「3Dプリンタ自作 トライバーティノフマスク (Celestron C5用)」に近い商品
送料込
匿名配送
すぐに購入可
3Dプリンタ自作 トライバーティノフマスク (Celestron C5用)
¥1,750 送料込
-
紛失補償有
商品説明
3Dプリンタで自作した、シュミットカセグレン望遠鏡のピント合わせ・光軸修正に使用できる トライバーティノフマスク です。
マスクパターンは「第二改修版」です。
手持ちの旧式の Celestron C5用 として作成しましたが、年式によって鏡筒形状が若干異なるようですので、サイズを2種類用意しました。
① マスク全体の直径が142mm、副鏡部分の穴の内径が 49mm
② マスク全体の直径が145mm、副鏡部分の穴の内径が 52mm
お手元の鏡筒の内径、副鏡セルサイズをご確認のうえ、どちらのサイズかご指定下さい。
(C5の古い鏡筒は副鏡が偏心して取り付けられているケースがあるようです。その場合は穴の位置が合わない可能性があります。)
家庭用3Dプリンタでの出力ですので、積層痕やバリなどが若干残っていることをご了承ください。
積層痕自体は、ピント合わせ、光軸あわせには全く影響しません。プラスチック(PLA)製ですが強度的にも充分です。
5枚目の写真はトライバーティノフマスクを使用した際の星像イメージです(画像自体は Celestron EdgeHD800 で撮影したものです)。
上下方向の光条が、のこり4本の光条に比べて偏っているのが分かります。光軸が合っていない状態を示しています。
愛機の光軸調整にいかがでしょうか。
マスクパターンは「第二改修版」です。
手持ちの旧式の Celestron C5用 として作成しましたが、年式によって鏡筒形状が若干異なるようですので、サイズを2種類用意しました。
① マスク全体の直径が142mm、副鏡部分の穴の内径が 49mm
② マスク全体の直径が145mm、副鏡部分の穴の内径が 52mm
お手元の鏡筒の内径、副鏡セルサイズをご確認のうえ、どちらのサイズかご指定下さい。
(C5の古い鏡筒は副鏡が偏心して取り付けられているケースがあるようです。その場合は穴の位置が合わない可能性があります。)
家庭用3Dプリンタでの出力ですので、積層痕やバリなどが若干残っていることをご了承ください。
積層痕自体は、ピント合わせ、光軸あわせには全く影響しません。プラスチック(PLA)製ですが強度的にも充分です。
5枚目の写真はトライバーティノフマスクを使用した際の星像イメージです(画像自体は Celestron EdgeHD800 で撮影したものです)。
上下方向の光条が、のこり4本の光条に比べて偏っているのが分かります。光軸が合っていない状態を示しています。
愛機の光軸調整にいかがでしょうか。
4年弱前
-
紛失補償有
商品説明
3Dプリンタで自作した、シュミットカセグレン望遠鏡のピント合わせ・光軸修正に使用できる トライバーティノフマスク です。
マスクパターンは「第二改修版」です。
手持ちの旧式の Celestron C5用 として作成しましたが、年式によって鏡筒形状が若干異なるようですので、サイズを2種類用意しました。
① マスク全体の直径が142mm、副鏡部分の穴の内径が 49mm
② マスク全体の直径が145mm、副鏡部分の穴の内径が 52mm
お手元の鏡筒の内径、副鏡セルサイズをご確認のうえ、どちらのサイズかご指定下さい。
(C5の古い鏡筒は副鏡が偏心して取り付けられているケースがあるようです。その場合は穴の位置が合わない可能性があります。)
家庭用3Dプリンタでの出力ですので、積層痕やバリなどが若干残っていることをご了承ください。
積層痕自体は、ピント合わせ、光軸あわせには全く影響しません。プラスチック(PLA)製ですが強度的にも充分です。
5枚目の写真はトライバーティノフマスクを使用した際の星像イメージです(画像自体は Celestron EdgeHD800 で撮影したものです)。
上下方向の光条が、のこり4本の光条に比べて偏っているのが分かります。光軸が合っていない状態を示しています。
愛機の光軸調整にいかがでしょうか。
マスクパターンは「第二改修版」です。
手持ちの旧式の Celestron C5用 として作成しましたが、年式によって鏡筒形状が若干異なるようですので、サイズを2種類用意しました。
① マスク全体の直径が142mm、副鏡部分の穴の内径が 49mm
② マスク全体の直径が145mm、副鏡部分の穴の内径が 52mm
お手元の鏡筒の内径、副鏡セルサイズをご確認のうえ、どちらのサイズかご指定下さい。
(C5の古い鏡筒は副鏡が偏心して取り付けられているケースがあるようです。その場合は穴の位置が合わない可能性があります。)
家庭用3Dプリンタでの出力ですので、積層痕やバリなどが若干残っていることをご了承ください。
積層痕自体は、ピント合わせ、光軸あわせには全く影響しません。プラスチック(PLA)製ですが強度的にも充分です。
5枚目の写真はトライバーティノフマスクを使用した際の星像イメージです(画像自体は Celestron EdgeHD800 で撮影したものです)。
上下方向の光条が、のこり4本の光条に比べて偏っているのが分かります。光軸が合っていない状態を示しています。
愛機の光軸調整にいかがでしょうか。
4年弱前

コメント
商品について質問する