共稼ぎ夫婦が「いちばんしあわせ」になる家の買い方 定価1500円

¥500 送料込

ご覧頂きありがとうございます。
1回読んだのみで帯付き美品です。

あくまでも中古品ですのでご理解いただける方のみでお願いします。
詳しくは必ず画像の方で確認をお願いします。

また、質問等がありましたらなるべく早く返信しますので気楽に声をかけてください。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
賃貸か持ち家か、都心か郊外か?「家の本質」で考える理想のマイホーム。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 賃貸か持ち家か、都心か郊外か?「家の本質」で考える理想のマイホーム/2章 東京で家を買うならマンション?それとも戸建て?/3章 東京でがんばる共働き夫婦が一番幸せになれる家/4章 賃貸併用マイホームを建てる際の注意点/5章 家を貸すという経験が私にくれた大切なもの/寄稿 マイホームに賃貸併用住宅を選んで毎月6万円台のローンで世田谷の新築一軒家に暮らす夫婦より
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
白岩貢(シライワミツグ)
1959年、世田谷で工務店経営者の次男として生まれる。世田谷にて珈琲専門店を経営していたが、株式投資の信用取引に手を出しバブル崩壊と共に人生も崩壊。夜逃げ、離婚、自己破産を経てタクシー運転手になり、その後土地の相続を受け、本格的にアパート経営に乗り出す。世田谷、目黒などのブランド立地に駅から徒歩5分以内にこだわり、ゆとりのある資産運用を目的とした「10年後に笑う大家の会」を主宰している。自身も世田谷、目黒を中心とした60室の大家である

中村友春(ナカムラトモハル)
東京都出身の40代前半の現役会社員。配偶者もフルタイムで働く共働き夫婦。小学生2人の父親。会社員のかたわら大家業をスタート。司法書士事務所に勤めていた経験を活かし、着実に利益を出し、世田谷区にアパートを建てる。2010年、賃貸併用住宅という形で目黒区に自宅を所有。勉強会やセミナーも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

詳細を見る

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

住まい/暮らし/子育て
商品の状態 未使用に近い
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、1~2日で発送
発送元の地域 滋賀県

住まい/暮らし/子育てのおすすめ

「強み」を生み出す育て方 船津徹

1,680円

ひよこクラブ 2021年 1.2月号

300円

マンガでわかる やさいのトリセツ 野菜のプロが教える 選び方・保存法・無駄なくおいしく食べるコツ/青髪のテツ(著者),ムラセセラ(漫画)

1,545円

フローリスト 2021年2月号 花束が連れてくる春

500円

パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク -しっとりパウンドケーキ、ふわふわウィークエンド、ごちそうケーク・サレ…et plus!-/若山 曜子

675円

自分を休ませる家事 膨大な家しごとからしれっと解放される最短ルートの見つけかた

700円

住まい/暮らし/子育てのおすすめ一覧