現在、1名がこの商品を検討中です
送料込
すぐに購入可
都民の日 30周年記念 優待乗車券 記念バッジ 1982
¥1,250 送料込
-
本人確認済
商品説明
◉ふるさと東京まつり 河童バッチ(5種類・優待乗車券付き)
1982.10.2 大東京祭協賛(昭和57年)
○商品(5種類・優待乗車券付き)
サイズ:縦75mm✕横157mm✕厚さ5mm(台紙)
縦28mm✕横25mm(白色バッチ)
縦22mm✕横20mm(赤・緑・青・黄色バッチ)
・都民の日30周年記念優待乗車券付き
・都バス・都電・都営地下鉄(東京都交通局)
※未開封な為、優待乗車券の中身と裏面に入っている冊子の中身の内容・デザインの確認が取れていません。その事をご了承とご理解の程、よろしくお願いします。
このバッジは都営施設の無料入場を認める際の目印として用いられ、都内の各区市町村の窓口や宝くじ売り場などで一般販売を行った他、都内の小中学校などでも組織購入が行われた。このため、1960年代から1990年代ごろまでの間に都内で幼少期を過ごした世代には、河童バッジとして広く親しまれることになった。
また、気になる所がありましたら、追加写真を入れますので、お気軽にコメントして下さい。
親戚のおじさんから頂いて、実家で長期保管していましたので、ご理解の上ご購入よろしくお願いします。
"大東京祭"ファンの方、"ふるさと東京まつり"ファンの方、"バッチ"好きな方、コレクターの方どうぞ!
#大東京祭
#ふるさと東京まつり
#河童バッチ
#優待乗車券付き
#東京都交通局
#未開封
1982.10.2 大東京祭協賛(昭和57年)
○商品(5種類・優待乗車券付き)
サイズ:縦75mm✕横157mm✕厚さ5mm(台紙)
縦28mm✕横25mm(白色バッチ)
縦22mm✕横20mm(赤・緑・青・黄色バッチ)
・都民の日30周年記念優待乗車券付き
・都バス・都電・都営地下鉄(東京都交通局)
※未開封な為、優待乗車券の中身と裏面に入っている冊子の中身の内容・デザインの確認が取れていません。その事をご了承とご理解の程、よろしくお願いします。
このバッジは都営施設の無料入場を認める際の目印として用いられ、都内の各区市町村の窓口や宝くじ売り場などで一般販売を行った他、都内の小中学校などでも組織購入が行われた。このため、1960年代から1990年代ごろまでの間に都内で幼少期を過ごした世代には、河童バッジとして広く親しまれることになった。
また、気になる所がありましたら、追加写真を入れますので、お気軽にコメントして下さい。
親戚のおじさんから頂いて、実家で長期保管していましたので、ご理解の上ご購入よろしくお願いします。
"大東京祭"ファンの方、"ふるさと東京まつり"ファンの方、"バッチ"好きな方、コレクターの方どうぞ!
#大東京祭
#ふるさと東京まつり
#河童バッチ
#優待乗車券付き
#東京都交通局
#未開封
2年以上前
-
本人確認済
商品説明
◉ふるさと東京まつり 河童バッチ(5種類・優待乗車券付き)
1982.10.2 大東京祭協賛(昭和57年)
○商品(5種類・優待乗車券付き)
サイズ:縦75mm✕横157mm✕厚さ5mm(台紙)
縦28mm✕横25mm(白色バッチ)
縦22mm✕横20mm(赤・緑・青・黄色バッチ)
・都民の日30周年記念優待乗車券付き
・都バス・都電・都営地下鉄(東京都交通局)
※未開封な為、優待乗車券の中身と裏面に入っている冊子の中身の内容・デザインの確認が取れていません。その事をご了承とご理解の程、よろしくお願いします。
このバッジは都営施設の無料入場を認める際の目印として用いられ、都内の各区市町村の窓口や宝くじ売り場などで一般販売を行った他、都内の小中学校などでも組織購入が行われた。このため、1960年代から1990年代ごろまでの間に都内で幼少期を過ごした世代には、河童バッジとして広く親しまれることになった。
また、気になる所がありましたら、追加写真を入れますので、お気軽にコメントして下さい。
親戚のおじさんから頂いて、実家で長期保管していましたので、ご理解の上ご購入よろしくお願いします。
"大東京祭"ファンの方、"ふるさと東京まつり"ファンの方、"バッチ"好きな方、コレクターの方どうぞ!
#大東京祭
#ふるさと東京まつり
#河童バッチ
#優待乗車券付き
#東京都交通局
#未開封
1982.10.2 大東京祭協賛(昭和57年)
○商品(5種類・優待乗車券付き)
サイズ:縦75mm✕横157mm✕厚さ5mm(台紙)
縦28mm✕横25mm(白色バッチ)
縦22mm✕横20mm(赤・緑・青・黄色バッチ)
・都民の日30周年記念優待乗車券付き
・都バス・都電・都営地下鉄(東京都交通局)
※未開封な為、優待乗車券の中身と裏面に入っている冊子の中身の内容・デザインの確認が取れていません。その事をご了承とご理解の程、よろしくお願いします。
このバッジは都営施設の無料入場を認める際の目印として用いられ、都内の各区市町村の窓口や宝くじ売り場などで一般販売を行った他、都内の小中学校などでも組織購入が行われた。このため、1960年代から1990年代ごろまでの間に都内で幼少期を過ごした世代には、河童バッジとして広く親しまれることになった。
また、気になる所がありましたら、追加写真を入れますので、お気軽にコメントして下さい。
親戚のおじさんから頂いて、実家で長期保管していましたので、ご理解の上ご購入よろしくお願いします。
"大東京祭"ファンの方、"ふるさと東京まつり"ファンの方、"バッチ"好きな方、コレクターの方どうぞ!
#大東京祭
#ふるさと東京まつり
#河童バッチ
#優待乗車券付き
#東京都交通局
#未開封
2年以上前

ポスト
コメント
商品について質問する