銃・病原菌・鉄(上)値下げしました

¥322 送料込

天にゴム印があります。
なぜ人類は五つの大陸で異なる発展をとげたのか。分子生物学から言語学に至るまでの最新の知見を編み上げて人類史の壮大な謎に挑む。ピュリッツァー賞受賞作。
なぜ人類の文明の発達に世界各地で大きなむらが出来たか?この壮大な疑問に一つ一つ知見を積み上げて答えを出して行くスリリングな読書感。

アメリカ大陸の先住民はなぜ、旧大陸の住民に征服されたのか。なぜ、その逆は起こらなかったのか。現在の世界に広がる富とパワーの「地域格差」を生み出したものとは。1万3000年にわたる人類史のダイナミズムに隠された壮大な謎を、進化生物学、生物地理学、文化人類学、言語学など、広範な最新知見を縦横に駆使して解き明かす。ピュリッツァー賞、国際コスモス賞、朝日新聞「ゼロ年代の50冊」第1位受賞。
著者 1937年ボストン生まれ。ハーバード大学で生物学、ケンブリッジ大学で生理学を修めるが、やがてその研究領域は進化生物学、生物地理学、鳥類学、人類生態学へと発展していく。『銃・病原菌・鉄(上)(下)』(倉骨彰訳)はそれらの広範な知見を統合し、文明がなぜ多様かつ不均衡な発展を遂げたのかを解明して世界的なベストセラーとなった。カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学部生理学教授を経て、現在は同校地理学教授。アメリカ科学アカデミー、アメリカ芸術科学アカデミー、アメリカ哲学協会の会員にも選ばれている。アメリカ国家科学賞、タイラー賞、コスモス国際賞など受賞は多く、『銃・病原菌・鉄』ではピュリッツァ-賞を受賞している。邦訳書は上記のほかに『セックスはなぜ楽しいか』(長谷川寿一訳)『人間はどこまでチンパンジーか?』(長谷川真理子・長谷川寿一訳、新曜社刊)
著者略歴 ダイアモンド,ジャレド
1937年ボストン生まれ。生理学者、進化生物学者、生物地理学者。ハーバード大学、ケンブリッジ大学で博士号を取得。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授。アメリカ国家科学賞、タイラー賞、ピュリッツァー賞、コスモス国際賞など受賞多数。
発売日 : 2012/2/2
文庫 : 416ページ
ISBN-10 : 9784794218780
ISBN-13 : 978-4794218780
商品の寸法 : 2 x 11 x 15 cm
出版社 : 草思社 (2012/2/2)

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

ノンフィクション/教養
商品の状態 傷や汚れあり
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 東京都

ノンフィクション/教養のおすすめ

地方創生とフジドリームエアラインズの挑戦

900円

日本テレビ 「知ってるつもり?!」1~13巻セット 帯付き

13,000円

たった1分で人生が変わる片づけの習慣 : コミック版

450円

あいつ、やりおった。―男が浮気をやめるとき。 恋愛に勝つ女のヒビコイ理論。

555円

新しい国へ 美しい国へ 完全版 他2冊

900円

水丸劇場/安西水丸(著者)

995円

ノンフィクション/教養のおすすめ一覧