「ろみまる1001様 オーダーパソコン」に近い商品
送料込
ろみまる1001様 オーダーパソコン
¥394,100 送料込
-
本人確認済
-
本人確認済
商品情報
カテゴリ |
スマホ/家電/カメラ › PC/タブレット › デスクトップ型PC |
---|
出品者情報
はじめまして ”non-momo” と申します。
お客様のご予算や用途に応じてパソコンのオーダーメイドを承ります。
「オリジナルパソコン自作代行」の出品ページにコメントを下さればお見積り致します。
これまで多種多様なパーツを扱ってきた経験をもとに、ネットの口コミ情報なども加味した上で信頼性が高く費用対効果に優れたパーツを厳選し、長期に渡ってお使い頂けるようなパソコンを製作しています。
★新品パーツは国内の代理店を経由した正規品のみを使用
★付属のグリスは使わず熱伝導率に優れた高品質グリスを使用
★CPU、マザーボード、グラボの箱及び付属品は必ず発送
★注文内容やサポートの詳細、個人情報を記載した納品書を作成
★必要な方には領収書を発行
ヤフオクやフリマアプリを中心に 1500台以上の販売実績があり、購入者さまに恵まれたこともあって悪い評価やどちらでもない評価は「ゼロ」でトータル2000件近くの良い評価を頂戴しております。
こちらでは残念ながらお互いの解釈に齟齬があり「普通」という評価を受けましたが、パソコン関連の商品ではありませんのでご安心下さい。
何卒お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
コメント
商品について質問する
13時頃までに決済していただければ当日出荷に間に合いますので明日から作業を始めることができます。
初期不良なく順調に進めば木曜日には納品できます。
こんにちは!本日決済した場合、納期は木曜日くらいになりますでしょうか?
こちらこそよろしくお願い致します。
ご手配とご配慮ありがとうございます!!深く御礼申し上げます!クーポン発行されましたら購入させて頂きますのでしばらくお時間いただければ幸いでございます。引き続きよろしくお願い致します!
CPUについては、ご注文頂けることを見越して今日仕入先より1点補充しました。
手持ちの在庫はろみまる1001様用に確保させて頂きます。
クーポンでのご購入をお待ちしております。
承知しました。クーポンを待つまでに5950xの在庫が無くなり納期未定になる可能性もございますよね・・・。
購入に前向きな意思を示していただきありがとうございます。
納期はご注文の混み具合によって前後しますが、現在の目安はお支払いから出荷まで4~5日といったところです。
総額まとめと簡易水冷のコメントありがとうございます。現在の納期はどれくらいになりますでしょうか?オーダーさせて頂こうかと前向きに検討しておりますが当初よりコストが上がったので次回ラクマよりクーポンが発行されるタイミングにしようかとも考えております。
GIGABYTEの水冷は取り扱ったことがないので品質や性能など具体的な評価は控えますが、自信を持ってお勧めできる水冷メーカーはコルセアかNZXTです。
5年以上のメーカー保証が付帯するのもこの2社だけです。
私が知る限り、ディスプレイ表示ができる簡易水冷はNZXT KRAKENとGIGABYTE AORUS LIQUID(画像3枚目)の2点だけです。
ご指定のCPUクーラーとマザーボードへ変更し、ケースファンを追加しました。
構成変更に伴い 32,100円を加えました。
クーラーが+19000円、マザーボードが+1600円、ケースファンが+11500円です。
ありがとうございます。一旦総額見積もり更新可能でしょうか。マザボMSI X570 UNIFY +1600円、簡易水冷KRAKEN Z73、AER RGB2 140mmを2基、背面にAER RGB2 120mm。ちなみに液晶付き簡易水冷はKRAKENのZ73がオススメでしょうか?
NZXTでお考えでしたらKRAKEN Z73を前面に配置して上面にはAER RGB2 140mmを2基、背面にAER RGB2 120mmを取り付けるレイアウトがオススメです。
また、ラジエーターを前面に付けると外気を取り入れて冷却する形になり、内部の暖められた空気で冷やす上面配置よりも冷却効率は高いです。
簡易水冷の冷却性能はラジエーター体積に比例します。
体積の大きい360mmの方がより冷えるということになります。
ご回答ありがとうございます。
簡易水冷ですが280と360mmですとどちらがオススメでしょうか?
このスペックの消費電力はピーク時でも300Wに満たないレベルです。
例えばCPUは140W、GPUは75Wといった具合です。
品質、コスト、拡張性を考慮してこの電源を選びました。
コルセアでしたらiCUE QLシリーズやLLシリーズなどがあり1基あたり3000~4500円、NZXTでしたらAER RGB2 120mmファンが3500円、140mmは4000円です。
取り付ける数によって別途コントロールユニットを追加する場合があります。
このケースは前面に120mmファンが3基(140mmは2基)、上面に2基、背面に1基取り付けることができます。
RGBファンと簡易水冷はメーカーを揃えた方が同一のアプリで制御できるので、統一するのがオススメです。
簡易水冷を画像3枚目の「NZXT KRAKEN Z63」に変更すると+15500円、「KRAKEN Z73」は+19000円です。
Z63は280mm水冷、Z73は360mm水冷です。
360mmは上面に配置できませんので前面に取り付けます。
Wi-Fi 6を搭載したマザーボードの差額をお伝えします。
品質、性能は同じクラスです。
MSI X570 UNIFY +1600円
ASRock X570 PG Velocita +4600円
ASUS ROG STRIX X570-E GAMING +10000円
④RGBファンを追加した場合はおいくらでしょうか?
③電源は650Wあれば十分であるという理解で合っておりますでしょうか?
早速の専用ページありがとうございます。3点ほどお時間ある時にご回答ください。
①Wi-Fi 6搭載マザボにするとおいくらでしょうか?
②CPUクーラー簡易水冷のヘッドを温度など表示できる液晶ヘッドにした場合はおいくらでしょうか?
お客様のご予算、ご希望に合わせて柔軟にカスタマイズいたします。
変更や追加、ご質問などがありましたら遠慮なくご相談下さい。
よろしくお願いします。
内容をご確認下さい。
このマザーボードには無線機能が搭載されておりません。
ネットワーク接続は有線LANをご利用頂く形になります。