不思議の村の子どもたち : 江戸時代の間引きや捨子と社会  エンタメ/ホビーの本(人文/社会)の商品写真
不思議の村の子どもたち : 江戸時代の間引きや捨子と社会  エンタメ/ホビーの本(人文/社会)の商品写真
不思議の村の子どもたち : 江戸時代の間引きや捨子と社会  エンタメ/ホビーの本(人文/社会)の商品写真
不思議の村の子どもたち : 江戸時代の間引きや捨子と社会  エンタメ/ホビーの本(人文/社会)の商品写真
不思議の村の子どもたち : 江戸時代の間引きや捨子と社会  エンタメ/ホビーの本(人文/社会)の商品写真
送料込 匿名配送

不思議の村の子どもたち : 江戸時代の間引きや捨子と社会

¥5,980 送料込

  • 本人確認済
  • 紛失補償有
  • 本人確認済
  • 紛失補償有

商品説明

「不思議の村の子どもたち : 江戸時代の間引きや捨子と社会 」  1     2
樋口 政則
定価: ¥ 3107
1 、2ともに
1995年(平成7年)3月30日第1刷発行。
帯付き、初版本。
未読本のため、本文には書込み・線引き・ページの折れなどはありません。
背表紙にはっきりとヤケ、カバーの縁にもややヤケ、天に埃汚れがポツポツと見られます(写真参照)。

内容紹介  
江戸時代、支配者はなぜ捨子を禁じ、間引きを嫌ったのか。なぜそうした政策を執拗にとり続けたのか。江戸時代の村にとって、捨子や間引きはどのような意味をもっていたのか。そこにみる支配者や村びとの子ども観とは。古文書の演習書に託して語る、江戸時代の村の子どもと社会のかかわり。新しいタイプの古文書演習書シリーズ第2弾。

江戸時代後半期は少子社会であった。社会とのかかわりを大切にすることが子育ての第一という著者が、捨子や間引きという江戸時代の村の一断面を活写しつつ、古文書の演習書に託して現代保育への期待を語る。

お値引きは2出品以上のおまとめ取引の場合に対応いたします。

#樋口政則 #樋口_政則 #本 #歴史/日本史  #江戸時代  #子ども史  #間引き  #捨て子  #少子化  #江戸文化  #風習  #民俗学
  #231002    #A1B     A-7  4 ②     MR-N
2年弱前

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

人文/社会
サイズ なし
商品の状態 やや傷や汚れあり
配送料の負担 送料込
配送方法 かんたんラクマパック(日本郵便)
発送日の目安 支払い後、4~7日で発送
発送元の地域 神奈川県

出品者情報

chie's shop

chie 本ご希望→プロフご覧下さい

本人確認済

コメント

商品について質問する

獲得予定
0
※キャンペーンの条件・上限については各キャンペーンページをご確認ください

注意事項

  • ポイントの獲得上限にご注意ください。
  • 表示よりも実際の獲得額・倍率が少ない場合があります。実際に獲得できるポイント数・適用倍率は、各キャンペーンのルールに基づいて計算されますが、景品表示法の範囲内に限られます。条件はキャンペーンページ等をご確認ください。
  • 【スーパー還元のみ】取引完了時に楽天キャッシュ【基本型】が進呈されます。楽天キャッシュの本人確認がお済みの場合でも、【基本型】の楽天キャッシュが進呈されるため出金はできません。スーパー還元利用規約に同意の上、ご購入ください。
  • ポイントは楽天ポイントの期間限定ポイントで進呈いたします。
  • キャンペーン毎に獲得ポイントの上限があり、表示に反映されていない場合があります。表示と実際に獲得できるポイントが異なる可能性がありますので、その他条件と併せてキャンペーンページ等の注意事項をご確認ください。
  • 一部のキャンペーンについてはエントリー済みでも獲得予定ポイントに表示されない場合があります。
  • 楽天ポイントや楽天キャッシュの獲得には楽天ID連携が必要です。またその他にも不正行為、利用規約違反、運営上の趣旨に反していると弊社が判断した場合等は特典進呈の対象外になる場合があるため、詳細はキャンペーンページ等をご確認ください。

こちらの商品もおすすめです