ゼラニウム苗

¥3,500 送料込

ゼラニウム苗 5号鉢
鉢底からの高さ 40cm位
撮影日 3月4日

鉢植えをラクマパックで送らせていただきます。

*別に出品中のものと一緒に購入すると同梱割引きさせて頂きます。
別々に購入すると同梱できなくなります。必ず購入前にお知らせください。

植物は日々変化しております。
お届けする苗は画像とは多少異なります事をご了承下さい。

【 育て方 】

鉢植え
1. 土こぼれの防止や虫よけに鉢底ネットを敷く
2. 鉢底石を鉢に1割ほど敷く
3. 草花用の培養土、または赤玉土(小粒)5:腐葉土3:パーライト2で混ぜたものを鉢の1/3ほど入れる
4. 根についた土を崩さないように苗を鉢の中心に置く
5. 苗がぐらつかないよう、周りに土を足していく
水をたっぷりそそいで、株がゆれないようなら完成

地植え
ゼラニウムは雨に弱いので地植えにはあまり向きません。花壇などに植えるときは、植え付け2週間前に、土を深さ30cmほど掘り起こし、苦土石灰を1~2握り混ぜておきます。

植え付ける1週間前になったら、土の2割ほどの腐葉土や堆肥を混ぜ込んで寝かせておきましょう。苗よりも1回り大きな植え穴を掘って植えます。雨除け対策を施しておくといいです。

次々と花を咲かせるゼラニウムに肥料は欠かせません。生育期である3~6月頃と花が咲き終わった9~11月頃に、ゆっくりと効く緩効性化成肥料を月1回株元に置くか、10日~14日に1回ほど液体肥料を施します。

花が咲き終わった6月までと9月に、株全体を1/3~1/2ほどの高さに切り戻しをします。花がついていた部分より下の太い茎で、大きな葉っぱがついている節の上でカットします。

ゼラニウムは、やや乾燥気味の環境を好みます。
10度以上の気温が保てる、日当たりと風通しのよい場所で育てることがポイントです。

また、日光を好みますが、夏の直射日光や多湿に弱いので、真夏は西日の当たらないようにしてあげると安心です。

蒸れや高温を苦手とします。 雨に直接当てたり、湿度が高い環境は、花が傷む原因となります。 雨が降っている時は、必ず軒下か室内に移動させてください。 また、夏場は直射日光を避け、明るい日陰で管理しましょう。

詳細を見る

商品情報

カテゴリ ハンドメイド
フラワー/ガーデン
その他
商品の状態 やや傷や汚れあり
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、4~7日で発送
発送元の地域 鹿児島県

その他のおすすめ

ハオルチア オブツーサ 雫石 抜き苗

333円

エケベリア ヒューミリス×アルラタ

600円

多肉植物 カット苗箱いっぱいセット

1,480円

速達付! ダドレア クサンチ ヌビゲナ 写真2-4枚目 多肉植物 実生

1,800円

西洋オダマキ 種 100粒

300円

多肉植物 プロリフェラ カット苗 6/3

400円

その他のおすすめ一覧