¥500,000
-
後から鑑定 (購入者が対応)
-
本人確認済
※鑑定事業者への送料は購入者負担
-
後から鑑定 (購入者が対応)
-
本人確認済
※鑑定事業者への送料は購入者負担
商品情報
カテゴリ |
メンズ › トップス › Tシャツ/カットソー(半袖/袖なし) |
---|---|
サイズ | FREE / ONESIZE |
ブランド | Off-White |
商品の状態 | 新品、未使用 |
配送料の負担 | 着払い |
配送方法 | 未定 |
発送日の目安 | 支払い後、4~7日で発送 |
発送元の地域 | 東京都 |
出品者情報
今のところ買い専門。
オフホワイト、ヴェトモンが好きです。
オフホワイトは見れば大体…フェイクわかります…偽物は売らないように‼︎
とりあえずの簡単な見分け方
①まず首タグがエメラルドグリーンのmain labelの場合はタグの縫い糸がタグと同色が本物。生地と同色はフェイク
②首タグがmain labelの場合その後の文のoff-whiteの文字バランスが変
③製造国 UE、ポルトガル、イタリー、ルーマニアが大半チャイナはありません。
④16年製造のポルトガル製造のサイズタグと製造国タグが変わる時期があります。新しいのはポルトガルのRの払いが直線。他のポルトガルのRは滑らかな線
⑤イーストタグがあってもかなりフェイク多いw
サイズをネットなどで調べよう。肩幅、身幅、着丈は必ず
⑥ベルトは文字の間隔が変だったり縫い目が荒いのはフェイク。ポルトガル製もベルトは無いかな。
⑦中古なのに赤ZIPと腰紐両方残ってるのも怪しい…どうやって着たのか…もし売るつもりなら腰紐は切らないで解くか赤ZIPを切ろう。
⑧バイマ購入で…イーストタグはありませんwwwバイマは海外においてバイヤーが個人で買い付けているサイトです。
⑨正直…2万以下の物は9割フェイクと疑っていいと思います。安ければ安いほどフェイク率高いです。3万以下も半分は疑って色々確認が必要だと思われます。
他にも色々確認方法はあります。正直には一度本物を手に取れば一目でわかります。
赤ZIPタグ、シリコン、紙タグは所詮は付属品これは真贋鑑定にはなりません。なくても価値は変わりません。首紐や腰紐は切らないようにしましょう。
コメント
商品について質問する
コメント失礼します!これは画像に載っている5点せっとと、靴もですか?
十年以上続いて、信頼できる店です、ライン友達になると、もっと割引価格を提供することができますよ^_^L I N E::8811dd を追加してください
当店は経営していますブランド:服、財布、バッグ、靴、腕時計、アクセサリー、ベルト、カバンなどの商品です
こんにちは!
私は高級品の売り手です!
私たちは販売しています:ナイキ、ルイヴィトン..多くのブランドの商品があります。
私のLIN*E連絡先を追加してください : whmy2030
製品の写真を送ってください、そして私はあなたに非常に安い価格を与えます
よろしくお願いします!
コメント失礼します。
off-whiteのロンTシャツで、フロント首元のOFFの所が、me? の文字になっているデザインはありますか?
コメント失礼致します。
この画像の真ん中の白いトレーナーを販売して頂けないでしょうか?
昔から欲しい商品だったので、気になりコメントさせて頂きました。
あつかましいお願いで申し訳ありませんが、ご検討お願い致します。
off-whiteの16SSのマーブルパーカーって国内品でXXSて取り扱ってましたか?
>ゆうたさん
なるほど、ではこの時代の商品でoff-whiteタグが一番下のは怪しいんですね!
てっきりどこかで再販されたと聞いたことがあるのでそれが理由なのか思っておりました…。
購入する場合は外付けで付属してるタグ、イーストランドタグつきの値札タグ、レシート、領収書などがあれば信じていいと思います。
またイーストランドがシールだった時代がありますが正規からシールを剥がして偽物に貼り付けて本物として販売、転売してる方がいました。
自分もRINKANには行きますが、最近のフェイクはかなりクオリティ高いのでお店でも完璧に判断できていないのでは…?と思うとこはあります。
ちょうどこの前RINKANでミリタリージャケット見ましたが「これほんとに本物…?」と思いました。
>しごろいさん
off-whiteタグって黒と白の斜めボーダーのやつのことですよね?
off-whiteタグは上から、off-whiteタグ、洗濯タグ、生産国タグの順番が正しくて順番が違うと偽物と疑った方がいいとネットで見ました。
>ゆうたさん
すみませんVia Pasquale Paoli 3.でした。
タグのoff-white字体が違う時の条件が
生産国タグの文書がVia Manin 13,20121(細文字)とVia Pasquale Paoll 3.(太文字)でした!
そこまで違った仕様なら再販されたってのも頷ける気がするのですがどう思われますか。
>ゆうたさん
off-whiteタグが1番上と下との違いは住所?文書が違うみたいです。
なので再販された事あると聞いたのでそれが原因かと思いどっちが正規なのか両方とも正規なのか、古着屋さんで名前も有名なRINKANさんで今も取り扱われてるので疑問に思っております。
お返事いただきありがとうございます!
off-whiteタグが上が正しいとなるとRINKANという古着屋さんで取り扱われてるものは正規とは言えないということですよね、となると違法販売にりますよね…。
流石にそんなところをミスでサイズ違いですか2品も売ってるのは正直ゾッとします。
>しごろさいさん
ミリタリージャケットは偽物たくさんあるので本当に注意してください!自身も偽物を購入してしまった事があります。ミリタリーの偽物の多くは1番上のoff-whiteタグが縫い目に被ってしまっています。
off-whiteタグは1番上にあるのが正しいと思います。
>ろむさん
ヌビアンは正規品で間違いないとおもいます。
イーストランドを通しているのでイーストランドのタグもあります。バイマはあんまり信用できません。韓国などでクオリティの高い偽物が出回っているので注意です。海外購入の場合は購入店舗やレシートは要チェックです。
またその商品のoff-whiteのタグが1番上と1番下に縫われてるものがありほとんどが下に縫われてました。数が出回ってる(1番下に縫われてる)方が偽物なんでしょうか。もしよろしければお返事いただけると幸いです。
こんばんは。15awのカモフラ迷彩柄ミリタリージャケットについて洗濯タグや生産国タグのoff-whiteのロゴ字体が筆記体(首のタグと同じ)ものと太めの文字の商品を目にします。どちらが正規として取り扱われてたかご存知でしょうか!
質問ですがヌビアンとバイマは大体が正規品なんでしょうか
本当に申し訳ありません。
また質問なんですけど赤タグに付いている透明タグなどありますがあのタグは透明なタグだけなどあり得るのですか?
よく見てください…
THE TENシリーズです…
あと、気になるのが追記のところに黒タグも偽物と書いてあるんですがその黒タグとは首から伸びている黒タグのことですか?
リンカンは新品も中古買取もある有名店です。
rinkanと書いてありました。
購入が新品でなく中古だと思いますが…
販売店がわかれば…僕的には中古だと思います
レシートがあって正規品と書いてあり緑タグはあるんですが赤タグはないんですよね。
中古で仕入れたら無い可能性はあります。
正規取扱店での新品なら腰紐に赤ZIPは付いています。
フリマアプリの場合はおそらく出品者本人が購入していないなどの色々な経緯をたどっているからおそらくその過程で紛失したと思われます。赤ZIPは真贋判別にはならないので気にしないでいいとは…
スクリーミングtですかね。
顔がある方です!
赤zipが付いてない事ってあるんですかね?店で違うなど…
左?どちらでしょう?
スクリーミングTもギャラクシーロンTもイーストタグも赤Zipもありました。
スクリーミングはもしかしたらネジ切りタイプだったかもですが…off-white商品が他にも多数あり…どれがどれかまではわからない状態ですが一応全て保存してあります。
では、ヒロトpapaさんの画像の左から2番目は赤タグ付いていませんでしたか?
赤ZIPは新品、未使用ならばフーディに留まらずoff-white新品殆どに付属しています。また販売地域により結束タイプとネジ切りタイプがあります。
またコラボモノに関してはアパレル系は付いてないものが多数あります。
プレスト、スニーカーズでダメでした…
次はホワイトが出るのでホワイト狙いで行きます!
また質問なんですけどoff-whiteのパーカーで赤タグが付いていなくて販売されてるケースってあるのですか?
皆さん
プレスト手に入りましたか?
僕は何とかスニカーズでゲット
プレストのフェイクとの判別も見つけたらあげます
あとご質問ばかりで申し訳ないですが...普段SupremeやTシャツはM着てるのですがOff-WhiteだとSがいいですかね?Mがいいですかね?
首のタグのところのOff-Whiteの次の文字が購入しようとしてるものは凄いくっついてるのは怪しいですよね。
写真の物は全て本物です。
スタイリストの方に鑑定してもらった物と正規店での購入物になります。
写真の物は偽物ですか?
正直なところ
縫い目は全部見たいのが本音です…
これはラグジュアリーブランド全体に言える事でやはり真贋を問うようなブランドは全体の縫い目など細部まで細かく綺麗に裁縫されています。フェイクになるとやはり細かな要所要所が雑になっています。糸が細かったり縫い目が曲がっていたり…
縫い目というのはタグのところですか?
Supremeなどは調べ尽くして見分けつくのですがOff-Whiteはよくわかってなくて(><)
出品者様に購入場所などを聞いてその他タグ類と縫い目などを見て自分で納得出来るなら購入してもいいと思います。
ただ、安ければ安い程フェイク若しくはどちらか判断を出来ない…みたいな方が出品している印象を受けます。
ですよねすいません(><)
海外輸入品と書いてあるのですがどうなんでしょう...
ブランド古着買取店でもしかしたら…店員さんが見分け方を教えてくれる場合もあります。買取店では20箇所くらいの見分けるポイントがPCに入っていてそれを見比べ判定しているので仲良くなったりお得意様になれば教えてくれる場合もあります。
鑑定場所と言うかブランド古着買取店などがあるので金額がつけば本物です。因みに渋谷でのoff-whiteスキニーTHETENで決めてる子は8割がフェイク着てます…
すみません。フリマアプリでの個人間取引の真贋判定は個人間金銭問題に関わるので…すみません。
『Eiko』って方が出してるOff-WhiteのTシャツ17000円の物は本物かご判断いただけますか?(><)
たくさんの質問に答えていただき本当に助かっております。
鑑定は鑑定場所があるんですかね?
ここって場所はありません。
本物と見比べる…しか無いと思います。
特に偽物とはイタチごっこで偽物もすぐに本物そっくりになるので…
あとは自分を信じるかやはり鑑定に出すのが一番です。
ありがとうございます。
タグの見分けで気をつけるとこ教えてください
本物、偽物を一箇所特定では正直見抜けないと思います。首タグ、腰タグは最低限見たほうがいいと思います。またイーストのシールでなくタグならまだ信用出来るのかな…とも思います。
正規品の首タグ腰タグ3.4枚目にアップしたのでご参考に。
赤ZIPを無理やり外した画像を2枚目にアップしました。
千枚通しで結束部を無理やり押して抜いた感じです…
ただ赤ZIPはあくまでも付属品なので切っていいと思います。
返信遅れてすみません。
ヒロトpapaさんは本物と偽物の特に大きな違いなどある場所などわかりますか?
首タグ、腰タグがあるから本物、偽物って訳ではありません。縫い糸が違ったり、印刷が雑だったりなど見分け方がいくつかあります。赤ZIPは先の尖った物で結束バンドを上手く押せば取れない事もない感じです。自分も一度だけ取りました。夜にタグ、赤ZIPの写真あげますね。
赤タグは、なんの器具もなく人の手で外すことは簡単なのですか?
よろしくお願いします。
一つ気になったのが、赤タグが外れていました。というと、ネットなどで「赤タグは自分の手で外すことはできないから切っちゃう」という意見が大半だったので、自分が買うTシャツの赤タグも切れた状態で送られてくるのかなと思ったら、傷一つなく輪っかでない状態で送られてきたので、心配になりました
コメント失礼します、夜遅くにすみません。
先日このアプリでTシャツを買ったのですが、斜め線の入った袋、シリコン、紙タグが付属品として一緒についており、腰タグとエメラルドグリーンの紐も付いていました。
ありがとうございます。
また他にも写真での簡単な見分け方などあればよろしくお願い致します。
またタグ類の写真も欲しいならアップします。
たしかoff-whiteのパーカーはメイドインイタリーがも偽物だった気がします。
チャンピオンコラボは別ですが
確かにそれが一番安心ですが高いのが難点です。
ただ一度本物を手に入れたら色々と見比べる事が出来るので何か一つ確実な見本の正規品が有ると便利です。
フリマアプリにも正規品はあります。がやはり自信ある方はそこまで値引きしません。そしてもう手に入らない商品も多いのが現実です。
ではバイマや公式で買った方が良いということですかね!
実際に正規品は毎日ほとんど出回ってません…特にTHE TENシリーズのスニーカーは9割以上はフェイクです…
安価でフリマアプリで手に入れるか…確実に正規品を手に入れるか…最終的には個人の見解になってしまいます。
おはようございます。
残念ながらここがあっているから正規品って一箇所で決める事は出来ません。特にフリマアプリの場合は僕は最低10箇所近くチェックを入れて全てがクリアして初めて7割正規品手にとってみて10割正規品…って感じで考えてます。
返信ありがとうございます。
では緑タグに赤ジップがあれば正規品である可能性が高いと言うことですか?
2枚目に写真アップしました。
結構赤ZIPを残したくて切る方が多いです…
Tシャツ、スウェット類は腰タグ(マーク、品質、サイズ、製造国、日本製ならイースト)の3〜4枚の腰タグからなりその横にエメラルドグリーンの紐が伸びていてそこに赤ZIP、シリコン、紙タグがついています。
コメント失礼します。
腰紐とは緑タグのことですか?