手にとるように小売・流通がわかる本 かんき出版

¥799 送料込

手に取るように、小売・流通が分かります。
大学の教科書や参考書としても指定で使われます。

【内容説明】

小売・流通が急速に変化している。それは生産者も消費者も巻き込み街づくりや環境にも影響を与える。本書は過去・現在2度の流通革命を軸に小売・流通の基本から最新動向までを、現場と理論の両面からやさしく解説する。

【目次】

Prologue 流通の社会的重要性―文明社会は流通の上に成り立っている
1 流通の役割としくみ―社会の要請が流通を形づくる
2 小売業とは何か―暮らしのそばで消費者をみつめる
3 卸売業とは何か―生産と消費の間でバランスをとる
4 チェーン・オペレーションとは何か―流通の各要素を結びつける
5 流通の変化とメーカーの対応―首位単独から連係プレーへ
6 マーケティング起点の営業・販売―製造から販売まで連動させる
7 情報化と流通―情報システムの開発で流通が激変する
8 CSRと流通の関係―流通は社会と消費者に貢献する
9 近未来の流通―流通が主役を演じる場が増える

【著者紹介】
上原征彦[ウエハラユキヒコ]
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授。東京大学経済学部卒業、日本勧業銀行(現みずほ銀行)、(財)流通経済研究所、明治学院大学経済学部助教授、同教授、ペンシルヴァニア大学客員教授を経て、2004年より現職。専攻はマーケティング戦略論、流通論。政府の産業構造審議会委員として流通部会長、サービス部会長を務める

坂上眞介[サカガミシンスケ]
筑波大学第一学群社会学類(経済学専攻)卒業、明治学院大学大学院商学専攻修士課程修了。(株)市場開発研究所代表取締役、工学院大学工学部非常勤講師

中麻弥美[ナカマヤミ]
明治学院大学経済学部商学科卒業、筑波大学経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修士課程修了。(株)コムテックシニアコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

商品の状態は掲載した写真を参考にしてご理解頂ける方のみご購入下さい。

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

人文/社会
商品の状態 新品、未使用
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 東京都

人文/社会のおすすめ

まんがで叶える引き寄せの法則」 Miko / 城咲綾 定価: ¥ 1200

550円

レガシー・カンパニー 世代を超える永続企…

1,000円

世にも美しい教養講義超図解・宗教

600円

人はなぜ戦争を選ぶのか トゥキュディデス

1,400円

信じるだけで救われるか 高木慶太 / いのちのことば社

1,500円

プロパガンダ教本:こんなにチョろい大衆の騙し方/中田安彦 エドワードバーナイズ

30,000円

人文/社会のおすすめ一覧