節分のおはなし カードシアター保育 仕掛け付きラミネート加工済み

¥1,680 送料込

①みんなは、節分って知ってる?節分というのは季節を分けるという意味があるんだよ。昔は、寒い寒い冬がおわり春が来る日を1年が始まる日だと決めていたんだって。
そこで春が始まる前の日を節分と呼ぶ様になったんだよ。
節分は、2月3日でみんなが健康で元気に過ごせる様にという意味を込めて悪い物を追い出す日の事だよ。(仕掛けの2月3日を出す)
②節分の日には悪い事を持って来る鬼がいるんだって。
怖いねぇ。どうしようか?
さてここで問題だよ。
鬼が嫌いな食べ物は、な〜んだ?
答えは、豆とひいらぎいわしだよ
(豆とひいらぎいわしを貼る)
鬼は、いわしを焼いた時の匂いが嫌いでひいらぎのチクチクも苦手なんだって。

③鬼をやっつける言葉があるんだけど知ってる?
それは「鬼は外「福は内」というんだよ。
じゃあ大きな声で鬼をやっつけちゃおう!
大きな声で「おにはーそと ふくはーうち」
(仕掛けの鬼を出す)

④悪い鬼といえばどこにでもいてみんなの心の中にもいるんじゃない?
え〜んとすぐ泣いちゃう
泣き虫鬼
ぷんぷんといつも怒ってる
怒りんぼ鬼
なんでも嫌だ嫌だと言ってる
ヤダヤダ鬼
好き嫌いを言って食べ物を食べない
好き嫌い鬼

みんなの中にいる鬼もまとめて追い払っちゃおう!

⑤節分に食べると良いとされている食べ物があるんだけど みんなは、知ってるかなぁ?

それはね〜
大豆という豆なんだよ
この大豆には、沢山の栄養が入っているから鬼を追い出すパワーが詰まってるんだよ
その豆というのはフライパン等でいった豆がいいんだよ。
いった豆とは火を通した豆の事でもし火を通さないそのままの豆をまいたら芽が出て追い出した悪い物が育ってしまうかもしれないから豆をいるんだって。
豆は、自分の歳食べると体が丈夫になって病気になりにくいと言われているよ
あともうひとつは、恵方巻きだよ
恵方巻きというのは巻き寿司の事だよ
節分の日の夜に願い事をしながら話さずに食べると願い事が叶うとされているよ。

みんな2月3日には、豆をまいて体が丈夫になったり恵方巻きを食べて願い事が叶ったり
したらいいね(*^o^*)

節分のおはなし
節分
カードシアター保育
パネルシアター保育
ペープサート

詳細を見る

商品情報

カテゴリ ハンドメイド
ハンドメイド その他
その他
サイズ なし
商品の状態 新品、未使用
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、2~3日で発送
発送元の地域 島根県

その他のおすすめ

お守り 縁結び 恋愛 恋愛成就 恋愛運 良縁 白魔術 祈祷塩

3,333円

手刺繍入あずき/小豆のお腹ピロー【お休み帽子の猫と花】

3,000円

壁面飾り「海の妖精さん♪」

800円

お地蔵さんの前掛け

1,980円

ごほうびシール(ミッフィー)

300円

その他のおすすめ一覧