「ゲーミングPC RTX3070 /Ryzen5 5600X」に近い商品
SOLD OUT
送料込
匿名配送
すぐに購入可
ゲーミングPC RTX3070 /Ryzen5 5600X
¥143,000 送料込
-
本人確認済
-
紛失補償有
-
本人確認済
-
紛失補償有
コメント
商品について質問する
ゲーム中は負荷がかかるからファン回転数が上がるので、正常にファン制御出来ていますよ!
やはりfanを増設するくらいしか無いですかね。
気休め程度な気がして不安です😭
謎なのが、ゲーム中だけなんですよね。
通常時、ゲーム起動中(デスクトップ)は普通なんですよ。
ゲームを開いている時だけfanがあがります。
裏でゲームを起動しててもfanは通常なんですよね、、、
ケース内のエアフローの改善点ですかね。前にファン2つ着けたら少しは改善されると思います。
今は放置しているので、確認出来てませんがクラッシュはゲームの試合中になります。
今、起動して放置しているだけですが温度は80度でfanはずっとフル回転になっています。
3600RPM前後です。
何も操作はしていないのに、何故こんなにあがるのでしょうか😭
apexですね。
他のゲームは初期化した事もあって、まだダウンロードすら出来てないです。
極論、温度を下げれば問題ないと思うのですが、GPU温度の下げ方の対処がイマイチ分かりません、、、
CPUだったら fanを変えたりと対処法はあると思うのですが。
ちなみに何のゲームやられてんですか?
まだゲームは起動しかしていないので、クラッシュするか様子を見てみます。
なるほど、、、
でもかなりの爆音なんですよね、、、
何か対策出来る事はないでしょうか…
グラボは80度位になりますし、音もある程度するもんなので、どうやら問題なさそうですね。ryzen5 5600Xに代えたせいでCPUが目一杯グラボを働かせさせてるような気がします。
gpu温度が70度付近の時は2300RPMですが、75度〜80度付近になると、3200〜3300RPMまで上がります。
ゲーム起動中にキーボードのWindowsボタンを押して、デスクトップに戻ると静かになります。
再度、ゲームに戻ると fanの速度がどんどん上がっていきます。
uriboさん
勘違いしていました。申し訳無いです😭
どうやらケースfanでは無かった様です。
もしかしたら、GPUファンかも知れません。
ゲーム中のみGPUの fan速度が3200RPMまで上がります。
fanの音が鳴ったら一度ケースfanを止めてみて確認してみます。
今、初期化してみました。
一度、何も設定せずにゲームを起動してみます。
電池再び入れてれて起動してみてください。ケースファンは普通無音に近く、騒音源とは考えにくいので、、
音の出どころからしてケースfanだと思います、、、
今、マザボのボタン電池を抜きました。
30分ほど放置して再度電池を入れ直して、起動したら良いですか?
その音は本当にケースファンですか?
fanに関しては今も変わらずです。
ヘッドホンをしてても分かるくらいの音になっています。
かなりの爆音でゲームをしていますが聞こえます、、、
最初はケースファンの音が音が大きいってことで対策してたわけですが、今はケースファンの音はどうなんでしょうか?
GPU温度ですね。
CPU温度は見れてなかったので、今core tempをダウンロードしました。
通常時は50〜60度です。
80度ってCPU温度ですか?
温度は確実に上がっています。
biosをいじる前は80℃には絶対なって無かったです。
了解です🫡
bios(fan設定)をいじる前は、恐らく出来ていたと思います。fanの音は初めからでした。
今もfanの音は変わらずです。
たまに落ちてしまっていましたが、今の様に15分ほどの頻度で落ちる事は無かったです。
BIOS初期化はPCのデータには一切影響ありませんね。
確認ですが、BIOSいじる前の到着時は問題なくゲームできてたんですよね?
グラボのfanの回転数を上げても根本は解決しないですよね、、、
やはりbiosの初期化をした方が良いですかね?
なるほど🤔
クリーンインストールはosの事ですね。
変なファイルをダウンロードしてしまったかもしれないと思ったので、ドライブに入ってるものは全て消してみました。
今、msiのグラボファンコントロールをダウンロードしてみました。
biosの初期化はpcのデータ消えてしまいますか?
BIOSがおかしくなってることが考えられるので、BIOS初期化しかないですね。初期化は電源コンセントを抜いて、CMOS電池を外し、30分程度放置。再び電池を取り付けて起動する。
を試してください。
BIOSでいじったCPUのファンコントロールが原因だと思います。GPUの温度が80度ではクラッシュしませんし、通常時50~60度は考えられる範囲です。
あとクリーンインストールってOS(windows10)のことでしょうか?、、意味ないです。
uriboさん
度々申し訳無いです🙇♂️
やはりfanの速度を通常モードに戻しても、ゲーム時のgpu温度が80度になり頻繁にクラッシュしてしまいます。
何も作業していない時も50度近く(高い時は60度付近)になります。
不具合かと思いクリーンインストールしましたが、変わらずでした。
先ほどRyzen5 5600Xを発注したので、3日ほどで入手できると思います。入手後CPU載せ替え、動作確認、、その後発送となりますので、最短で6/24(金)発送となります。
本当にありがとうございます🙇♂️
発送はいつ頃になりますでしょうか⁉︎
かびごん様
了解しました。143000円でお譲りしたいと思います。
念のためにマザーボードがRyzen5 5600Xに対応しているか調べましたが、BIOSのアップデートにより問題なく動作することがわかりました。では構成、価格を変更いたしますので、ご確認ください。
返信丁寧にありがとうございます😭
ryzen5 5600xに変更で143,000円で購入させて頂きたいです…
可能でしょうか⁉︎
よろしくお願いいたします🙇♂️
カビゴン様
初めまして。コメントありがとうございます。
Ryzen5 5600Xに変更ですが、さすが同価格とはいかず、
145000円となります。
あと、保証ですが、到着時に受取評価時に不具合があれば最悪返品も含め誠意を持って対応いたします。
コメント失礼いたします🙇♂️
出来ればお値段そのままで、CPUをryzen5 5600xに変更して頂くことは可能でしょうか…???
ボトルネックが心配でして…
また保証の有無についてもお聞きしたいです!
御無礼を承知ですがよろしくお願いいたします。