インドネシアの伝統武術 シラット 第2巻 実践/上級編

¥4,000 送料込

購入後、1回視聴しただけで保管しておりました。ケースとDVDに傷はありません。
あくまでも中古品だとご理解のうえご購入お願い致します。

欧米で数多くの愛好家を有するインドネシアの伝統武術──プンチャック・シラット。その実用性から優れた近接格闘術として評価が高いこの武術を日本プンチャック・シラット協会所属の三流派※の指導者の演武により丁寧に紹介。
シラットとは…
型や組手を通じて稽古を行うインドネシアの武術。「稲穂の教え」(イルム・パディ)という基本思想の元、鍛練を積むに従って礼節や他人への思いやりを身に付け、心豊かに生きる事を理想とする。
紹介する三流派
パンリプル…型を通して体と技を養うことを重視する
プリサイ・ディリ…スピードと背面への体捌きを重視する
ムルパティ・プティ…攻撃を捌いてからの関節技を重視する
収録内容
●パンリプル(Panglipur)
○基本の足運び(ポラランカ)
○基本の立ち方(クダクダ) 攻撃のための立ち方(クダクダ・スラン) 関節技のための立ち方(クダクダ・アリフ) 防御のための立ち方(クダクダ・タハン) 体を捻る立ち方(クダクダ・ゲソ)
○基本の動き(プクラン) プクラン1(片手の動作) プクラン2(両手の動作) プクラン3(三連続の動作) プクラン4(防御動作+プクラン1) プクラン5(防御動作+プクラン2) プクラン6(防御動作+プクラン3)
●プリサイ・ディリ(Perisai Diri)
○基礎の技(ミナンカバウ)
○動物の技 鴨の技(シカップ・ブルン・ムリウィス) 鷺の技(シカップ・ブルン・クントゥル) 鷲の技(シカップ・ブルン・ガルーダ) 虎の技(シカップ・ハリマオ) 竜の技(シカップ・ナガ)
○人間の技 武士/勇士の技(シカップ・サトリア) 僧侶の技(シカップ・プンデタ) 女性の技(シカップ・プトゥリ)
●ムルパティ・プティ(Merpati Putih)
○構えと立ち方(シカップ・クダクダ) 7種の構えと立ち方 構え/立ち方の訓練
○攻撃技(スラガン) 平面突き(プクラン・ダタル) こめかみ突き(トトカン) 肘による技(ウジュン・シク・アタス) 前蹴り(トゥンダガン・ドゥパン) 廻し蹴り(トゥンダガン・サビット) 横蹴り(トゥンダガン・サンピン)
○足運び/体捌き 前進の動作 後退の動作 横前方に動く 横後方に動く

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

人文/社会
サイズ なし
商品の状態 目立った傷や汚れなし
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、4~7日で発送
発送元の地域 埼玉県

人文/社会のおすすめ

「『鬼滅の刃』に学ぶ「夢を叶える8つの力」」

649円

移動する人はうまくいく 新版・移動力

1,400円

①超訳 ニーチェの言葉② 超訳 ニーチェの言葉Ⅱ 2冊セット

1,400円

君たちの日本国憲法

530円

眠れなくなるほど面白い 図解 血管・血液の話

850円

同一労働同一賃金の法律と実務 第3版 Q&Aでわかる均等・均衡待遇の具体例/鵜飼一頼(著者),服部弘(編著),佐藤純(編著)

1,160円

人文/社会のおすすめ一覧