インドネシア語を書こう 大学書林 佐藤正範

¥480 送料込

まだインドネシア語の参考書があまりない頃に購入しました。
文法の形を学ぶのに役に立ちました。

カバーはありません。

黄色のマーカーを引いている箇所がいくつかあります。

1枚目写真と以下文章はサイトから引用しております。———-

類書の殆どないインドネシア語作文の入門書。インドネシア語専修の講義をベースに、入門編、応用編、実践編の3部に分け、会話文、挨拶文、手紙などまとまった文まで書きこなせるようにまとめてある。

-目次-

はじめに
第I部 入門編
<1>「これは本です。」
<2>「この本は素晴らしい。」
<3>「私は学校へ行きます。」
<4>「私はバナナを食べる。」
<5>「その生徒は教室の中にいる。」
<6>「その木の葉は緑(色)です。」 <参考>「人称代名詞」
<7>「これは本ではなくてノートです。」  <参考>「数字の読み方」
<8>「この本はその本より高い。」  <参考>「簡単な挨拶用語」
<9>「私は夕食を食べました。」
<10>「この本は何と素晴らしいのだろう。」
<11>「私はコーヒーが好きだ。」
<12>「いつ彼は来るのですか。」
<13>「今日は日曜日です。」  <参考>「曜日の名前」と「月の名前」
<14>「彼は日本人ですね。」 
<15>「彼が最も利口です。」  <参考>「方位」  <参考>「接頭辞 me(N)の付け方」 
<16>「朝食を食べてから、彼は出かけた。」  
<17>「もし雨が降るならば、私は行くことができない。」  <参考>「インドネシアの諺・格言」  
<18>「タクシーを呼んで下さい。」  
<19>「彼はタバコを吸いながら来た。」  
<20>「今、何時ですが。」  <参考>「いわゆる<受身>のつくり方」

第II部 応用編
<1>~<35>
第III部 実践編
<1>「インドネシアの面積」  
<2>「インドネシアの人口」  
<3>「高校の日本語教育」  
<4>「インドネシア革命」  
<5>「スマトラの象」  
<6>「道をたずねる」  
<7>「電話」  
<8>「医学と公害」  
<9>「挨拶」  
<10>「書簡」

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

語学/参考書
商品の状態 傷や汚れあり
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 福岡県

語学/参考書のおすすめ

サピックス 都道府県地理カード sapix 社会 小学3〜6年生

999円

進研模試 高1 高2 英語 数学 国語 公民 地理 Benesse

2,000円

HOT TOPIK 쓰기

2,900円

筑波大学(前期日程)2019 赤本

1,000円

小学受験面接DVD

1,350円

実用韓国語文法 上級/安辰明(著者),宣恩姫(著者),吉本一(訳者),中島仁(訳者)

2,920円

語学/参考書のおすすめ一覧