「アンティークミシン リッカー 電動モーター レザークラフトセット付き」に近い商品
送料込
アンティークミシン リッカー 電動モーター レザークラフトセット付き
¥24,800 送料込
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
リッカーの足踏みミシンを電動モーターを付けて、フットコントローラーで利用できるようにしたものです。
注油、清掃、縫いを安定させるため、ウォールナット色の台に乗せました。
収納に便利なケースに変更も出来ます。
塗装が非常に綺麗で、下糸巻きゴムを新品交換してあり、下糸巻きも問題なく動きます。
送り歯の高さ調整ネジが、下面に有ります。
主な部品は、鉄でできており作りが丈夫です。
レザークラフトにいかがでしょう。
柔らかい革であれば4mmまで縫えています。
上下糸は8番まで試し縫いしています。(3枚目)
●試し縫いとメンテナンスなどについては、プロフィールをご覧下さい。
糸掛けをして、下糸も巻いた状態で発送いたします。
下記、附属品です。
本体
フットコントローラー
針
ボビン
ボビンカバー
古いものですので、錆や汚れも完全にはとりきれませんし、ミシンの為、油も付いています。また、塗装のハゲやキズもあります。
電動モーターも古い物です。
アンティークとご理解の上、ご購入下さい。
#ハンドメイド
#アンティークミシン
#ミシン
#ミシン本体
#レザークラフト
#レザー
#レトロ
注油、清掃、縫いを安定させるため、ウォールナット色の台に乗せました。
収納に便利なケースに変更も出来ます。
塗装が非常に綺麗で、下糸巻きゴムを新品交換してあり、下糸巻きも問題なく動きます。
送り歯の高さ調整ネジが、下面に有ります。
主な部品は、鉄でできており作りが丈夫です。
レザークラフトにいかがでしょう。
柔らかい革であれば4mmまで縫えています。
上下糸は8番まで試し縫いしています。(3枚目)
●試し縫いとメンテナンスなどについては、プロフィールをご覧下さい。
糸掛けをして、下糸も巻いた状態で発送いたします。
下記、附属品です。
本体
フットコントローラー
針
ボビン
ボビンカバー
古いものですので、錆や汚れも完全にはとりきれませんし、ミシンの為、油も付いています。また、塗装のハゲやキズもあります。
電動モーターも古い物です。
アンティークとご理解の上、ご購入下さい。
#ハンドメイド
#アンティークミシン
#ミシン
#ミシン本体
#レザークラフト
#レザー
#レトロ
6年以上前
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
リッカーの足踏みミシンを電動モーターを付けて、フットコントローラーで利用できるようにしたものです。
注油、清掃、縫いを安定させるため、ウォールナット色の台に乗せました。
収納に便利なケースに変更も出来ます。
塗装が非常に綺麗で、下糸巻きゴムを新品交換してあり、下糸巻きも問題なく動きます。
送り歯の高さ調整ネジが、下面に有ります。
主な部品は、鉄でできており作りが丈夫です。
レザークラフトにいかがでしょう。
柔らかい革であれば4mmまで縫えています。
上下糸は8番まで試し縫いしています。(3枚目)
●試し縫いとメンテナンスなどについては、プロフィールをご覧下さい。
糸掛けをして、下糸も巻いた状態で発送いたします。
下記、附属品です。
本体
フットコントローラー
針
ボビン
ボビンカバー
古いものですので、錆や汚れも完全にはとりきれませんし、ミシンの為、油も付いています。また、塗装のハゲやキズもあります。
電動モーターも古い物です。
アンティークとご理解の上、ご購入下さい。
#ハンドメイド
#アンティークミシン
#ミシン
#ミシン本体
#レザークラフト
#レザー
#レトロ
注油、清掃、縫いを安定させるため、ウォールナット色の台に乗せました。
収納に便利なケースに変更も出来ます。
塗装が非常に綺麗で、下糸巻きゴムを新品交換してあり、下糸巻きも問題なく動きます。
送り歯の高さ調整ネジが、下面に有ります。
主な部品は、鉄でできており作りが丈夫です。
レザークラフトにいかがでしょう。
柔らかい革であれば4mmまで縫えています。
上下糸は8番まで試し縫いしています。(3枚目)
●試し縫いとメンテナンスなどについては、プロフィールをご覧下さい。
糸掛けをして、下糸も巻いた状態で発送いたします。
下記、附属品です。
本体
フットコントローラー
針
ボビン
ボビンカバー
古いものですので、錆や汚れも完全にはとりきれませんし、ミシンの為、油も付いています。また、塗装のハゲやキズもあります。
電動モーターも古い物です。
アンティークとご理解の上、ご購入下さい。
#ハンドメイド
#アンティークミシン
#ミシン
#ミシン本体
#レザークラフト
#レザー
#レトロ
6年以上前
商品情報
| カテゴリ |
ハンドメイド › ハンドメイド その他 › その他 |
|---|
出品者情報
古いミシンを買って修理するのが趣味です。ミシンがたまるので販売も始めました。
使っていただく事が嬉しいので、買ったミシンで分からない事も、出品中ものにコメントで聞いてください。わかる範囲でお答えします。
他アプリではフォロワー800以上、50台程度の販売履歴有ります。
■説明書■
HA1型はJIS規格で構造が決まっています。(細かい違いはあります)
今でも、ジャノメのHPでHAの取り扱い説明書がダウンロードできます。こちらが参考になります。
■試し縫い■
基本的に50番糸、針HAx1で布地を縫い、目の間隔変更をしながらと、革を針HAx1LLで、糸は30番上下、上8番下30番、上下8番の試し縫いをしています。この条件をクリアできない場合は、説明に特記します。
縫える革の厚さは、上下30番の糸でチェックしています。
針は別にご用意下さい。
■メンテナンスについて■
基本的に月に一度、または沢山縫って重く感じたら、注油して下さい。1カ所1滴ずつ、上部の穴と、下周りの部品が動くところ全てです。慣れれば2~3分です。
レザークラフトでよく使うセットや、上糸の引っ張り力を上げるパーツ、レストアの途中で出たパーツ等も販売する事も有ります。
ミシンと同時購入でお得にさせていただきます。
商品、配送についてのお問い合わせは、お気軽にお願いします。
いきなり購入OKです。コメント等有っても途中購入OK、早い者勝ちでお願いします。
出品しているものは、中古ですし、基本古いアンティークの物です。
利用は自己責任でお願いしています。
使っていただく事が嬉しいので、買ったミシンで分からない事も、出品中ものにコメントで聞いてください。わかる範囲でお答えします。
他アプリではフォロワー800以上、50台程度の販売履歴有ります。
■説明書■
HA1型はJIS規格で構造が決まっています。(細かい違いはあります)
今でも、ジャノメのHPでHAの取り扱い説明書がダウンロードできます。こちらが参考になります。
■試し縫い■
基本的に50番糸、針HAx1で布地を縫い、目の間隔変更をしながらと、革を針HAx1LLで、糸は30番上下、上8番下30番、上下8番の試し縫いをしています。この条件をクリアできない場合は、説明に特記します。
縫える革の厚さは、上下30番の糸でチェックしています。
針は別にご用意下さい。
■メンテナンスについて■
基本的に月に一度、または沢山縫って重く感じたら、注油して下さい。1カ所1滴ずつ、上部の穴と、下周りの部品が動くところ全てです。慣れれば2~3分です。
レザークラフトでよく使うセットや、上糸の引っ張り力を上げるパーツ、レストアの途中で出たパーツ等も販売する事も有ります。
ミシンと同時購入でお得にさせていただきます。
商品、配送についてのお問い合わせは、お気軽にお願いします。
いきなり購入OKです。コメント等有っても途中購入OK、早い者勝ちでお願いします。
出品しているものは、中古ですし、基本古いアンティークの物です。
利用は自己責任でお願いしています。
コメント
商品について質問する

変更させていただきました。
よろしくお願いいたします。
はい!
1,000円で付けして下さいませ。
こちらのリッカーをお譲り下さい。
値段変更を確認し、購入させて頂きます。
ヒロプレイスさま
ご検討ありがとうございます。
レザークラフトであれば、ミシンとご一緒でご購入の場合、テフロン押さえと、オルガンHAX1LL#11,14,16のセットで1,000円でお出ししています。
ミシンはこちらでよろしいですか?
よろしければ、変更させていただきます。
ご丁寧な返信ありがとうございます。
ご無理を言ってしまい申し訳ありませんでした。
予算は他のカードを使い、何とかする事にしますので、是非お譲り頂けないでしょうか?
その際、レザー用の針やその他あったら便利なオプションもご紹介下さいましたら、助かります。よろしくお願い致します、
お値段ですが、次のミシンを早く買うために、抑えて出品させていただいていますので、大幅なお値引きは難しいです。
少しずつ下げていきますので、ご予算が許す所でご購入いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ジャノメは、良いものです。
構造はだいたい同じで基本性能は同じはずなのですが、作りや動作の安定性が違う感じです。たぶん、部品の精度が違うのではないかと思います。
説明書は基本構造が同じなので、ほぼ流用出来ますので、どのミシンを使われるときも参考になると思います。
ヒロプレイスさま
コメントいただきありがとうございます。
私もレザークラフトからミシンにたどり着きました。
ミシンはまったく素人でも1ヵ月練習すれば縫えると思います。
ただ、8番手以上は、30番手辺りで慣れてから挑戦する事をオススメします。
何度もすみません。
ミシンは全くの素人なのですがその場合、説明書がダウンロード出来る『アンティークミシン ジャノメ HA-1 電動モーター』の方が良いでしょうか?動作も軽快との事ですし。
しかし、どちらにしましても価格について是非ご相談させて下さい。どうかよろしくお願い致します
レザークラフトで使うためのアンティークミシンを探しておりました所、Yunokiyaさまのショップに辿り着きました!あの。。率直に申しますと予算があまりありません。本当に失礼を承知でご相談なのですが、17,000円でお譲り頂く事は出来ませんでしょうか?どうかよろしくお願い致します。