「ソレイユ様専用踏み台」に近い商品
着払い
ソレイユ様専用踏み台
¥10,000
-
本人確認済
-
本人確認済
商品情報
カテゴリ |
ハンドメイド › ハンドメイド その他 › その他 |
---|
出品者情報
評価を見る
本職は木工のサラリーマンです。
会社では造らない物を、趣味で製作しています。
商品に対してのコメントを、気軽に書いて下さい。
改善出来る事は、前向きにやっていきます。
こういう物製作して欲しい
とか、こんな感じの物出来ますか?等なんでも良いので
コメント下さい(^-^)
コメントしていただいた方の考えている物と私の提案とで
考えたり、感じながら新しい物造りが出来たら最高に楽しい事だと思います。
値引きは、出来る物に対して
出来るだけ相談に応じます。
まずは、コメントして下さい。
皆様にたくさんのいいねをいただき、有難いです。
コメントの方もいいねのように気軽にして下さい(^-^)
最後まで、プロフィールを見ていただきありがとうございました。
長い取り引きが出来るように努力します。
よろしくお願いいたします。
コメント
商品について質問する
はい、よろしくお願いいたします。
おはようございます。
本当に丁寧に大切に作ってくださり感激です。購入させていただきます。
こんばんは、今日一日車の中に入れてました。
だいぶん臭いがなくなってきましたので、明日~週末頃購入して下さいませ(^-^)
写真9と10です。
今日は、天気が良いのでデッキで乾かしています。
出荷出来るようになるまで、数日お待ち下さい。
又、連絡します。
ありがとうございます。
屋根付きですが、ベランダに置くのはもったいないくらいです。
ですが、現在の踏み台は、ホームセンターで購入したもので、中心に乗らないと不安定でガタつきます。
浸透性の塗料なのでツヤはありません。
外部で長持ちさせる塗料です。
はい😃今表側も塗り終えました。何度も塗りましたから、良く浸透していると思います。(写真1)
こんばんは。
とても良いお色になってます。
もうじきですね。
こんばんは、只今塗料を塗ってます。
写真5が、開封したところで写真6のように準備します。
写真7は、裏側半分塗って違いがわかると思います。
写真8は裏側塗り終えました。
いえいえ(^-^)よろしくお願いいたします。
お返事遅くなり申し訳ありません。
色々お手数をおかけしていますが、楽しみです。
ここまでしてくださる丁寧な作業に感謝致します。
説明文の更新もしていますので、よろしくお願いいたします。
こんばんは、今日は納得のいく塗料を見つけ購入しました。(写真3.4)です。
近いホームセンター2店舗行きましたが、納得いく物がなかったです。
もう少し日にち下さいませ。ごめんなさい。
今日仕事帰りに、外部用塗料の透明を購入予定しています。
よろしくお願いいたします(^-^)
こんばんは、今日は写真2と3のように穴埋めした所を瞬間接着剤で固めてありました。
この部分を磨き木地仕上げ完了です。
外部用塗料の透明で塗装して完成させるつもりです。
色がある塗料の方が良いなら、今日中に連絡下さい。
連絡の無い場合透明で仕上げます。
よろしくお願いいたします。
こんばんは、外部用塗料の透明で塗装する予定です。
よろしいでしょうか?
こんにちは、外部用の塗料は透明で考えてます。
よろしくお願いいたします(^-^)
丁寧な説明ありがとうございます。
木の厚みがあり、大変良いものであることが分かります。
こんばんは、写真1と2のように組み立て完了しました。
あとは、木ネジの穴埋めと塗装です。
もう少しお待ち下さいませ(^-^)
こんばんは、今日は写真3にあるように業務用の接着剤を混合して写真4のように、しました。
写真5~9のように、溝とつなぎの板両方に塗布して組み立てしています。
木ネジも使用するので、カチカチです(^-^)
追伸です、他の出品作品も見て下さいね。
気に入っていただければ、お値引きしますので検討して下さいませ(^-^)
こんばんは、今日は写真10のようにつなぎになる板をカットして溝に合わせてみました。
明日以降に組み立てします。
こんばんは。
すごくしっかりした作りですね。
ありがとうございます。
こんばんは、今日は写真5~10のようにあら磨きと面取りをしました。
お待たせしてますが、少しづつ進んでいますので
よろしくお願いいたします(^-^)
毎回 写真をありがとうございます。
楽しみにしております。
こんばんは、今日は全ての部品の加工を完了しました。(写真6)
写真7~9はイメージ出来るように、並べた物です。
あとは、部品の面とりと磨き完了後組み立てします。
たいへんお待たせしますが、ご了承下さいませ(^-^)
こんばんは。
お仕事の後の作業と思います。
毎日お疲れ様です。
こんばんは、今日は写真8~10のように脚の補強材と脚の裏に取り着ける部品を加工しだしました。
脚の裏側の部品は、まだ型が出来てません。
明日加工予定です(^-^)
こんばんは、今日は
天板の溝掘りをしました。あとは脚の下の板と補強材の加工をして磨き完了後
組み立てします。
来週に組み立て完了予定です。その後外部用塗料の塗装です(^-^)
こんばんは。
丁寧な作業の様子がよくわかります。
写真7~8のように、天板に脚を着ける位置決めをしました。あとは天板にも溝を掘り写真にあるうすい板をカットして繋ぎの材料にします。
こんばんは、今日は写真5の工具を使用して写真6のように、脚に溝を掘りました。
はい、見ていただくだけで良いですよ。
経過報告です(^-^)
写真ありがとうございます
こんばんは、今日は写真6~8のようにサンダーを使用して写真9のように、あら磨き完了です。
まだまだ時間かかりますが、よろしくお願いいたします。
はい、お願いいたします(^-^)
ゆっくり待ってます♪
はい、少し日にちいただきます🍴🙏
とてもきれいですね。
やる作業です(^-^)
写真6と7です。瞬間接着剤は杢目の深い所に塗り、浸透させてから磨きます。
表面を仕上がり良くする為にやる作業です?
連絡ありがとうございます。
杢目が楽しみです。
こんばんは、今日は踏み台の板を切り出して外形を整えました。
磨きの前に杢目の部分に瞬間接着剤を塗り一晩待ちます。
たいへん杢目のおもしろい板です(^-^)
了解しました。ありがとうございます。
楕円形 素敵だと思います。
楽しみです♪
お返事が遅くなり申し訳ありません。
10000円のご提案のものを作成してください。
安定感があればいいので、他は お任せ致します。よろしくお願いします。
幅広い板は、貴重で
材料費も高騰しています。
踏み台としては、たかすぎると思いますがご了承下さいませ。
もちろん、気に入る物がなければキャンセルして下さい。
検討よろしくお願いいたします。
こんばんは、作業場の桧合板の裏側にとっておきの板がありました。楕円形の杢目が面白いので、テーブルなどに使用したいと思っていました。
楕円形の部分の幅は、狭い所で、20センチ程度。
丸く広い部分で27センチ程度です。
この板を使用して製作した場合10000円となります。
写真4の面は、実用的な幅が15センチ~18センチと狭すぎます。
写真5の裏側ですと、21センチ~23センチ程度あります。
写真6のような、桧を三枚合わせで製作する事も出来ます。
検討してみて下さいませ(^-^)
今日昼休みに探してみました。
写真3の長い板は、幅20センチ程度です。狭すぎるなら13センチ程度で縦割りして、二枚合わせにしてはどうでしょうか?
写真4と5は、同じ板です。写真4木の表側です白い部分は、しらたと呼びます。
お任せ致します。
よろしくお願いします。
塗れば絶対大丈夫という
外部用塗料はないと思いますが、外部用塗料で仕上げます。
周囲から雨が入る時があります。
できれば、防水効果があればありがたいです。
さっそくありがとうございます。
明日から材料を探します。
ベランダは雨入り込まないですか?
どうぞよろしくお願い致します。