おかわかめ むかご 約100g(約24個) ¥300 SOLDOUT 「おかわかめ むかご 約100g(約24個)」に近い商品 野菜 坊ちゃんかぼちゃ 約5キロ 愛媛県産 ¥3,099 野菜 令和7年度 青森県産 300g にんにく福地ホワイト六片 ¥1,080 野菜 <秀品3kg>淡路島産 玉ねぎ たまねぎ 玉葱 タマネギ ¥1,880 野菜 天然フキ ¥1,050 野菜 [農家直送]送料無料 淡路島産 玉ねぎ ターザン3kg Mサイズ ☆秀品☆ ¥1,550 野菜 千葉県産 朝採り枝豆500g ¥888 関連商品をもっと見る SOLD OUT SOLD OUT SOLD OUT 送料込 すぐに購入可 おかわかめ むかご 約100g(約24個) ¥300 送料込 ラクマ安心・安全への取り組み 補償制度やカスタマーサポートなどのご案内 商品説明 無農薬・有機栽培で育てている おかわかめ (雲南百薬・ぬるっぱ)の むかご です。種としてご利用いただけます。食用にもなります。画像のものを送ります。サイズは大小混じり、個数はだいたい24個前後です。二枚目の画像でご確認下さい(比較の五円玉は直径2.2cm)。梱包時に小さいものを多少増減して重さ調整します。数が多いので苗まで育てれば、良い葉をつける株を選別して育てることもできると思います。基本植えっぱなしで球根化するので翌年以降も収穫できます。フードパックに入れて第4種郵便で平日に発送致します(※稀に土日祝に出すことも)。包装込で100g以内です。【ムカゴからの育成について】丘ワカメは多年草・宿根草です。発芽率もよく、暖地や屋内など適温であれば秋冬でも芽を出します。神奈川県沿岸部では春以降に土の上に転がして(ごく浅く埋めて)水やりすると、根が出るのに一週間ぐらい。小さな芽が伸び始めて、苗程度の大きさになるのに3週間から1ヶ月程度です。夏場は早まります。蔓性なので摘心誘引などの手間はかかりますが、病害虫に強く育てやすい植物です。グリーンカーテンにも利用できます。葉の大きさは環境次第です。苗、挿し木、ムカゴ、根塊…何から始めても違いはありません。私はモヤシのようなヘロヘロな挿し穂からはじめて、今では葉もムカゴも販売できるほどになりました。多年草なので冬越しさせれば翌年も収穫できますし、株の成長と共に収量も増えます。ある程度耐寒性はあるものの、霜や雪、強い寒さにあたると枯れることもあるので注意して下さい。【ムカゴの保管について】こちらも素人経験談ですが(^_^;)ムカゴは採取後にゆっくり萎れていきますので、冬の間は植木鉢の土に浅く埋め、寒さのあたらない所に置くのが望ましいと思います。暖かい室内なら冬でも芽を出します。また、ズボラな私は適当にビニール袋などに入れて軽く口を縛る程度で密閉はせずに保管してます。日が経つと萎れてきますが、ある程度は大丈夫です。カビると駄目です。試しに昨年7月に採取したムカゴを常温保管し、12月に10度〜20度程度の室内で鉢植えしたら二週間程度で芽を出しました。むかごは相当萎れていましたが問題ないようです。育成で質問がございましたらお気軽に聞いて下さい。即購入大歓迎です。m(_ _)m 5年以上前 SOLD OUT ラクマ安心・安全への取り組み 補償制度やカスタマーサポートなどのご案内 商品説明 無農薬・有機栽培で育てている おかわかめ (雲南百薬・ぬるっぱ)の むかご です。種としてご利用いただけます。食用にもなります。画像のものを送ります。サイズは大小混じり、個数はだいたい24個前後です。二枚目の画像でご確認下さい(比較の五円玉は直径2.2cm)。梱包時に小さいものを多少増減して重さ調整します。数が多いので苗まで育てれば、良い葉をつける株を選別して育てることもできると思います。基本植えっぱなしで球根化するので翌年以降も収穫できます。フードパックに入れて第4種郵便で平日に発送致します(※稀に土日祝に出すことも)。包装込で100g以内です。【ムカゴからの育成について】丘ワカメは多年草・宿根草です。発芽率もよく、暖地や屋内など適温であれば秋冬でも芽を出します。神奈川県沿岸部では春以降に土の上に転がして(ごく浅く埋めて)水やりすると、根が出るのに一週間ぐらい。小さな芽が伸び始めて、苗程度の大きさになるのに3週間から1ヶ月程度です。夏場は早まります。蔓性なので摘心誘引などの手間はかかりますが、病害虫に強く育てやすい植物です。グリーンカーテンにも利用できます。葉の大きさは環境次第です。苗、挿し木、ムカゴ、根塊…何から始めても違いはありません。私はモヤシのようなヘロヘロな挿し穂からはじめて、今では葉もムカゴも販売できるほどになりました。多年草なので冬越しさせれば翌年も収穫できますし、株の成長と共に収量も増えます。ある程度耐寒性はあるものの、霜や雪、強い寒さにあたると枯れることもあるので注意して下さい。【ムカゴの保管について】こちらも素人経験談ですが(^_^;)ムカゴは採取後にゆっくり萎れていきますので、冬の間は植木鉢の土に浅く埋め、寒さのあたらない所に置くのが望ましいと思います。暖かい室内なら冬でも芽を出します。また、ズボラな私は適当にビニール袋などに入れて軽く口を縛る程度で密閉はせずに保管してます。日が経つと萎れてきますが、ある程度は大丈夫です。カビると駄目です。試しに昨年7月に採取したムカゴを常温保管し、12月に10度〜20度程度の室内で鉢植えしたら二週間程度で芽を出しました。むかごは相当萎れていましたが問題ないようです。育成で質問がございましたらお気軽に聞いて下さい。即購入大歓迎です。m(_ _)m 5年以上前 商品情報 カテゴリ 食品/飲料/酒 › 食品 › 野菜 出品者情報 すー's shop すー 評価を見る プロフィールページを見てくれて有り難うございます。 某大手フリマアプリで同アイコン同ハンドルネームで3桁の取引(全て良評価…感謝)しておりますが、ラクマは初心者です。 家庭菜園の作物や苗などを中心に出品・お取引できたら幸いです。よろしくお願いします。 猫を飼っています。 タバコは吸いません。 コメント 商品について質問する すべてのコメントを確認する
コメント
商品について質問する