6点☆日鳥章一 大石裕一朗 直筆サイン!限定50★川田喜一郎の孔版画4点

¥1,000 送料込

1.日鳥章一の版画作品

 制作画家名:日鳥章一
 画 題:物質B
 使用技法:シルクスクリーン
 シートサイズ: 約19×13cm
 限定数:50
 画家直筆でサインと限定数の記載有

 保存状態:私見ですが比較的良好です。台紙付。
      以上、現状状態でのお引渡しとなります。

☆物質B・・・ 日鳥章一
  「光は、不原型なものでありながら、何故か僕には、手に触れられる物質のように想えた。僕にとってここ数十年、作品のテーマは、いつも水と光だった。今回の作品物質Bもオブジェという物質ではありながら、光を感じさせる何かを表現している」

2.大石裕一朗の版画作品

 制作画家名:大石裕一朗
 画 題:音と音の狭間に
 使用技法:シルクスクリーン
 シートサイズ: 約18.8×12.5cm
 限定数:50
 画家直筆でサインと限定数の記載有

 保存状態:私見ですが比較的良好です。台紙付。
      以上、現状状態でのお引渡しとなります。

☆音と音の狭間に ・・・ 大石裕一朗
  「地下のライブハウス 30年程前の自分と今の自分が交差する。10代最後の自分と50代になろうとしている自分が一緒に音を出している」

3.川田喜一郎の孔版画作品4点

 川田喜一郎の孔版画による挿絵と文字です。川田は、数多くのユニークな孔版による作品を創造しています。
 時に、1861年電気振動を利用しての謄写版をエジソンが考案し、続いて1894年堀井新次郎が鉄筆で製版する方法を開発し、簡易な印刷方法として利用されてきました。
 それを、孔版での新たな版の可能性を追究し試行錯誤しそれを芸術的な域にまで高めたのが、若山八十氏、そして当該作品の川田喜一郎等の版画家だったように考えます。世界的に見ても、この様な技法で芸術作品を制作していったのはこういった国内作家が始まりではないかと存じます。
 若山・川田は自己の芸術表現の全てを孔版という、版表現に託したのだと思います。繊細で美しく、そして革新的なその作品の数々は、観る者を孔版の美へと誘ってくれます。

 保存状態:私見では比較的良好と思います。以上、現状状態でのお引渡しとなります。

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー
美術品/アンティーク
版画
サイズ なし
商品の状態 目立った傷や汚れなし
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、2~3日で発送
発送元の地域 埼玉県

版画のおすすめ

「The Ghost Queen」 Lotta (Ayano Nakano)

38,000円

2019限定発売A2サイズHOUSE IN THE FORESTアートポスター

69,777円

アダムリスター シルクスクリーン シンプソンズ 限定50 kaws 村上隆

36,500円

Kyne Untitled Type G キネ 版画

579,000円

フジ子ヘミング 真作 直筆サイン入り

167,450円

KYNE 無題 untitled, 2023 BEIGEシルクスクリーン

370,000円

版画のおすすめ一覧