「au モバイルルーターW04 WiMAX2 ダウングレード simフリー 2」に近い商品
¥1,700 送料込
商品説明
勉強用に購入したのですが、終了しましたので手放すことにしました。
液晶面の傷は少なめです。
全体的に傷少なめです。
バッテリーの持ちですが経年程度かと思います。
タイトルの機種で間違いないと思いますが、一応画像の型番も確認してください。
ネットでの情報を元にダウングレードしています。ファームウェアを確認してください。
W04は元々simフリーとのことで、試しに手元のロケットモバイルのドコモ系simカードで通信することができました。
ただし色々制限付きのsimフリーだと思います。どの会社のsimが使用できるかは詳しくは分かりませんのでネットでの検索をお願いします。
私がした手順としてはUSB-Cのケーブルをパソコンに接続。※この時ネットがつながらなくなります。
URLにhttp://speedwifi-next.homeと入れるとログイン画面になり、ユーザー名にadmin パスワードにIMEIの下5桁を入力。
設定>WAN設定>プロファイル設定の画面で新規に設定を入力。
手元の通信設定の紙に書いてある設定を入力。
※このあたりはネットで検索しました。
設定を保存後に同じ画面の基本設定の項目をハイスピードエリアプラスに変更。
適応ボタンを押して機器を再起動させます。
タブレットなどを準備してルーターから出ている電波を選択してパスワードを入れると通信が可能となりました。
simカードのマイクロsimとなります。
またデータ通信可能なUSB-Cケーブルが必要です。
液晶面の傷は少なめです。
全体的に傷少なめです。
バッテリーの持ちですが経年程度かと思います。
タイトルの機種で間違いないと思いますが、一応画像の型番も確認してください。
ネットでの情報を元にダウングレードしています。ファームウェアを確認してください。
W04は元々simフリーとのことで、試しに手元のロケットモバイルのドコモ系simカードで通信することができました。
ただし色々制限付きのsimフリーだと思います。どの会社のsimが使用できるかは詳しくは分かりませんのでネットでの検索をお願いします。
私がした手順としてはUSB-Cのケーブルをパソコンに接続。※この時ネットがつながらなくなります。
URLにhttp://speedwifi-next.homeと入れるとログイン画面になり、ユーザー名にadmin パスワードにIMEIの下5桁を入力。
設定>WAN設定>プロファイル設定の画面で新規に設定を入力。
手元の通信設定の紙に書いてある設定を入力。
※このあたりはネットで検索しました。
設定を保存後に同じ画面の基本設定の項目をハイスピードエリアプラスに変更。
適応ボタンを押して機器を再起動させます。
タブレットなどを準備してルーターから出ている電波を選択してパスワードを入れると通信が可能となりました。
simカードのマイクロsimとなります。
またデータ通信可能なUSB-Cケーブルが必要です。
約5年前
商品説明
勉強用に購入したのですが、終了しましたので手放すことにしました。
液晶面の傷は少なめです。
全体的に傷少なめです。
バッテリーの持ちですが経年程度かと思います。
タイトルの機種で間違いないと思いますが、一応画像の型番も確認してください。
ネットでの情報を元にダウングレードしています。ファームウェアを確認してください。
W04は元々simフリーとのことで、試しに手元のロケットモバイルのドコモ系simカードで通信することができました。
ただし色々制限付きのsimフリーだと思います。どの会社のsimが使用できるかは詳しくは分かりませんのでネットでの検索をお願いします。
私がした手順としてはUSB-Cのケーブルをパソコンに接続。※この時ネットがつながらなくなります。
URLにhttp://speedwifi-next.homeと入れるとログイン画面になり、ユーザー名にadmin パスワードにIMEIの下5桁を入力。
設定>WAN設定>プロファイル設定の画面で新規に設定を入力。
手元の通信設定の紙に書いてある設定を入力。
※このあたりはネットで検索しました。
設定を保存後に同じ画面の基本設定の項目をハイスピードエリアプラスに変更。
適応ボタンを押して機器を再起動させます。
タブレットなどを準備してルーターから出ている電波を選択してパスワードを入れると通信が可能となりました。
simカードのマイクロsimとなります。
またデータ通信可能なUSB-Cケーブルが必要です。
液晶面の傷は少なめです。
全体的に傷少なめです。
バッテリーの持ちですが経年程度かと思います。
タイトルの機種で間違いないと思いますが、一応画像の型番も確認してください。
ネットでの情報を元にダウングレードしています。ファームウェアを確認してください。
W04は元々simフリーとのことで、試しに手元のロケットモバイルのドコモ系simカードで通信することができました。
ただし色々制限付きのsimフリーだと思います。どの会社のsimが使用できるかは詳しくは分かりませんのでネットでの検索をお願いします。
私がした手順としてはUSB-Cのケーブルをパソコンに接続。※この時ネットがつながらなくなります。
URLにhttp://speedwifi-next.homeと入れるとログイン画面になり、ユーザー名にadmin パスワードにIMEIの下5桁を入力。
設定>WAN設定>プロファイル設定の画面で新規に設定を入力。
手元の通信設定の紙に書いてある設定を入力。
※このあたりはネットで検索しました。
設定を保存後に同じ画面の基本設定の項目をハイスピードエリアプラスに変更。
適応ボタンを押して機器を再起動させます。
タブレットなどを準備してルーターから出ている電波を選択してパスワードを入れると通信が可能となりました。
simカードのマイクロsimとなります。
またデータ通信可能なUSB-Cケーブルが必要です。
約5年前

コメント
商品について質問する