「くま様 オーダーパソコン」に近い商品
送料込
くま様 オーダーパソコン
¥316,200 送料込
-
本人確認済
-
本人確認済
商品情報
カテゴリ |
スマホ/家電/カメラ › PC/タブレット › デスクトップ型PC |
---|
出品者情報
はじめまして ”non-momo” と申します。
お客様のご予算や用途に応じてパソコンのオーダーメイドを承ります。
「オリジナルパソコン自作代行」の出品ページにコメントを下さればお見積り致します。
これまで多種多様なパーツを扱ってきた経験をもとに、ネットの口コミ情報なども加味した上で信頼性が高く費用対効果に優れたパーツを厳選し、長期に渡ってお使い頂けるようなパソコンを製作しています。
★新品パーツは国内の代理店を経由した正規品のみを使用
★付属のグリスは使わず熱伝導率に優れた高品質グリスを使用
★CPU、マザーボード、グラボの箱及び付属品は必ず発送
★注文内容やサポートの詳細、個人情報を記載した納品書を作成
★必要な方には領収書を発行
ヤフオクやフリマアプリを中心に 1500台以上の販売実績があり、購入者さまに恵まれたこともあって悪い評価やどちらでもない評価は「ゼロ」でトータル2000件近くの良い評価を頂戴しております。
こちらでは残念ながらお互いの解釈に齟齬があり「普通」という評価を受けましたが、パソコン関連の商品ではありませんのでご安心下さい。
何卒お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
コメント
商品について質問する
お世話になっております。
グラフィックボードが手元に届きました。
いつでもご注文を受けられる体制ですので、どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます。お待ちしております。
かしこまりました。
ケースファンを2個追加しまして+1600円になります。
今週末にグラフィックボードが入荷いたします。
くま様用にキープさせて頂きますので引き続き宜しくお願いいたします。
では追加のケースファンを2個お願いいたします。
フロントメッシュで通気性の良いケースですので上面に排気ファンを追加するだけでも効果はあります。
承知いたしました。
このままの構成でも標準的なエアフローは満たしていますが、ファンを追加して排熱性能を上げればケース内の熱量は下がります。
長期間安定した状態でお使いいただく上で惜しくない投資だと思い提案させていただきました。
ありがとうございます。
考えましたところ、現状の構成ままでお願いいたします。
ファンは現状の構成でも追加したほうがいいでしょうか?
ケースファンは前面に1基と背面に1基付きますが、発熱対策として前面に1基、上面に1基追加すると排熱性能の向上が図れます。
120mmファンの追加は1基あたり800円で承ります。
処理能力を上げるにはCPUかGPUをアップグレードすることになりますが、ハイエンドのRyzen9 5950Xにすると+36,000円です。
GPUをRTX3080にすると6万円以上の差額が生じるため予算オーバーとなります。
かしこまりました。
無線内蔵(WiFi&Bluetooth)のマザーボードへ変更しました。
+3900円の差額になります。
それと予算35万ギリギリまで使った場合のnon-momo様オススメの構成案もお願いできますか?
3Dソフトのレンダリング時間が短くなるものだと助かります。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
お見積りいただきましてありがとうございます。
あとすみませんがやっぱりwifiのあるマザーボードでお願いいたします。
急ぎではないので入荷まで待ちたく存じます。
GPUは10万円以下で見積もりましたが、この価格帯は大変人気となっており現在品切れ中です。
お急ぎでなければ入荷までお待ちいただくか、すぐにご入用でしたら時価で手配しますので値上がりは避けられない状況です。あらかじめご了承下さい。
GPUをRTX3070Ti、ケースを4000D Airflowへ変更した形で改めて見積もりを取りました。
310,700円の提供価格になります。
ご多用中にもかかわらずありがとうございます。
それではRTX3070ti、ケースは4000D airflowでお見積りをお願いいたします。
くま様
ご連絡いただきありがとうございます。
引き続きお見積りさせていただきますので何なりとお申し付け下さい。
時間があいてしまいすみません。グラボの件もあり熟考しておりました。
引き続きご相談可能でしょうか?
おはようございます。専用のほうにコメントも記載しました。
「スペックにふさわしくない」とおっしゃるnonmomo様のコメント心に刺さっております。GPUも輸入品だったら3000円お安くなるとのことでしたが、輸入品でも性能的に問題ないのであればお安いに越したことはないです、
私とはコンセプトが違いますので、もし価格に開きがあった場合でも値段を合わせることはできませんので、その点は重々ご留意くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
スペックに相応しくないクーラーや電源ユニットを提示するなど「とりあえず動けば良い」というスタンスでオーダーを取っているように感じています。
当方では「100%の性能が出せる安定した構成」というのを念頭に置いて見積もりを作成していますが、あちらの方はCore i9やRyzen9にエントリークラスのマザーボードを組み合わせたり、
お待たせしました。
提示された構成内容で専用ページを作成しました。
「X様 オーダーパソコン」をご確認下さい。
当方ではご注文頂いた皆様に高品質グリスのThermal Grizzly Kryonautを使用しています。
また、並行品は取り扱わず全てメーカー保証のある正規品を使用します。
領収書の発行も承りますので遠慮なくお申し付け下さい。
返答が遅くなり申し訳ありません。
明日、RTX3070Tiの在庫と価格を調べた上で見積もりを取らせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
長時間動画編集に耐えられる仕事用PCを探しています。グリスも高性能のものを使っていただけると嬉しいです。また、領収書は発行可能ですか?
【電源】Corsair RM750x
【OS】Windows10 Pro 64bit(リカバリ付き)
【光化学ドライブ】指定はありませんが、故障が少なく読み書きできればOKです。
【ビデオカード】GeForce RTX 3070ti
【SSD】P5 CT500P5SSD8JP(1TB)
【HDD】東芝 DT01ACA100(1TB)
【ケース】Fractal Design Define 7 Solid FD-C-DEF7A-01 [ブラック]
【CPU】AMD Ryzen 9 5900X
【CPUクーラー】NoctuaNH-U12A
【メモリ】CORSAIR CMK64GX4M2E3200C16(32GB×2)
【マザーボード】MSI MAG B550 TOMAHA
こんばんは。実は他の方にも同じ内容で制作依頼をしているので、名前は【】とだけでも書いていただけると助かります。
今GPUの価格が下がってきているとのことだったので、この波に乗って購入できるといいです。
構成は決まっています。
ひまわり様
お見積りのご依頼ありがとうございます。
専用ページで対応させていただきますが、もし具体的なパーツ構成がお決まりでしたらこのコメント欄にお書き頂いてもよろしいでしょうか?
見積もりした上で専用ページを出品いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
横から失礼します。現在くま様へご提案されているものと似たようなPCが欲しいのですが、相談&見積もりに乗っていただけますでしょうか?
かしこまりました。
じっくりと検討を重ねていただいて結構です。
引き続きよろしくお願い致します。
詳しく教えていただきましてありがとうございます。
いろいろ検討中なので、お時間いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
付属のファンは275Rが前面2個と背面1個、4000Dは前面1個と背面1個になります。ケースファンを追加すれば更にエアフロー性能を高めることができます。
ケースファンの取り付けは1個あたり800円で承ります。
この2点はどちらもエアフロー重視のミドルタワーで品質や機能性、メンテナンス性に特段の違いはなく似たような設計になっています。
主な違いについては4000Dの方が世代が新しいのでフロントインターフェースにUSB Type-Cポートが備わっています。
まず、Q500Lについては仕様上の都合で選択肢から外れてしまいます。
このクーラーは高さ165mmですが、Q500Lに収まる上限サイズは160mmまでとなっており両者を組み合わせることはできません。
残りの2点についてはいずれも170mmまで対応しており問題なく使用できます。
以上を踏まえたうえでnon-mono様のご助言いただければ幸いです。
お手数ですが何卒よろしくお願いいたします。
いろいろとご提案いただきましてありがとうございます。
・275R Airflow
・4000D Airflow Tempered Glass
・MasterBox Q500L
のあたりが気になりました。
機能性重視で、デザインや静音性はそこまで気にしてません。
価格コムで取り扱っているATXケースを安価順に並べました。
商品説明の末尾に記載しているリンク先をご覧ください。
もし、気にいった物がありましたら差額で変更させて頂きます。
仕様に関して不明な点があればご説明致します
いずれのケースも色違いの白が用意されています。
6枚目からFractal Designの「Define 7 Solid」、強化ガラスの「Define 7 TG」、奥行きを抑えた「Define 7 Compact Solid」、「Define 7 Compact TG」、一世代前のモデルながら根強い人気の「Define R6」
定番のミドルタワーケースを挙げてみました。
画像3枚目からCorsairの「275R」、4枚目はフロントパネルに多数のスリットが入った275Rのエアフロー強化版「275R Airflow」、5枚目もエアフロー重視の「4000D Airfllow」
メモリを32GB×2枚に変更しました。
+26200円です。
Ryzenと相性の良いCrucial(Micron製) を使用します。
このクーラーは空冷の中で最高クラスの冷却性能を有しますし、第5世代のRyzen9はそこまで熱くならないので定格でお使いでしたらこのクーラーで十分対応できます。
マザーボードはwifiが必要かどうかでまだ考え中なので、
メモリだけ32×2に変更をお願いいたします。
型番も教えていただけますと幸いです。
詳しく教えていただきありがとうございます。大変参考になります。
重い処理をする予定なので、この構成で冷却は問題ない感じでしょうか?
また、ケースはどのようなものがあるか提案して頂けますと幸いです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
電源回路(VRMフェーズ)が強いほどCPUに長時間負荷を掛けても安定した電力を供給できます。また、CPU周りの温度も低く抑えられるので耐久性も期待できます。
コア数が多いほどCPUの消費電力が高くなるのでRyzen9シリーズを搭載される方にはVRMフェーズが10以上あるマザーボードを選んでいます。
B550 GAMING PLUSや先ほど挙げたGAMING EDGE WIFIは10フェーズある基板です。
B550 GAMING PLUSに関しては2.5G LAN非対応ですので必要に応じて変更させて頂きます。
B550はX570が発売になってから約1年後にリリースされたため基板の設計が新しく、2.5G LANやUSB Type-Cヘッダが搭載されるなど機能的には充実しています。
同じ価格帯ならワンクラス上のグレードを狙えるB550がオススメです。
第5世代Ryzenに対応したチップセットはX570とB550ですが、主な違いは拡張性にあります。
PCIeとM.2の全てのスロットがPCIe4.0接続に対応するX570に対して、B550はCPU接続のスロットだけがPCIe4.0対応でそれ以外はPCIe3.0接続になります。
無線機能を搭載したマザーボードに変更することもできます。
例えば「MSI MPG B550 GAMING EDGE WIFI」でしたら+6600円の差額で変更可能です。
画像2枚目の無線LANカードを取り付けるとWi-FiとBluetoothを追加することができます。
取り付けは+4300円で承ります。
詳しいスペックは「Archer TX50E」という型番でお確かめください。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
無線LANも使いたい場合は何かいい別案ありますか?
マザーボードに関しましてもざっとでいいのでご説明いただけると大変助かります。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
もし、優位性に違いがないのであれば値上がりしていることを考慮してもGeForceの方が費用対効果は高いです。
そのため実体験に基づいたアドバイスはできませんが、ネットで調べた限りBlenderやMayaにおいてQuadroの優位性はないとの情報がありました。
Quadroを扱う機会はほぼ皆無で(過去にご注文を受けたのは1回か2回です)納期優先で製作するためGeForceとの違いを実際に検証したことがありません。
メモリについては拡張性に差が出ます。
2枚組の場合は空きスロットが2つあるので手軽に増設することができますが、4枚組の場合は既存の2枚外して32GB×2枚を新たに購入することになるので無駄なコストが掛かります。
製造メーカーのNVIDIAから「少なくとも年内は供給不足の状態が続く」と公式発表があったように先の見えない状況になっています。
news.yahoo.co.jp/articles/2bfbc882bf4c23f5c10304a3904111e06b6bea18
QuadroとGeforceの差がよくわかってない素人なのですが、
コスパも踏まえたうえだとどんな感じでしょうか?
使うソフトはMAYA、blender、Photoshopのあたりです。
質問が多く恐縮ですが何卒よろしくお願い致します。
専用ページをご用意いただきましてありがとうございます。
グラボはまだ落ち着かない感じでしょうか?
メモリを64GBにした場合は16GB×4と32GB×2で何か差などありますか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
お客様のご予算、ご希望に合わせて柔軟にカスタマイズいたします。
変更や追加、ご質問などがありましたら遠慮なくお尋ね下さい。
よろしくお願いします。
このマザーボードに無線機能は搭載されておりません。
ネットワーク接続は有線LANをご利用頂く形になります。