送料込

小山敬三「晴夏浅間」 リトグラフ10号 真作保証 直筆サイン 限定150部 希少

¥36,000 送料込

商品説明

文化勲章受章画家、小山敬三先生のリトグラフ「晴夏浅間」です。

生涯浅間山を描き続けた小山先生の人気テーマは、何といっても浅間山。
「晴夏浅間」と題する本作品は、浅間山をテーマにした直筆サイン入りの希少なリトグラフです。
小山先生ならではの筆運びにより、神々しい浅間山が浮かび上がる迫力ある傑作です。

先生は38年前にお亡くなりになっていますから、自己筆サイン入りのリトグラフ作品は希少です。
保存状態がとても良く、作品にヤケは見られません。
額はわずかな経年劣化が認められるものの、目立つキズはなく、
小山敬三ファンにとっては掘り出し物と言っていいと思います。
ぜひこの機会にお求めください。

★作 者 小山敬三

★画 題「晴夏浅間」

★タイプ リトグラフ

★保 証 真作保証

★サイン 右下マージンに 直筆サイン

★E D 限定150部

★窓サイズ 約46.5×53.1cm(10号)

★額装サイズ 約70×82cm

★絵の状態 良好

★額装の状態 良好(僅かな経年劣化あり)

★付 属 品 額、黄袋、差し箱


小山敬三

1897年 長野県小諸市に生まれる
1920年 島崎藤村のアドバイスによりフランスへ留学
1922年 サロン・ドートンヌに入選
        マリー・ルイズ・ド・モントルイユと結婚
1927年 パリのバレンヌ画廊で個展、仏政府買上げ
1928年 日本へ帰国
1929年 茅ヶ崎にアトリエを建てる
1933年 サロン・ドートンヌ審査員に委嘱される
1936年 石井柏亭、有島生馬、安井曽太郎ら8人で一水会を結成
1956年 日本橋三越で画業30年展を開催
1958年 日展の評議員となる
1959年 日本芸術院賞受賞
1960年 日本芸術院会員、日展理事就任
1970年 文化功労者として顕彰される
1971年 小諸市名誉市民となる
1975年 小山敬三美術館を建設、作品と共に小諸市に寄贈
        文化勲章受章、画業60年展開催
1976年 茅ヶ崎市名誉市民となる
1985年 小山敬三美術振興財団を設立
1987年 逝去
1年以上前

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー
美術品/アンティーク
版画
サイズ なし
商品の状態 目立った傷や汚れなし
配送料の負担 送料込
配送方法 未定
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 長野県

出品者情報

Gallery一輪の薔薇

Gallery一輪の薔薇

本人確認済
評価を見る

コメント

商品について質問する

獲得予定
0
※キャンペーンの条件・上限については各キャンペーンページをご確認ください

注意事項

  • ポイントの獲得上限にご注意ください。
  • 表示よりも実際の獲得額・倍率が少ない場合があります。条件はキャンペーンページ等をご確認ください。
  • 【スーパー還元のみ】取引完了時に楽天キャッシュ【基本型】が進呈されます。楽天キャッシュの本人確認がお済みの場合でも、【基本型】の楽天キャッシュが進呈されるため出金はできません。スーパー還元利用規約に同意の上、ご購入ください。
  • ポイントは楽天ポイントの期間限定ポイントで進呈いたします。
  • キャンペーン毎に獲得ポイントの上限があり、表示に反映されていない場合があります。表示と実際に獲得できるポイントが異なる可能性がありますので、その他条件と併せてキャンペーンページ等の注意事項をご確認ください
  • 一部のキャンペーンについてはエントリー済みでも獲得予定ポイントに表示されない場合があります
  • 実際に獲得できるポイント数・適用倍率は、各キャンペーンのルールに基づいて計算されますが、景品表示法の範囲内に限られます。実際に獲得できるポイント数・適用倍率は、各キャンペーンのルール及び景品表示法に基づいて計算されます
  • 楽天ポイントや楽天キャッシュの獲得には楽天ID連携が必要です。またその他にも不正行為、利用規約違反、運営上の趣旨に反していると弊社が判断した場合等は特典進呈の対象外になる場合があるため、詳細はキャンペーンページ等をご確認ください

同一カテゴリの商品