「Jose1205様専用 ゲーミングPC」に近い商品

Jose1205様専用 ゲーミングPC
¥369,800 送料込
-
本人確認済
-
本人確認済
商品情報
カテゴリ |
スマホ/家電/カメラ › PC/タブレット › デスクトップ型PC |
---|
出品者情報
ご覧いただきありがとうございます。
ゲーミングパソコン(デスクトップパソコン)の作製を行っております「Gaming Store」と申します。
2017年より複数のフリマアプリにてパソコンの作製・販売を開始し、これまでに1000件以上のお取引をすべて「良い評価」にて終えることができております。
通販サイトよりもお求めやすい価格でのご提供をはじめ、LED搭載による外観を重視したモデルや、お客様のご希望に沿って細かくカスタマイズしたパソコンを販売しております。
近年は側面が透明なPCケースも増えてまいりましたので、内部の配線が美しく見えるよう丁寧な作業を心がけております。
パソコンを作製して終わりではなく、初期不良への対応はもちろん、ご購入から1年を過ぎた後の故障やアップグレードのご相談などにも対応しております。
末永く安心してご使用いただけるよう、アフターサポートにも力を入れておりますので、どうぞご安心ください。
【セットアップ内容・点検内容】
● 各種パーツの組み立て・接続確認
● Windowsの初期設定、各種ドライバーのインストールおよびバージョンの更新
● 各種パーツの負荷テスト・エラーチェック
● モニター出力、USBポートの動作確認、インターネット接続の確認
● 長時間稼働時の異常・異音の確認
上記の初期設定・点検をすべて完了した状態で発送いたします。
【保証内容】
● 初期不良
到着後に動作不良が有った場合は無料で修理いたします。
● 経年劣化による故障
代替パーツ費用を購入者様にご負担頂き修理いたします。
● サポート
取扱説明書に連絡先を記載しております。
メールにて迅速に対応いたします。
【フォローについて】
パソコンをご購入いただいたお客様に限り、当方からフォローさせていただいております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
コメント
商品について質問する
おはようございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
購入申請いたしましたのでご対応宜しくお願いいたします。
夜分遅くに申し訳ありません。
寝落ちしておりました。
15日着でMSI RTX 2080 Ti GAMING X TRIOの構成でしたら性能的にも満足ですので価格変更お願いいたします。
お支払いから5日後の発送、6日~7日後のお届けとなりますので、明日までにお支払いが確認出来ましたら8月15日にお届けが可能です。
その為明日の夕方頃までに入荷が確認出来ない場合は変更されるのが良いと思います。
画像4 MSI RTX 2080 Ti GAMING X TRIO +24,500円
玄人志向の物も記載しておりますが、よい噂を聞かないためオススメはできません。
変更時のお値段は下記の通りとなります。
画像2 玄人志向 GG-RTX2080Ti-E11GB/TP / +8,500円
画像3 MSI RTX 2080 Ti VENTUS GP OC / +12,500円
GPUの価格差については多少許容範囲です。
今月の15日に受け取り希望で考えておりますが、無難なプランをアドバイスください。
もし早急に必要な場合は若干お値段が高くなってしまいますがMSIなど別メーカーの物へと変更も承っております。
かしこまりました。
それではこちらの構成内容で345,300円となります。
大変申し訳ございませんが、使用予定のグラフィックボードが8月5日より在庫切れとなってしまっているため少しお待ち頂けますでしょうか?
随時在庫状況を確認致しますので、入荷を確認次第ご連絡致します。
ご回答ありがとうございます。
大変参考になります!
購入させていただきますので、
ケースをDEEP COOL MATREXX 70RGBに変更していただき、再度出品いただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
特殊な環境でパソコンを使われている方ですが、Youtubeで「清水貴裕」という方がアップロードしている「徹底解説 Z490」という動画が参考になるかと思いますので、そちらをご覧頂くのも良いかと思います。
逆に性能だけを求める様な方はASUSやMSIの製品をお選び頂くのがよいかと思います。
MSIはオーバークロックに向いていたり、ASUSは10年以上シェア率1位を誇る程安定性と信頼があります。
個人的な意見ですが、予算を考えず好きなマザーボードを選んで良いというのであれば迷わずASRockのTaichiシリーズを選ぶ程デザインが好きです。
ただCPUファンやグラボで隠れてしまうので、使用する場合はグラフィックボードを縦置きするのも有りかと思います。
マザーボードにこういった事を求める方向けの製品になります。
・オーバークロックはしない
・予算に余裕がある
・カッコイイマザーボードが欲しい
ネットで情報が上がっていますが、他メーカーと比較するとVRM数が少なくなっております。
部品数が多ければ多いほど故障の可能性も高くなるため、理由があって少なくしているそうです。
Z490 Taichiは他のメーカーと考え方が少し違っており、その考えが設計に反映されているのだと思いますが、オーバークロックをせず定格で使用される方向けに作られた耐久マザーボードと思って頂ければ分かりやすいかと思います。
こちらの構成であればメーカー製PCは750Wの電源ユニットを採用されている事が多く、850Wであれば余裕があり全く問題ないと思います。
度々失礼いたします。
Taichi z490についてどういった印象をお持ちですか?
また、同スペック、同価格帯でおすすめのマザーボードはございますでしょうか?
ご返信ありがとうございます。
大変参考になります。
何度も恐縮ですが、この構成で電源850Wは足りていますでしょうか?
それとも、もう少し余裕があったほうがよいのでしょうか?
①Versa H26はコストパフォーマンスに優れており低価格帯のケースの中では最も品質が良いです。ですが高価なケースと比較すると材質が薄く安っぽく感じます。また側面のパネルはアクリルパネルとなっております。
変更の際は+5,500円となります。
デメリットとしては少し金額が高くなってしまう点かと思います。
⑩は「DEEPCOOL MATREXX 70 RGB」という製品になりますが、RGBLEDを搭載している、側面が強化ガラスで作られている、素材の質や作りがしっかりしている、ファンを合計4基搭載しており冷却性に優れているといったメリットがございます。
説明が足りず申し訳ございません。
変更される場合は追加料金となり、数字が大きいほど高価なケースとなっております。
別途おすすめいただいたケース以外は全て差額なしで変更可能ですか?
また、Versa H26と10番のケースを比較した場合、互いにどのようなメリット、デメリットがございますでしょうか?
お手数ですが、ご教示くださいませ。
高価なお品物ですのでじっくりご検討頂ければと思います。
何かご不明な点がございましたらいつでもお問い合わせ下さい。
詳細までご丁寧にありがとうございます。
ぜひ検討させていただきます。
本日中にはご返事させていただきますので今しばらくお待ちください。
PCケース以外の各パーツにつきましてもこのメーカーの物を使用して欲しい、別の物へと変更して欲しいといったご希望がありましたらどうぞご遠慮なさらずご相談ください。
下記のお値段で変更が可能です。
Define 7 Compact Solid FD-C-DEF7C-01 / +13,000円
Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C / +14,500円
画像には載せておりませんが、高価ではありますが造りがとてもしっかりしているFlactal Designというメーカーの「Define 7 Compact Solid FD-C-DEF7C-01」や「Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C」などもオススメに
PCケースは画像1枚目に乗せているVersa H26でお見積りさせて頂いており、ご希望でしたら静音性に優れた③④、シンプルな⑤⑧、白色の⑥⑦⑪などへの変更も承っております。
お待たせいたしました。
こちらでもよろしくお願いします。
こちらの構成内容で339,800円で作製させて頂く事が可能です。
使用するパーツは全て新品の物となります。