甘酒2リットル

¥2,450 送料込

農家から直接仕入れお米と、あめこうじの麹を使います。普段お店の甘酒は水分ばかりですが、これは水分は少なく、ドロっとした状態の昔ながらの甘酒です。水も湧き水使用です。

津幡町津幡地区の清水区にある湧き水「しょうず(清水)」は、冷たくて清らかな水質と四季を通じて変わらない水量で、知る人ぞ知る名水です。地名の清水は、この「しょうず」が由来となっています。
 1789(寛政元)年以来、この湧き水で清水村の人たちはのどを潤し、また、酒造りの仕込み水として利用されてきました。特に、寒さが厳しい冬の朝、威勢のよい蔵人(くらびと)が素足で片肌を脱ぎ、17〜18人で隊を組んで精を出す姿は、懐かしい思い出として語り伝えられています。その恩恵を感謝し、「しょうず」の守護神として不動明王(ふどうみょうおう)を祀(まつ)り、家内安全無病息災を祈りました。
 「しょうず」の傍らには、この湧き水で酒造りを行った津幡町の造り酒屋3軒によって建立された石碑が建っています。その3軒のうちの岩井屋酒造と矢田酒造は、惜しくも廃業してしまいましたが(現在は岩井屋酒販売店)、「長生舞」で有名な久世酒造は、現在もこの湧き水を酒造りに利用しています。
 湧き水を汲みに来る人の話では、お茶やコーヒー、炊飯などにこの湧き水を使うと、とても美味しくなるそうです。また、畑の野菜や庭の草花にこの湧き水を与えると、育ちが良くなるそうです。近隣に「しょうず」ファンが多く、朝早くから水汲みに来る人が後を絶ちません。

カルシウムやマグネシウムが豊富水になります。

市販のペットボトルの水は腐敗させない為に酸素をぬいてあります。酸素が無いため、身体に水は補給されていません。水不足により体調はかなり変わってきます。生きている水を飲みませんか?

この水は飲みやすく、癖があまりありません。軟水で大変飲みやすいです。

米と麹のみで作る甘酒です、美味しいですね(^^)市販の甘酒は水分ばかりで、米が少ないのばかりか味もイマイチ手作り甘酒の旨さを知ればお市販の甘酒は飲めませんね(´・ω・`)買いたい方は、前もってコメントお願い致します

詳細を見る

商品情報

カテゴリ 食品/飲料/酒
飲料
その他
商品の状態 新品、未使用
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(ヤマト運輸)
発送日の目安 支払い後、2~3日で発送
発送元の地域 石川県

その他のおすすめ

アサヒ 未来のレモンサワー プレーンレモンサワー4本セット

2,077円

ルピシア おたより お茶トモ! カタログ 2024年

333円

無印良品 水に溶かす ソルティグレープフルーツ

600円

EM X GOLD イーエムエックスゴールド 500mL2本セット

8,500円

Red Bull レッドブル エナジードリンク 250ml缶×24本 1ケース

4,900円

【残り1つ】値下げ中 ポカリスエット粉末 パウダー25袋セット

2,400円

その他のおすすめ一覧