週刊東洋経済2019.08.10-17 親子で話し合う 相続・終活・お墓

¥300 送料込

中古ですので使用感はありますが中はきれいです。

第1特集】親子で話し合う 相続・終活・お墓
40~50代のビジネスパーソンは、親世代が老いの問題に直面する。親の終活、相続、お墓の問題に向き合うことに。相続・遺言の手続き、改正相続法のポイント、お墓の準備でやるべきこと……。この夏、親子で話し合うための完全マニュアル!

相続編
・相続の申告・納付期限はあっという間にやってくる
・今年7月からスタート 改正相続法のポイント
・相続を円滑に進めるための23の鉄則
・孫の成長に貢献する妙策 生前贈与フル活用のススメ
・弁護士は見た! 泥沼状態となった相続事件

終活編
・いつから始めたらいい? 終活の正しい手順と注意点
・長い人生にはお金がかかる 親子で「資産の見える化」を
・女優 財前直見は終活のプロアドバイザー 「親子で過去の棚卸しを」
・親に運転免許を返納させる7つのポイント
・使えるサービスはどれ? オンライン終活は花盛り
・万が一のために備える 親子で取り組む認知症対策
・みのもんたが終活を語る 「大きな葬式はいらない。飲もう会を開いてほしい」

お墓編
・葬儀、戒名、法事、お墓。 知っておきたいお寺のリアル
・身内の不幸にも対応できる 寺との正しいつきあい方
・会社員と兼業の僧侶も 寺は儲からない
・ランチや昼寝もできる 人の居場所をつくり出す寺
・「よいお墓」を建てるために押さえておきたい基本のキ
・自分らしい葬儀にはどのくらいお金が必要か
・家族や親戚間でトラブルも 「墓じまい」の傾向と対策
・お墓をめぐる疑問・難問Q&A 「義母と同じお墓は嫌だ!」
・海洋散骨には厳しい規制も 増える手元供養のニーズ

【第2特集】ルポ・アメリカ 若者の反乱
Z世代、ミレニアル層と呼ばれる米国の若者が大きく揺れている。従来の保守、リベラルの枠組みを超えて右と左に分裂、新しい政治運動を推し進めている。彼らの受け皿となっている新・社会主義、リバタリアニズムの現場をリポート。

【ひと烈風録】平井一夫 前会長の「ソニーとの決別」
ソニーを立て直した名経営者は、会長に退いてからたったの1年で会社を去った。今後はビジネスの世界から身を引き、日米の子どもたちの就学を支援するという。自らが望む人生を始めて歩み出す平井氏。そのユニークな半生を振り返る。

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

ビジネス/経済
商品の状態 新品、未使用
配送料の負担 送料込
配送方法 ゆうメール元払い
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 大阪府

ビジネス/経済のおすすめ

お金の減らし方

650円

⭐もしも徳川家康が総理大臣になったら 眞邊明人

1,500円

知識も時間もないですが、新NISAでほったらかし投資よりお金を増やしたいです

1,250円

タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ

1,450円

自分に自信をつける最高の方法 常冨 泰弘

599円

【掲載6/30迄】自分のままで突き抜ける無意識の法則

800円

ビジネス/経済のおすすめ一覧