希望の友えほん 第21巻 さらわれた普明王 1969年発刊 創価学会 日蓮大聖人 エンタメ/ホビーの本(絵本/児童書)の商品写真
希望の友えほん 第21巻 さらわれた普明王 1969年発刊 創価学会 日蓮大聖人 エンタメ/ホビーの本(絵本/児童書)の商品写真
希望の友えほん 第21巻 さらわれた普明王 1969年発刊 創価学会 日蓮大聖人 エンタメ/ホビーの本(絵本/児童書)の商品写真
希望の友えほん 第21巻 さらわれた普明王 1969年発刊 創価学会 日蓮大聖人 エンタメ/ホビーの本(絵本/児童書)の商品写真
送料込 匿名配送 すぐに購入可

希望の友えほん 第21巻 さらわれた普明王 1969年発刊 創価学会 日蓮大聖人

¥680 送料込

条件達成でポイント最大11倍還元!
確認する

商品説明

ご覧いただきましてありがとうございます。

希望の友えほん  
第21巻  「さらわれた普明王(ふみょうおう)」

絵:沢井一三郎

文:柏原ヤス

解説:小平芳平

発刊日: 昭和44年(1969年)11月15日  初版

発行所:潮出版社

16ページ  6色刷り

絵本のサイズは、縦が約26cm、横が約21cmです。
A•B判


【解説より】

班足王は、外道の師に千人の王様の頭を斬りなさいと数えられ、九百九十九王を捕えましたが、一王だけたりないので、なやんでいました。
そんな時、普明王を発見して捕えました。普明王は、殺される前に、僧に布施をする約束をはたしたいと願って、班足王に7日間だけの暇をもらいました。
普明王は、暇をもらうやいなや、城にとんで帰り、約束した僧に布施をするだけでなく、国中の僧に宝の蔵をあけて、すべて供養しました。また、法師から正法を聞いて、大いに歓喜し、約束の日に班足王のもとへもどりました。そして、みんなに法師から聞いた教えを話すと、みんな歓喜しました。
班足王は、その話を聞いて、外道のまちがっていることを知りました。また、約束をまもって、帰って来た普明王の姿にうたれ、全部の王様を釈放しました。
そして自からは信伏し、正しい仏法を信じるように、なりました。この普明王は釈迦の過去世での修行の姿です。

小平芳平


53年間前の書籍としてはかなりの美品だと思います。押入れで大切に保管していました。ただ、長期の自宅保管によるヤケ、スレ、汚れが全体的に見られます。またシミがあるページがございます。
中古品であることをご理解の上でのご購入お願いします。


即購入OKです。


【匿名配送です】
送料はこちらが負担いたします。
梱包にはリサイクル資材を使用することもありますのでご了承下さい。


#創価  #創価学会  #絵本  #希少  #レア  #児童書  #日蓮大聖人  #昭和  #仏教説話  #仏法  #釈尊  #釈迦
6日前

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

絵本/児童書
サイズ なし
商品の状態 やや傷や汚れあり
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 千葉県

出品者情報

veneno1's shop

veneno1

コメント

商品について質問する

獲得予定
0
※キャンペーンの条件・上限については各キャンペーンページをご確認ください
条件達成でポイント最大11

注意事項

  • ポイントの獲得上限にご注意ください。
  • 表示よりも実際の獲得額・倍率が少ない場合があります。実際に獲得できるポイント数・適用倍率は、各キャンペーンのルールに基づいて計算されますが、景品表示法の範囲内に限られます。条件はキャンペーンページ等をご確認ください。
  • 【スーパー還元のみ】取引完了時に楽天キャッシュ【基本型】が進呈されます。楽天キャッシュの本人確認がお済みの場合でも、【基本型】の楽天キャッシュが進呈されるため出金はできません。スーパー還元利用規約に同意の上、ご購入ください。
  • ポイントは楽天ポイントの期間限定ポイントで進呈いたします。
  • キャンペーン毎に獲得ポイントの上限があり、表示に反映されていない場合があります。表示と実際に獲得できるポイントが異なる可能性がありますので、その他条件と併せてキャンペーンページ等の注意事項をご確認ください。
  • 一部のキャンペーンについてはエントリー済みでも獲得予定ポイントに表示されない場合があります。
  • 楽天ポイントや楽天キャッシュの獲得には楽天ID連携が必要です。またその他にも不正行為、利用規約違反、運営上の趣旨に反していると弊社が判断した場合等は特典進呈の対象外になる場合があるため、詳細はキャンペーンページ等をご確認ください。

こちらの商品もおすすめです

同一カテゴリの商品

絵本/児童書の人気ブランドランキング

絵本/児童書の人気ブランドランキング