オダマキ アクイレギア ブラックバローの種

¥400 送料込

オダマキ(アクイレギア)
ブラックバローの種50粒以上

オマケで写真5枚目の一重咲きオダマキの種もお付けします。

写真2枚目 ホワイトバロー
写真3枚目 ローズバロー
写真4枚目 ルビーポート
も出品しております。
1品種につき+100円で専用をお作りしますのでご希望の方はコメントよりお知らせください。

2022/6に自宅で採種したものです。
オダマキは交雑しやすいので必ず同じ品種が咲くとは限りません。
ご了承頂きますようお願い致します。

西洋オダマキの八重品種。
高性種で、ボーダーや切花に向く魅力的な品種です。
耐寒性・耐暑性が強く、半日陰でも栽培できます。
宿根草としての魅力もいっぱいです。
写真はイメージです。

学名:Aquilegia bvulgaris Barlow
タイプ:キンポウゲ科の耐寒性宿根草
草丈:60~90cm
開花期:4~6月
植え付け適期:秋~春
日照:日なた~半日陰向き

栽培方法:
日当たりであれば鉢植えでも庭植えでも育ちます。
夏にやや日陰となるところがベストです。
水はけの良い土壌を好みます。
水は土の表面が乾いてから与えるようにし、少し乾燥気味で管理します。
植え付け時には緩効性肥料をあらかじめ施しておき、その後は月に1~2回、薄めの液体肥料を施します。
花後に植え替えすると、翌年も綺麗な花が咲きます。

3~4月、9~10月(15~20℃)が種まきの適期です。
育苗箱などの容器に赤玉土(小粒)を入れ、種が重ならないように蒔いていきます。
土は被せません。乾燥しないようにまめに水やりをすると、2~4週間で発芽するので、ある程度苗が育ったら鉢や地面に植え替えましょう。

鉢植えと地植えのどちらでも苗を育てられます。いずれも2~3月か、9~10月が植え付けの適期です。
オダマキは、1本の太い根を垂直に生やす直根性の植物で、根を傷つけると枯れてしまうので、根についた土は崩さずに植え付けるのがポイントです。
鉢植えは、苗よりも一回り大きな鉢と水はけのよい土を準備します。地植えは、日当たりと水はけのよい場所を選んで、苗よりも一回り大きな植え穴を掘ります。

詳細を見る

商品情報

カテゴリ ハンドメイド
フラワー/ガーデン
その他
商品の状態 目立った傷や汚れなし
配送料の負担 送料込
配送方法 普通郵便
発送日の目安 支払い後、2~3日で発送
発送元の地域 三重県

その他のおすすめ

ハオルチア ジェリーフィッシュ錦 極上斑

12,000円

ロサカニナ つるバラ 苗 ローズヒップティ

1,180円

多肉葉挿しセットC❤Bee house2種、優木園2種、おらいさん5種等❤

1,399円

多肉植物 おらいさん苗などの葉挿し セット 20枚セット

999円

【新品】9袋まとめ売り☆ニチノウのタネ☆大根小松菜人参かつを菜スナップえんどう

1,176円

多肉植物 エケベリア5点セット

1,280円

その他のおすすめ一覧