きみを強くする法律の本『こども六法』『こども六法の使い方』 山崎聡一郎

¥2,899 送料込

新品未開封品

⭐️きみを強くする法律の本 こども六法 山崎聡一郎 絵/伊藤ハムスター

●法律は自分を守るチカラになる。いじめ・虐待をなくすために。

いじめや虐待は犯罪です。
人を殴ったり蹴ったり、お金や持ち物を奪ったり、SNSにひどい悪口を書き込んだりすれば、大人であれば警察に捕まって罰を受けます。
それは法律という社会のルールによって決められていることです。

けれど、子どもは法律を知りません。
誰か大人が気づいて助けてくれるまで、たった一人で犯罪被害に苦しんでいます。
もし法律という強い味方がいることを知っていたら、もっと多くの子どもが勇気を出して助けを求めることができ、救われるかもしれません。

そのためには、子ども、友だち、保護者、先生、誰でも読めて、法律とはどんなものかを知ることができる本が必要、そう考えて作ったのが本書です。
小学生でも読めるように漢字にはすべてルビをふり、法律のむずかしい用語もできるだけわかりやすくして、イラスト付きで解説しています。

大人でも知らないことがたくさんある法律の世界、ぜひ子どもと一緒に読んで、社会のルールについて話し合ってみてください。

内容
いじめ、虐待に悩んでいるきみへ。法律はみんなを守るためにある。知っていれば大人に悩みを伝えて解決してもらうのに役立つよ!きみを強くする法律の本。

⭐️『こども六法の使い方』

『こども六法』にて、いじめが犯罪行為であることを子どもたちに知ってほしい、という著者の願いは、予想をはるかに超える支持を得ました。
 けれど、「いじめは犯罪!だからダメ」と子どもに教えるだけでは、いじめを防止する効果はない、と著者は断言します。いじめをなくすためには、なぜ法律があるのか、法律と道徳はどこが違うのか、刑罰はなんのために科されるのか、といった法律の根底にある精神を理解したうえで、お互いにルールを守り、相手を尊重する気持ちを育てていくことが必要なのです。
 本書は、社会問題になっている話題について、ユーモアや皮肉も交えながら法律特有の考え方を紹介し、多様な人たちが共存できる社会のあり方を考えていきます。ぜひ、お子さんと一緒に考え、話し合ってみてください。
 法律のセンスを身につけると、ニュースの見方も深まります。
 『こども六法』を親子で楽しく読むためにもおすすめです!

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

住まい/暮らし/子育て
商品の状態 新品、未使用
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 大阪府

住まい/暮らし/子育てのおすすめ

鵬雲斎千宗室好物聚成(別巻2) 茶事・茶会・事蹟篇/淡交社

2,645円

家事か地獄か ミニマリスト こんまり 整理収納 主婦 節約 稲垣えみ子

1,188円

石井美保 スキンケアで肌を毎日いためていませんか? こすらなければ、美肌 特別版

1,350円

どんなに泣いている子でも3秒で泣き止み3分で寝るまぁるい抱っこ 辻直美

750円

モノが減ると「運」が増える 1日5分からの断捨離/やましたひでこ

880円

東京くらし防災

300円

住まい/暮らし/子育てのおすすめ一覧