干あります。ただ、同系色なので剥がれていてもあまり目立たないと思います。
神経質な方、新品のクオリティをお求めの方のご購入はご遠慮下さい。あくまでも中古品としてご理解いただける方のみのご購入をお願いいたします。
たかゆき様専用品です
オーストリア製ドライカーボンバイオリン弓、金金具仕様です。世の中のカーボン弓の中でこのARCUSだけがカーボン繊維を長時間焼き固める製法で製作しています。その製法だと劣化の原因となる樹脂成分を最小限に抑えることができ、長期にわたって高い性能を維持できるということです。
この弓はおよそ20年くらい前に音高へ通う娘のために購入しました。はっきりとは覚えていないのですが、おそらく価格は40万円から50万円くらいだったのではないかと記憶しています。現在のARCUSの弓のラインナップとは異なるようなので現在は該当するものはありませんが、金を使用していることからも、その当時は最高価格、最高グレードのもの(現在のCadenza カデンツァ相当)だったのではないかと思います。フロッグを外してみるとシリアルナンバーがあり、奥に小さくオーストリア製の表記も読めます。
娘は1、2か月くらい使用後、結局木製の弓を購入してしまったので、それからは使用せずにずっと自宅保管しておりました。
重量は家の秤で量ると51.0gでした。
元弓での返しや、ピアニッシモなど、弓が軽いので、とてもスムーズ、楽に弾けると娘は申しておりました。
短い使用期間ではありましたが、フロッグのキズ、皮の擦り減り、塗装の剥がれなどが若干あります。ただ、同系色なので剥がれていてもあまり目立たないと思います。
神経質な方、新品のクオリティをお求めの方のご購入はご遠慮下さい。あくまでも中古品としてご理解いただける方のみのご購入をお願いいたします。
たかゆき様専用品です
3年以上前
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
たかゆき様専用品です
オーストリア製ドライカーボンバイオリン弓、金金具仕様です。世の中のカーボン弓の中でこのARCUSだけがカーボン繊維を長時間焼き固める製法で製作しています。その製法だと劣化の原因となる樹脂成分を最小限に抑えることができ、長期にわたって高い性能を維持できるということです。
この弓はおよそ20年くらい前に音高へ通う娘のために購入しました。はっきりとは覚えていないのですが、おそらく価格は40万円から50万円くらいだったのではないかと記憶しています。現在のARCUSの弓のラインナップとは異なるようなので現在は該当するものはありませんが、金を使用していることからも、その当時は最高価格、最高グレードのもの(現在のCadenza カデンツァ相当)だったのではないかと思います。フロッグを外してみるとシリアルナンバーがあり、奥に小さくオーストリア製の表記も読めます。
娘は1、2か月くらい使用後、結局木製の弓を購入してしまったので、それからは使用せずにずっと自宅保管しておりました。
重量は家の秤で量ると51.0gでした。
元弓での返しや、ピアニッシモなど、弓が軽いので、とてもスムーズ、楽に弾けると娘は申しておりました。
短い使用期間ではありましたが、フロッグのキズ、皮の擦り減り、塗装の剥がれなどが若干あります。ただ、同系色なので剥がれていてもあまり目立たないと思います。
神経質な方、新品のクオリティをお求めの方のご購入はご遠慮下さい。あくまでも中古品としてご理解いただける方のみのご購入をお願いいたします。
たかゆき様専用品です
オーストリア製ドライカーボンバイオリン弓、金金具仕様です。世の中のカーボン弓の中でこのARCUSだけがカーボン繊維を長時間焼き固める製法で製作しています。その製法だと劣化の原因となる樹脂成分を最小限に抑えることができ、長期にわたって高い性能を維持できるということです。
この弓はおよそ20年くらい前に音高へ通う娘のために購入しました。はっきりとは覚えていないのですが、おそらく価格は40万円から50万円くらいだったのではないかと記憶しています。現在のARCUSの弓のラインナップとは異なるようなので現在は該当するものはありませんが、金を使用していることからも、その当時は最高価格、最高グレードのもの(現在のCadenza カデンツァ相当)だったのではないかと思います。フロッグを外してみるとシリアルナンバーがあり、奥に小さくオーストリア製の表記も読めます。
娘は1、2か月くらい使用後、結局木製の弓を購入してしまったので、それからは使用せずにずっと自宅保管しておりました。
重量は家の秤で量ると51.0gでした。
元弓での返しや、ピアニッシモなど、弓が軽いので、とてもスムーズ、楽に弾けると娘は申しておりました。
短い使用期間ではありましたが、フロッグのキズ、皮の擦り減り、塗装の剥がれなどが若干あります。ただ、同系色なので剥がれていてもあまり目立たないと思います。
神経質な方、新品のクオリティをお求めの方のご購入はご遠慮下さい。あくまでも中古品としてご理解いただける方のみのご購入をお願いいたします。
たかゆき様専用品です
3年以上前
コメント
商品について質問する

ちやりをさん
お返事ありがとうございます。ご検討よろしくお願いいたします。
また予算とを勘案して検討させて頂きます。
分かりやすい画像ありがとうございます。
フロッグの接触部位と拭う箇所はどうしようもないですよね
おそらく、フロッグは指が常に触れていた箇所であったため、また、スティックは演奏後に付着した松脂を布で丁寧に拭き取ったため、この部分の塗装が剥がれたのではないかと思います。
剥がれた部分と塗装は同系色なので、近くで目を凝らしてみない限りほとんど判別できません。特に弓毛が張られている下の部分はフロッグを外してみない限り分からないかと思います。
ご質問ありがとうございます。塗装が剥がれている部分、撮影し、アップしてみました。
わざとわかりやすいように塗装の剥がれたところを白く反射させて撮影していますが、実際は白くは見えません。
HPによると、この時代のものはブラックにペイントされていたようですね、失礼いたしました。
コメント失礼致します。
塗装の剥がれとありますが、こちらの弓は塗装等はされていないと存じます。
そこの箇所の画像をアップロードしていただくことは可能でしょうか?