【5/6まで】KAWASE Billy Custom ¥38,000 SOLDOUT 「【5/6まで】KAWASE Billy Custom」に近い商品 アコースティックギター YAMAHA(ヤマハ)/FG3 Red Label 【中古】【USED】アコースティックギターフラットトップ【立川店】 ¥85,000 アコースティックギター ❤️弦高調整済「YAMAHA ヤマハ FG-422 OBB ブルー」+ケース ¥23,800 アコースティックギター 【10112】 YAMAHA CPX600 エレアコ ブラック ヤマハ 黒 ¥37,000 アコースティックギター 【美品】 セピアクルー ミニアコースティックギター W-50 /PK ピンク ¥8,880 アコースティックギター Taylor Baby T Maho 一式 ¥55,000 アコースティックギター SKYSONIC T-903 ¥12,000 関連商品をもっと見る SOLD OUT SOLD OUT SOLD OUT SOLD OUT SOLD OUT SOLD OUT SOLD OUT 送料込 【5/6まで】KAWASE Billy Custom KAWASE ¥38,000 送料込 本人確認済 ラクマ安心・安全への取り組み 商品説明 小川町にある老舗アコギショップ。70年代Martinが高嶺の花だったころ、いまは有名なフォークギター青年たちが足繁く通った名店です。オール単板のMasterが有名ですが今回はトップ単板のBillyです。あまり個体がないため中古市場にも出てきません。傷は年相応よりかはキレイです。特に000サイズなのでレアです。トップ材はスプルース単板サイドはローズウッド合板バックは単板です。指板はローズウッドですが、色合い模様的にハカランダ??保証はしません。音は語らずもがなMartin000系です。鳴ります。刻印から70年代のものかとは思いますが詳細は分かりません。KAWASEにお問い合わせいただけると製造番号から詳細追えるかもです。12f弦高6弦 2.7mm1弦 2.0mmサドルは落とせません。ロッドは回りますが、それよりかはナット交換とフレットすり合わせをKAWASEにお願いするのがいいと思います。汎用ハードケース付(発送用)送料無料ハイフレット側の2弦と3弦の間指板16-20フレットにヒビあり激安でいきます。離島の方は送料はご相談ください。 約4年前 SOLD OUT 本人確認済 ラクマ安心・安全への取り組み 商品説明 小川町にある老舗アコギショップ。70年代Martinが高嶺の花だったころ、いまは有名なフォークギター青年たちが足繁く通った名店です。オール単板のMasterが有名ですが今回はトップ単板のBillyです。あまり個体がないため中古市場にも出てきません。傷は年相応よりかはキレイです。特に000サイズなのでレアです。トップ材はスプルース単板サイドはローズウッド合板バックは単板です。指板はローズウッドですが、色合い模様的にハカランダ??保証はしません。音は語らずもがなMartin000系です。鳴ります。刻印から70年代のものかとは思いますが詳細は分かりません。KAWASEにお問い合わせいただけると製造番号から詳細追えるかもです。12f弦高6弦 2.7mm1弦 2.0mmサドルは落とせません。ロッドは回りますが、それよりかはナット交換とフレットすり合わせをKAWASEにお願いするのがいいと思います。汎用ハードケース付(発送用)送料無料ハイフレット側の2弦と3弦の間指板16-20フレットにヒビあり激安でいきます。離島の方は送料はご相談ください。 約4年前 商品情報 カテゴリ 楽器 › ギター › アコースティックギター ブランド KAWASE 出品者情報 11401048's shop 11401048 本人確認済 評価を見る コメント 商品について質問する にゃーさま 純正品ですが、70年代後半からレコスタにあったものを譲っていただいたので回路はモデファイされていると思います。 ライブハウスで使われてたものではないので、年式の割にはイキイキしていると思います。 写真をtwin reverbのほうに追加しました。 出品者 11401048 - 約4年前 1140さま、銀パネにイイねしたら偶然1140さまのご出品でビックリしていたところです 良品を良心的にご出品されていて尊敬します ところで、あのアンプのパネルですが、貴重な純正品ですか?ツインリバーブの青文字は生きてますか? 変な質問ですいません にゃー - 約4年前 そうですね(^^) 私は古いマーチンは晴れた日が続く時しかケースから出しません(笑)リペア料も適正と思える倍以上のお値段だと思いますし 近年のMartinはコスパ悪いですね 広島の三原市には格安でフレット打ち替えてくれる工房がありまして腕も確かで素晴らしい仕上がりでした にゃー - 約4年前 ネガティヴというよりは、事実ですので。 アコギのオールドと付き合っていくには なかなか浮気できませんね笑 このような状態になったとき、粉埋・指板調整・フレット交換・ネックリセットなど、考えるとMartinはちょっと本体高すぎると思います。 出品者 11401048 - 約4年前 いえいえ 昭和の厳しい住環境で割れるのは、ほぼハカランダですね、インドローズは昭和でも割れないですね バックが割れたの2台持ってましたが、どちらもハカランダでした ネガティブ情報も入ってますので、ぜひ消してくださいね 鳴りは同年代のどのギターより上だと私は思います にゃー - 約4年前 いえいえ、アドバイスありがとうございます! 出品者 11401048 - 約4年前 ご自身も写真を撮られて、ひょっとしたら初めて気が付かれたかもしれませんが、指板が乾燥してひび割れしていますね、なるべく早く保湿剤で手入れされた方が良いかと思いメッセージさせて頂きました 読まれたらどちらも消してくださいね 失礼しまきた にゃー - 約4年前 おー、ハカランダ でしたか。 見た目は完全にそうなのですが、資料がないのでノーマルローズウッドとして出品しました。 000は確かに珍しいです。 良いギターなのですが、場所の都合上手放します。 購入者には長く使っていただきたいです。 出品者 11401048 - 約4年前 コメント失礼します ビリーカスタムは私も所有していましたが 指板は ハカランダで間違いないと思います 大体 ハカランダです 長年見ていますが品質が高いわりにはドレッドノートのオークションの相場はそうふるいません ですが、000は大変珍しいので未知数ですね にゃー - 約4年前 すべてのコメントを確認する
にゃーさま
純正品ですが、70年代後半からレコスタにあったものを譲っていただいたので回路はモデファイされていると思います。
ライブハウスで使われてたものではないので、年式の割にはイキイキしていると思います。
写真をtwin reverbのほうに追加しました。
1140さま、銀パネにイイねしたら偶然1140さまのご出品でビックリしていたところです
良品を良心的にご出品されていて尊敬します
ところで、あのアンプのパネルですが、貴重な純正品ですか?ツインリバーブの青文字は生きてますか?
変な質問ですいません
そうですね(^^)
私は古いマーチンは晴れた日が続く時しかケースから出しません(笑)リペア料も適正と思える倍以上のお値段だと思いますし
近年のMartinはコスパ悪いですね
広島の三原市には格安でフレット打ち替えてくれる工房がありまして腕も確かで素晴らしい仕上がりでした
ネガティヴというよりは、事実ですので。
アコギのオールドと付き合っていくには
なかなか浮気できませんね笑
このような状態になったとき、粉埋・指板調整・フレット交換・ネックリセットなど、考えるとMartinはちょっと本体高すぎると思います。
いえいえ
昭和の厳しい住環境で割れるのは、ほぼハカランダですね、インドローズは昭和でも割れないですね
バックが割れたの2台持ってましたが、どちらもハカランダでした
ネガティブ情報も入ってますので、ぜひ消してくださいね
鳴りは同年代のどのギターより上だと私は思います
いえいえ、アドバイスありがとうございます!
ご自身も写真を撮られて、ひょっとしたら初めて気が付かれたかもしれませんが、指板が乾燥してひび割れしていますね、なるべく早く保湿剤で手入れされた方が良いかと思いメッセージさせて頂きました
読まれたらどちらも消してくださいね
失礼しまきた
おー、ハカランダ でしたか。
見た目は完全にそうなのですが、資料がないのでノーマルローズウッドとして出品しました。
000は確かに珍しいです。
良いギターなのですが、場所の都合上手放します。
購入者には長く使っていただきたいです。
コメント失礼します
ビリーカスタムは私も所有していましたが
指板は ハカランダで間違いないと思います
大体 ハカランダです
長年見ていますが品質が高いわりにはドレッドノートのオークションの相場はそうふるいません
ですが、000は大変珍しいので未知数ですね