「訪問着フルセット 辻が花 螺鈿 藤本隆士 七五三 卒業式 結婚式 訪問着セット」に近い商品
送料込
匿名配送
訪問着フルセット 辻が花 螺鈿 藤本隆士 七五三 卒業式 結婚式 訪問着セット
¥58,000 送料込
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
訪問着と袋帯と帯締めと帯揚げの4点セット。バラ売り不可。
訪問着→正絹、袷。辻が花文様。(写真1枚目の色が近いです)絞りのお着物は古風で柔らかい美しさがあって大好きです。銀通しのキラキラとした生地に絞りがひとつぶ、ひとつぶ、可愛らしさが詰まっており、大変優美な雰囲気の訪問着です☆
身丈 158cm(身長153〜163cmSMの方へ)
裄丈 65.5cm
袖丈 49cm
袖幅 35cm
前幅 24cm
後幅 29cm
袋帯→西陣織。六通柄。螺鈿作家 藤本隆士。正倉院菱取紋様。ホワイト地にシルバー、オーロララメ入り。美しい輝きを放つ螺鈿(らでん)。夜光貝、白蝶貝が施された、この上なく贅沢な袋帯です。胴回りの部分に薄いシミがあり。遠くから見るとシンプルかと思いきや近くで見るとラメ感があり、大変美しく、おめでたいお席にぴったりです。31×432cm。
帯締め→青とグレーが混ざった色。ゴールド。房が乱れておりますが着用できます。
帯揚げ→新品。正絹。薄い紫色と白。グラデーション。金糸。丹後ちりめん。縫糸小石丸。
※長襦袢(正絹、刺繍半衿付き)はプラス12000円。
結婚式、入学式、入園式、卒園式、卒業式、お宮参り、七五三、パーティー、茶会など着回しできます。あさぎ、山下、となみ、丸勇、山口、白寿苑などお好きな方へ。
訪問着、袋帯、和装小物など出品中。
訪問着→正絹、袷。辻が花文様。(写真1枚目の色が近いです)絞りのお着物は古風で柔らかい美しさがあって大好きです。銀通しのキラキラとした生地に絞りがひとつぶ、ひとつぶ、可愛らしさが詰まっており、大変優美な雰囲気の訪問着です☆
身丈 158cm(身長153〜163cmSMの方へ)
裄丈 65.5cm
袖丈 49cm
袖幅 35cm
前幅 24cm
後幅 29cm
袋帯→西陣織。六通柄。螺鈿作家 藤本隆士。正倉院菱取紋様。ホワイト地にシルバー、オーロララメ入り。美しい輝きを放つ螺鈿(らでん)。夜光貝、白蝶貝が施された、この上なく贅沢な袋帯です。胴回りの部分に薄いシミがあり。遠くから見るとシンプルかと思いきや近くで見るとラメ感があり、大変美しく、おめでたいお席にぴったりです。31×432cm。
帯締め→青とグレーが混ざった色。ゴールド。房が乱れておりますが着用できます。
帯揚げ→新品。正絹。薄い紫色と白。グラデーション。金糸。丹後ちりめん。縫糸小石丸。
※長襦袢(正絹、刺繍半衿付き)はプラス12000円。
結婚式、入学式、入園式、卒園式、卒業式、お宮参り、七五三、パーティー、茶会など着回しできます。あさぎ、山下、となみ、丸勇、山口、白寿苑などお好きな方へ。
訪問着、袋帯、和装小物など出品中。
約2年前
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
訪問着と袋帯と帯締めと帯揚げの4点セット。バラ売り不可。
訪問着→正絹、袷。辻が花文様。(写真1枚目の色が近いです)絞りのお着物は古風で柔らかい美しさがあって大好きです。銀通しのキラキラとした生地に絞りがひとつぶ、ひとつぶ、可愛らしさが詰まっており、大変優美な雰囲気の訪問着です☆
身丈 158cm(身長153〜163cmSMの方へ)
裄丈 65.5cm
袖丈 49cm
袖幅 35cm
前幅 24cm
後幅 29cm
袋帯→西陣織。六通柄。螺鈿作家 藤本隆士。正倉院菱取紋様。ホワイト地にシルバー、オーロララメ入り。美しい輝きを放つ螺鈿(らでん)。夜光貝、白蝶貝が施された、この上なく贅沢な袋帯です。胴回りの部分に薄いシミがあり。遠くから見るとシンプルかと思いきや近くで見るとラメ感があり、大変美しく、おめでたいお席にぴったりです。31×432cm。
帯締め→青とグレーが混ざった色。ゴールド。房が乱れておりますが着用できます。
帯揚げ→新品。正絹。薄い紫色と白。グラデーション。金糸。丹後ちりめん。縫糸小石丸。
※長襦袢(正絹、刺繍半衿付き)はプラス12000円。
結婚式、入学式、入園式、卒園式、卒業式、お宮参り、七五三、パーティー、茶会など着回しできます。あさぎ、山下、となみ、丸勇、山口、白寿苑などお好きな方へ。
訪問着、袋帯、和装小物など出品中。
訪問着→正絹、袷。辻が花文様。(写真1枚目の色が近いです)絞りのお着物は古風で柔らかい美しさがあって大好きです。銀通しのキラキラとした生地に絞りがひとつぶ、ひとつぶ、可愛らしさが詰まっており、大変優美な雰囲気の訪問着です☆
身丈 158cm(身長153〜163cmSMの方へ)
裄丈 65.5cm
袖丈 49cm
袖幅 35cm
前幅 24cm
後幅 29cm
袋帯→西陣織。六通柄。螺鈿作家 藤本隆士。正倉院菱取紋様。ホワイト地にシルバー、オーロララメ入り。美しい輝きを放つ螺鈿(らでん)。夜光貝、白蝶貝が施された、この上なく贅沢な袋帯です。胴回りの部分に薄いシミがあり。遠くから見るとシンプルかと思いきや近くで見るとラメ感があり、大変美しく、おめでたいお席にぴったりです。31×432cm。
帯締め→青とグレーが混ざった色。ゴールド。房が乱れておりますが着用できます。
帯揚げ→新品。正絹。薄い紫色と白。グラデーション。金糸。丹後ちりめん。縫糸小石丸。
※長襦袢(正絹、刺繍半衿付き)はプラス12000円。
結婚式、入学式、入園式、卒園式、卒業式、お宮参り、七五三、パーティー、茶会など着回しできます。あさぎ、山下、となみ、丸勇、山口、白寿苑などお好きな方へ。
訪問着、袋帯、和装小物など出品中。
約2年前
コメント
商品について質問する

こんにちは!コメントどうもありがとうございます!ショップ内に長襦袢の専用ページをお作りしました。手数料の関係で別々になっております、お手数ですがこちらと一緒にご購入宜しくお願い致します(*^^*)
こんにちは。長襦袢も一緒に購入したいのですが、どのようにすれば良いですか?