「帯バッグリメイク 197番あき様専用出品 」に近い商品
送料込
すぐに購入可
帯バッグリメイク 197番あき様専用出品
¥5,200 送料込
-
本人確認済
商品説明
ご依頼のお品ができました。
両面同じように見えますが、それぞれ鶴をメインに、花柄をメインに見えるよう、若干位置をずらしています。
折角ならなるべく綺麗な柄を出したいですよね。。。
ご確認くださいね。
オーダー トートタイプ
※仕 様
本 体: 接着芯使用
内ポケット: スマホ用と大ポケット
マグホック: 1ヶ所
マ チ : 合皮テラコッタ
ダーツなし
サ イ ズ: 写真2枚目参照
#和装
#ハンドメイド
#リメイク
#トートバッグ
#バッグ
#着物バッグ
#帯
#着物
#結婚式
#入学式
#成人式
#母の日
#プレゼント
#外国おみやげ
両面同じように見えますが、それぞれ鶴をメインに、花柄をメインに見えるよう、若干位置をずらしています。
折角ならなるべく綺麗な柄を出したいですよね。。。
ご確認くださいね。
オーダー トートタイプ
※仕 様
本 体: 接着芯使用
内ポケット: スマホ用と大ポケット
マグホック: 1ヶ所
マ チ : 合皮テラコッタ
ダーツなし
サ イ ズ: 写真2枚目参照
#和装
#ハンドメイド
#リメイク
#トートバッグ
#バッグ
#着物バッグ
#帯
#着物
#結婚式
#入学式
#成人式
#母の日
#プレゼント
#外国おみやげ
5年以上前
-
本人確認済
商品説明
ご依頼のお品ができました。
両面同じように見えますが、それぞれ鶴をメインに、花柄をメインに見えるよう、若干位置をずらしています。
折角ならなるべく綺麗な柄を出したいですよね。。。
ご確認くださいね。
オーダー トートタイプ
※仕 様
本 体: 接着芯使用
内ポケット: スマホ用と大ポケット
マグホック: 1ヶ所
マ チ : 合皮テラコッタ
ダーツなし
サ イ ズ: 写真2枚目参照
#和装
#ハンドメイド
#リメイク
#トートバッグ
#バッグ
#着物バッグ
#帯
#着物
#結婚式
#入学式
#成人式
#母の日
#プレゼント
#外国おみやげ
両面同じように見えますが、それぞれ鶴をメインに、花柄をメインに見えるよう、若干位置をずらしています。
折角ならなるべく綺麗な柄を出したいですよね。。。
ご確認くださいね。
オーダー トートタイプ
※仕 様
本 体: 接着芯使用
内ポケット: スマホ用と大ポケット
マグホック: 1ヶ所
マ チ : 合皮テラコッタ
ダーツなし
サ イ ズ: 写真2枚目参照
#和装
#ハンドメイド
#リメイク
#トートバッグ
#バッグ
#着物バッグ
#帯
#着物
#結婚式
#入学式
#成人式
#母の日
#プレゼント
#外国おみやげ
5年以上前
商品情報
| カテゴリ |
ハンドメイド › ファッション小物 › バッグ |
|---|
出品者情報
沢山ご訪問頂きありがとうございます。
バッグのみならず、いろんな物を作りたくて、考え出すと止まりません(笑)
こんなもの帯からつくるかぁ〜!
と思うものにまで手を出すので、形になるまで時間がかかります。
失敗もありますが、納得できる物が完成すると達成感がハンパない\(^o^)/
最近は着物リメイクも検討中で、只今在庫を収集中です。
もう置き場がなくなり、自分の部屋以外にも置くハメに。。。
宅急便さんが来るたびに、家族に見つからないようにきてぇ〜と毎回ヒヤヒヤものです。
着物と帯のコラボリメイクを試作中です。思い立ったら夜中でもアレコレやりたいので寝不足気味です。
一日が50時間くらい欲しいですね。。
完成を目指して今日も夜な夜な頑張りまーす(笑)
****************
⚠ 持ち込みオーダー
一度に持ち込む帯は2本まででお願い致します。ある程度強度のあるものをお願い致します。横に引っ張って裂ける物はお引き受け致しかねます。
端切れの場合は、100cmくらいはあった方が助かります。長いほど仕様の選択肢が増えます。
同じオプション、仕様でもその時の色んな条件が異なりますので、価格に多少の違いがでることがあります。
持ち込み帯の往復送料はご負担頂き、残った帯は返却させて頂きます。価格は通常の出品物とほぼ同じです。
多少のご希望はお請けしますが、仕様などは既存の出品物と同じです。本体のサイズ変更はお引受致しかねます。
また、持ち込みオーダーキャンセルはご容赦願います。
***************************************
⚠ 平日日中は、仕事をしていますので、コメントなどすぐに返信できないことがあります。夜は必ずチェックしますので、お待ちください。
⚠ 配送は定形外です。発送後の配送事故は責任を負いかねます。
差額ご負担により補償付きに変更致しますので、ご希望の場合はコメント下さい。
⚠ 帯をリメイクしたハンドメイドです。なるべく状態の良い帯を選択して仕入れておりますが、あくまでもリメイク品です。長期保管による折りシワや、スレ、しみなどが気になるかたはご遠慮ください。
多少スレやシミがあっても私が気にならないし、目立たないと判断したものは、「目立ったキズや汚れなし」にしています。
コメント
商品について質問する

こんにちは。
お待たせして申し訳ありませんでした。先ほど取引完了致しましたので、購入させて頂こうと思います。
素敵なバックを作って頂き、ありがとうございました(^-^)
ありがとうございます。支払いの準備が出来次第、購入させて頂きます。あとは、入園式が無事に行われることを祈るばかりです(;^_^A
急ぎませんので完了してからでいいですよ。
勝手言って、すみません。ありがとうございます。
商品は今日発送済みですので、2,3日の間に取引完了すると思います。
もし、時間がかかるようでしたら別の支払い方法で購入させて頂きますね。
はい、大丈夫です。いそぎません。
購入、お支払ですが、ラクマを始めたばかりで売上金がないものですからクレジットで考えていましたが、ちょうど昨日商品が売れました。
可能であれば、売上金から支払いたいと思っているのですが、お待ち頂いても大丈夫でしょうか?
こんにちは。素敵なバックを作って頂きありがとうございます。
裏表の柄の出方の違いから、鶴がこちらに飛んで来るように見え とても素敵です(//∇//)
こんにちは。ご依頼のお品ができました。更新しましたので、ご確認くださいね。
内側がとても華やかです。
はい、ではそのままでお作りします。
そうなんですね。
では、無くてもいいかなと思います。
色々と、すみません。
宜しくお願い致します。
底面積がBOX小タイプより気持ち広めなので、4つの底鋲では完璧に底が地につかない訳ではなく、気休め程度ですが大丈夫ですか?
また、オプションになりますので400円です。
ありがとうございます。底鋲を付けて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。先にお一人オーダーはいってますので少しお待ちくださいね。1週間はかからないとおもいます。
では、テラコッタでお願い致します。内生地は150番で使っているものが、やはり素敵だなと思います。
やはり、150番で使ったテラコッタが帯の一部の色とリンクするので合う気がします。
内生地は華やかなものがお好みであれば、ご希望の着物地がいいとおもいます。
落ち着いたものがお好みであれば、もう少し柄の控えめな着物地でもいいかと。
そうなんですね。
お勧めの合皮は、どんな色がありますか?
内布もお勧めの物があれば、お願いします。
それがですね。。。あのピンクが好きでなくなったので買ったら、間違いの色を買ってしまい今はないんです。スミマセン。買い直したいのですが、送料がかなりかかるので保留になっています。
そうですね。確かにちょっと微妙な感じですね(^_^;
26番で使っている淡いピンクの合皮はありますか?
形はダーツなしで大丈夫です。
メインに選ばれた帯はサラッとした質感なので、別帯や帯地の内側で合う質感や、色味の物がなかなか見当たりません。
中でもなんとなく使えそうかな。。。と思うものをアップしてみましたが。。。
また、マチの候補を探しましたが、なかなかピンとくる物がないのですが、2つアップしてみます。
26番の型紙が探してみたのですがでてきません。作製工程で困難箇所が多く、「メ」の51〜58番のダーツ無しのトートに変更して作ってきたので、処分したのかもしれません。
容量的には同じなので、ダーツ無し、内側折返しなしのトートになりますが、よろしいでしょうか?
難しいところですよね(>_<")
湿気の多い所に住んでおりまして、そのせいか合皮のものがすぐにダメになってしまうんです。
帯地を探していただいて合うものがないようでしたら、合皮も検討したいと思います。
宜しくお願い致します(^-^)
そういう意味で私は合皮をよく使います。切り替えアクセントにもなり、水気にも帯地よりは強いからです。
それでも合皮は経年劣化でボロボロなるので帯地をと言う方もおいでます。考え方は人それぞれなので、最終決定はおまかせします。
こんにちは。長く使っていただけるのが本望ですが、帯として使うのではなく、バッグ用に裁断しますので、接着芯は貼りますがどうしても裏の刺繍糸にダメージが加わります。
なので、合皮の劣化が先か、帯地の劣化が先かとなると下手すれば帯地の方が早く劣化するかもしれません。
裏地につきましては、どうしてもと言うわけではありませんので全体的な雰囲気をみて合うものをお願いしたいと思います。
昨晩は、ありがとうございました(^-^)ご無理を言って申し訳ありません。
私も合皮の色合いには凄く魅かれていて、とても悩むところです(>_<)
100年引き継がれてきた帯ですから、長く大切に使ってあげたい。そう思うと布地の方が安心かなと思ってしまってf(^_^;
裏地150番の分はギリ足りると思います。
26番の形は初期の頃に作っていたもので、生地が多めにいるので。。
また、マチの帯地ですが、合皮なら色々思いつきますが、帯地となると別帯からとることになり、なかなかピッタリなのが思いつきません。
明日また考えてみますね。
サイドの帯地ですが、合いそうなものをご提案頂いても宜しいですか?
手が空いてからで構いません。
お祝い事に使いたいので、喪帯は避けていただきたいです。
宜しくお願い致します(^-^)
そうですね。
3枚目の方(鶴と菊)にしようと思います。形は26番でお願いします。
裏地ですが、素敵だなと思ったのが150番と26番の裏地です。
サイドの色との兼ね合いや在庫の関係もあるかと思いますので、ひとまず希望だけ。
53番150番で確認してみてくださいね。
はい、ほぼ同じですが、若干4枚目の方がエンジが入っている分、強い感じです。ただ、柄行が大きいので小さめバッグに使うと、メイン柄がいっぱいいっぱいという感じです。
こんばんは。
早速ありがとうございます。
やはり先に申し上げた2つが気になります。番号忘れました(^-^;
どちらも捨て難い!
色味は同じくらいですか?