[完成品]1/72 日本海軍 局地戦闘機 『紫電』11型乙

¥4,300 送料込

[完成品] 1/72スケール アオシマ製
日本海軍 局地戦闘機 『紫電』 11型乙
川西航空機製
模型サイズ : 全幅 : 167mm 全長 : 123mm 全高 : 57mm

アオシマ製1/72のプラモデルを組立塗装しました。塗装は主にエアーブラシによる吹付塗装です。塗装色は機体上面が川西系海軍暗緑色、下面はシルバー、機体内部は川西系機体内部色、プロペラはレッドブラウン日本機プロペラ色です。主翼前縁の黄橙色味方識別帯は吹付塗装です。あくまでも素人が趣味のなかで製作したものです。仕上がり具合は画像にて確認ください。尚、非常にデリケートな商品なので、発送に際しては細心の注意をして梱包致しますが、輸送の途中で部品が脱落したり折れたりしたりすることもあるかも知れません。出来れば接着等ある程度の補修が可能な方の入札をお願い致します。
[局地戦闘機『紫電』11型乙]について
『紫電』は水上機を生産してきた川西航空機が初めて手掛けた陸上戦闘機です。本機のベースとなった機体は15試水上戦闘機『強風』です。しかし開戦までに開発が間に合わなくなると予測した海軍はその頃大陸で戦果を上げていた『零式艦上戦闘機』を繋ぎ的に水上機に改造したのが『二式水上戦闘機』で運動性能の良いDNAを引き継いで予想を超える傑作水上戦闘機となった。その後完成した『強風』は活躍の場を失ていた。『強風』は陸上戦闘機に設計変更され、昭和17年12月に正式に『紫電』11型と命名され8月には量産が始めるというスピードで開発が進んだ。後に20mm機銃は4丁とも翼内に変更、水平尾翼端を矩形に変更したのが11型乙でした。『紫電』は採用直後から性能向上のため改良設計したのが通称『紫電改』で最高速度は紫電の583km/hから644km/hと大幅に向上 し、これは日本の戦闘機で最強となった。『紫電』、『紫電改』には自動空戦フラップが装備され高速戦闘機でも空戦の運動性能は抜群であった。『紫電』は凡そ1000機、『紫電改』は420機が生産された。 『紫電』、『紫電改』は終戦まで海軍の 主力戦闘機として闘った。『零式艦上戦闘機』から設計変更した『二式水上戦闘機』は傑作水上戦闘機となって活躍し、活躍の場をなくした水上戦闘機『強風』から設計変更された『紫電』、『紫電改』は海軍最強の陸上戦闘機となったのは何とも皮肉なことです。

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー
おもちゃ/ぬいぐるみ
模型/プラモデル
サイズ なし
商品の状態 新品、未使用
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(ヤマト運輸)
発送日の目安 支払い後、4~7日で発送
発送元の地域 静岡県

模型/プラモデルのおすすめ

FDA EMBRAER170/175 1/300 AIRCRAFT 7箱セット

10,500円

ミニ四駆 ネオトライダガーZMC カーボンスペシャル

2,300円

LEGO パーツ 1k まとめ売り

1,450円

バンダイ メタルビルド 機動戦士ガンダムシード ストライクフリーダムガンダム

82,000円

HGUC MSM-10 ゾック ガンダム HG ガンプラ

5,299円

HG・RG 1/144対応 レールガン【ガンダムSEEDFREEDOM】

1,500円

模型/プラモデルのおすすめ一覧