「当時物 トミカ マツダサバンナRX-7(FC)&マツダRX-7(FD)」に近い商品
¥3,330 送料込
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
トミカの「No.50マツダ サバンナ RX-7リミテッド(日本製)」と「NO.94マツダ RX-7(1999年初版発売・中国製)」の2個組です。購入してから未開封で暗所に保管してありましたが経年によりカード部には傷みが発生しています。
写真ではわかりにくいですが塗装に変色・傷みはなくキレイな状態です。
サバンナRX-7の方はFC前期型をモデルにしており「リミテッド」とありますがサンルーフは装着されておらず(実車のGTリミテッドおよびリミテッド・スペシャルエディションには標準装備、他のグレードにはオプションにも用意されず)、リヤワイパーとサイドモールが装備されているところからGT-RかGT-X(実車にはフロント左側フェンダーにステッカーの装着あり、あとはホイールの違い、電子制御サスの有無、機械式LSDの有無、オーディオ装備の違いなど)のようです。FC3Sデビュー時の衝撃は、当時中学生だった私にとってもかなり衝撃的で、旧型RX-7(SA22C)を見慣れた目から見て「近未来のスポーツカーだ!」と一目で虜になってしまいました(当時のフェアレディZ、スタリオン、セリカXX、ピアッツァたちがまとめて一世代前に置き去りにされたような印象でした。アルシオーネだけは別格かと錯覚していました)。今でもかなり好きな名車です。
マツダRX-7の方はFD3S後期型(5型以降)をモデルにしており外観からグレードを特定できる要素はありませんが、あえて言えば4シーターの標準グレード、純正スポイラー装備、なぜかリヤワイパーレス(後期型には全車標準装備だったハズ)、フォグランプのモールドは有り…と、細かく分析するのも楽しいですね。
今ではどちらのトミカも新金型版が発売されて再販の機会もなくなっていきそうですが、かなりのカラーバリエーション、トミカリミテッドなどの名作たちを生んだルーツのモデル、シンプルながら味わい深いトミカらしさのあふれた名車たち。お手元で永く愛し続けてくださる方に、ぜひ。
※送料の都合によりセットのみの提供となります。バラ売りは検討いたしませんのでご了承ください。
写真ではわかりにくいですが塗装に変色・傷みはなくキレイな状態です。
サバンナRX-7の方はFC前期型をモデルにしており「リミテッド」とありますがサンルーフは装着されておらず(実車のGTリミテッドおよびリミテッド・スペシャルエディションには標準装備、他のグレードにはオプションにも用意されず)、リヤワイパーとサイドモールが装備されているところからGT-RかGT-X(実車にはフロント左側フェンダーにステッカーの装着あり、あとはホイールの違い、電子制御サスの有無、機械式LSDの有無、オーディオ装備の違いなど)のようです。FC3Sデビュー時の衝撃は、当時中学生だった私にとってもかなり衝撃的で、旧型RX-7(SA22C)を見慣れた目から見て「近未来のスポーツカーだ!」と一目で虜になってしまいました(当時のフェアレディZ、スタリオン、セリカXX、ピアッツァたちがまとめて一世代前に置き去りにされたような印象でした。アルシオーネだけは別格かと錯覚していました)。今でもかなり好きな名車です。
マツダRX-7の方はFD3S後期型(5型以降)をモデルにしており外観からグレードを特定できる要素はありませんが、あえて言えば4シーターの標準グレード、純正スポイラー装備、なぜかリヤワイパーレス(後期型には全車標準装備だったハズ)、フォグランプのモールドは有り…と、細かく分析するのも楽しいですね。
今ではどちらのトミカも新金型版が発売されて再販の機会もなくなっていきそうですが、かなりのカラーバリエーション、トミカリミテッドなどの名作たちを生んだルーツのモデル、シンプルながら味わい深いトミカらしさのあふれた名車たち。お手元で永く愛し続けてくださる方に、ぜひ。
※送料の都合によりセットのみの提供となります。バラ売りは検討いたしませんのでご了承ください。
3年以上前
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
トミカの「No.50マツダ サバンナ RX-7リミテッド(日本製)」と「NO.94マツダ RX-7(1999年初版発売・中国製)」の2個組です。購入してから未開封で暗所に保管してありましたが経年によりカード部には傷みが発生しています。
写真ではわかりにくいですが塗装に変色・傷みはなくキレイな状態です。
サバンナRX-7の方はFC前期型をモデルにしており「リミテッド」とありますがサンルーフは装着されておらず(実車のGTリミテッドおよびリミテッド・スペシャルエディションには標準装備、他のグレードにはオプションにも用意されず)、リヤワイパーとサイドモールが装備されているところからGT-RかGT-X(実車にはフロント左側フェンダーにステッカーの装着あり、あとはホイールの違い、電子制御サスの有無、機械式LSDの有無、オーディオ装備の違いなど)のようです。FC3Sデビュー時の衝撃は、当時中学生だった私にとってもかなり衝撃的で、旧型RX-7(SA22C)を見慣れた目から見て「近未来のスポーツカーだ!」と一目で虜になってしまいました(当時のフェアレディZ、スタリオン、セリカXX、ピアッツァたちがまとめて一世代前に置き去りにされたような印象でした。アルシオーネだけは別格かと錯覚していました)。今でもかなり好きな名車です。
マツダRX-7の方はFD3S後期型(5型以降)をモデルにしており外観からグレードを特定できる要素はありませんが、あえて言えば4シーターの標準グレード、純正スポイラー装備、なぜかリヤワイパーレス(後期型には全車標準装備だったハズ)、フォグランプのモールドは有り…と、細かく分析するのも楽しいですね。
今ではどちらのトミカも新金型版が発売されて再販の機会もなくなっていきそうですが、かなりのカラーバリエーション、トミカリミテッドなどの名作たちを生んだルーツのモデル、シンプルながら味わい深いトミカらしさのあふれた名車たち。お手元で永く愛し続けてくださる方に、ぜひ。
※送料の都合によりセットのみの提供となります。バラ売りは検討いたしませんのでご了承ください。
写真ではわかりにくいですが塗装に変色・傷みはなくキレイな状態です。
サバンナRX-7の方はFC前期型をモデルにしており「リミテッド」とありますがサンルーフは装着されておらず(実車のGTリミテッドおよびリミテッド・スペシャルエディションには標準装備、他のグレードにはオプションにも用意されず)、リヤワイパーとサイドモールが装備されているところからGT-RかGT-X(実車にはフロント左側フェンダーにステッカーの装着あり、あとはホイールの違い、電子制御サスの有無、機械式LSDの有無、オーディオ装備の違いなど)のようです。FC3Sデビュー時の衝撃は、当時中学生だった私にとってもかなり衝撃的で、旧型RX-7(SA22C)を見慣れた目から見て「近未来のスポーツカーだ!」と一目で虜になってしまいました(当時のフェアレディZ、スタリオン、セリカXX、ピアッツァたちがまとめて一世代前に置き去りにされたような印象でした。アルシオーネだけは別格かと錯覚していました)。今でもかなり好きな名車です。
マツダRX-7の方はFD3S後期型(5型以降)をモデルにしており外観からグレードを特定できる要素はありませんが、あえて言えば4シーターの標準グレード、純正スポイラー装備、なぜかリヤワイパーレス(後期型には全車標準装備だったハズ)、フォグランプのモールドは有り…と、細かく分析するのも楽しいですね。
今ではどちらのトミカも新金型版が発売されて再販の機会もなくなっていきそうですが、かなりのカラーバリエーション、トミカリミテッドなどの名作たちを生んだルーツのモデル、シンプルながら味わい深いトミカらしさのあふれた名車たち。お手元で永く愛し続けてくださる方に、ぜひ。
※送料の都合によりセットのみの提供となります。バラ売りは検討いたしませんのでご了承ください。
3年以上前
商品情報
カテゴリ |
エンタメ/ホビー › おもちゃ/ぬいぐるみ › ミニカー |
---|---|
ブランド | Takara Tomy |
出品者情報
Web版にて参加させていただいている しがないオジサン(サラリーマン)です。ウチの奥さんと協力して早期の発送を心がけます。
未使用の保管品、清掃した中古品を中心に出品しますので経年変化が見られるものが多いですが、ご了承ください。品物は大切に扱い発送いたします。 パソコンなどにもまだまだ不慣れですので、もし不手際などありましたら 平にご容赦ください。
(毎晩9時ころに閉店処理をしております。コメントのお返事もすぐにお返しできない時がありますので、あしからずご了承ください。)
未使用の保管品、清掃した中古品を中心に出品しますので経年変化が見られるものが多いですが、ご了承ください。品物は大切に扱い発送いたします。 パソコンなどにもまだまだ不慣れですので、もし不手際などありましたら 平にご容赦ください。
(毎晩9時ころに閉店処理をしております。コメントのお返事もすぐにお返しできない時がありますので、あしからずご了承ください。)
コメント
商品について質問する