花の種 イソトマ チトニア ペチュニア

¥300 送料込

ご覧いただきありがとうございます◡̈♥︎
どの花も育てやすく、種がたくさんできますので
翌年以降も楽しめます。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼

●イソトマ(ローレンティア)100粒以上 極小
●チトニア(メキシコヒマワリ)50粒
●ペチュニア100粒以上 極小
⚠️すべてピンクの種です。同じ種ですが
柄の入り方が異なるものが咲きます。
※少し多めに入れています。

イソトマは夏の暑さに負けず、涼しげな星柄の花を
秋頃まで咲かせてくれます❁
チトニアはオレンジ色のひまわりに似た花を咲かせます。
大きく育ちますので、庭植えがおすすめです。
ペチュニアは夏の寄せ植えにもおすすめです。
長い期間鮮やかに咲いてくれます❁

《イソトマ》
種まき 3月中旬〜4月
発芽適温 15度前後
開花時期 5〜10月
株間隔 20〜30cm
草丈 20〜40cmほど

細かい種なので注意しながらセルトレイや
育苗箱などに蒔き、底面吸水にします。
光がないと発芽しないので覆土はごく薄めにします。
本葉が3枚ほどになったらポットに鉢上げします。
日当たりがよく水はけのいいところを好みます❁

 《チトニア》
種まき 4月中旬以降
発芽適温 20〜25度
開花時期 7〜11月
株間隔 40〜50cm
草丈 100〜150cm

移植を好まないので直まきかポットまき、
覆土は5mm程度とします。
日当たりと水はけのよいところを好みます。
あまり分枝しないので本葉7〜8枚の頃に摘芯して
枝数を増やします。

《ペチュニア》
種まき 4月〜5月
発芽適温 25度前後
開花時期 7〜10月
株間隔 20〜25cm
草丈 10〜30cmほど

細かい種なので注意しながらセルトレイや
育苗箱などにばら蒔きします。
好光性のため覆土はせず底面吸水にします。
本葉が2〜3枚になったらポットに鉢上げします。
日当たりがよく風通しのいいとこ
園芸は趣味程度のため詳しい育て方などの
ご質問にお答えするのは難しいです(>人<;)
詳しくはインターネットや書籍等を
ご参考にされてください❁

✼••┈┈┈┈┈┈••✼

自家採取種子なので発芽率など専門店で
購入するような完璧なものではありません。
花がらなどの混入があるかもしれませんが
お許しくださいね。
︎︎ミニレターor普通郵便の第4種郵便で発送いたします。

詳細を見る

商品情報

カテゴリ ハンドメイド
フラワー/ガーデン
その他
商品の状態 目立った傷や汚れなし
配送料の負担 送料込
配送方法 普通郵便
発送日の目安 支払い後、2~3日で発送
発送元の地域 愛媛県

その他のおすすめ

フランシノ×ざわわ∗など交配3点∗アルチワざわわ・静夜ざわわ∗

1,550円

アガベ 抜き苗 チタノタ 狂刺夕映 プレステラ90

3,900円

レア多肉植物シリーズ・オルベア・スプレンゲリーinわけけのお店

1,580円

【子株のみ3点セット】アガベ チタノタ 姫厳竜

1,999円

西洋オダマキ 種 100粒

300円

アジサイ アナベル 挿し木苗9cmポット 送料無料

850円

その他のおすすめ一覧