「まみちょん様 オーダーパソコン」に近い商品
SOLD OUT
送料込
すぐに購入可
まみちょん様 オーダーパソコン
¥210,200 送料込
-
本人確認済
商品説明
【CPU】インテル Core i7 9700KF
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN X52
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16(DDR4-2666 8GB×2)
【マザーボード】ASRock Z390M Pro4
【ビデオカード】RTX2080 Founders Edition(中古)
【M.2 SSD】crucial P1 CT1000P1SSD8JP(NVMe 1TB)
【ケース】darkFlash DML22
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G(750W ゴールド認証)
【PSUアクセサリ】スリーブケーブル(スリーブガイド付き)
【OS】Windows10 Pro 64bit(リカバリ付き)
以下のような作業や検証を実施し、すべてのパーツに不具合がないことを確認致します。
◆CPUとGPUのベンチマークテスト
◆メモリのエラーチェック
◆CPUやGPUに意図的な負荷を掛けるストレステスト
◆ストレージや光学ドライブの動作テスト
◆各パーツの温度や異音のチェック
◆インターネット接続、モニター出力、サウンド入出力確認
◆内部の美観及びトラブルを未然に防ぐケーブルマネージメント
<保証内容>
■パーツごとにメーカー保証を適用
(例:CPU 3年、SSD 5年、電源 7年、メモリ 永久保証)
■中古パーツは一律2ヶ月保証
■保証期間内に不具合が生じたパーツは無償交換
■保証切れ以降も修復可能なケースは実費で対応
■メンテナンスの依頼やグレードアップの相談にも対応
■ラクマやヤフオクの出品ページ又は携帯、E-mailからサポート
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN X52
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16(DDR4-2666 8GB×2)
【マザーボード】ASRock Z390M Pro4
【ビデオカード】RTX2080 Founders Edition(中古)
【M.2 SSD】crucial P1 CT1000P1SSD8JP(NVMe 1TB)
【ケース】darkFlash DML22
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G(750W ゴールド認証)
【PSUアクセサリ】スリーブケーブル(スリーブガイド付き)
【OS】Windows10 Pro 64bit(リカバリ付き)
以下のような作業や検証を実施し、すべてのパーツに不具合がないことを確認致します。
◆CPUとGPUのベンチマークテスト
◆メモリのエラーチェック
◆CPUやGPUに意図的な負荷を掛けるストレステスト
◆ストレージや光学ドライブの動作テスト
◆各パーツの温度や異音のチェック
◆インターネット接続、モニター出力、サウンド入出力確認
◆内部の美観及びトラブルを未然に防ぐケーブルマネージメント
<保証内容>
■パーツごとにメーカー保証を適用
(例:CPU 3年、SSD 5年、電源 7年、メモリ 永久保証)
■中古パーツは一律2ヶ月保証
■保証期間内に不具合が生じたパーツは無償交換
■保証切れ以降も修復可能なケースは実費で対応
■メンテナンスの依頼やグレードアップの相談にも対応
■ラクマやヤフオクの出品ページ又は携帯、E-mailからサポート
5年以上前
-
本人確認済
商品説明
【CPU】インテル Core i7 9700KF
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN X52
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16(DDR4-2666 8GB×2)
【マザーボード】ASRock Z390M Pro4
【ビデオカード】RTX2080 Founders Edition(中古)
【M.2 SSD】crucial P1 CT1000P1SSD8JP(NVMe 1TB)
【ケース】darkFlash DML22
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G(750W ゴールド認証)
【PSUアクセサリ】スリーブケーブル(スリーブガイド付き)
【OS】Windows10 Pro 64bit(リカバリ付き)
以下のような作業や検証を実施し、すべてのパーツに不具合がないことを確認致します。
◆CPUとGPUのベンチマークテスト
◆メモリのエラーチェック
◆CPUやGPUに意図的な負荷を掛けるストレステスト
◆ストレージや光学ドライブの動作テスト
◆各パーツの温度や異音のチェック
◆インターネット接続、モニター出力、サウンド入出力確認
◆内部の美観及びトラブルを未然に防ぐケーブルマネージメント
<保証内容>
■パーツごとにメーカー保証を適用
(例:CPU 3年、SSD 5年、電源 7年、メモリ 永久保証)
■中古パーツは一律2ヶ月保証
■保証期間内に不具合が生じたパーツは無償交換
■保証切れ以降も修復可能なケースは実費で対応
■メンテナンスの依頼やグレードアップの相談にも対応
■ラクマやヤフオクの出品ページ又は携帯、E-mailからサポート
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN X52
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16(DDR4-2666 8GB×2)
【マザーボード】ASRock Z390M Pro4
【ビデオカード】RTX2080 Founders Edition(中古)
【M.2 SSD】crucial P1 CT1000P1SSD8JP(NVMe 1TB)
【ケース】darkFlash DML22
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G(750W ゴールド認証)
【PSUアクセサリ】スリーブケーブル(スリーブガイド付き)
【OS】Windows10 Pro 64bit(リカバリ付き)
以下のような作業や検証を実施し、すべてのパーツに不具合がないことを確認致します。
◆CPUとGPUのベンチマークテスト
◆メモリのエラーチェック
◆CPUやGPUに意図的な負荷を掛けるストレステスト
◆ストレージや光学ドライブの動作テスト
◆各パーツの温度や異音のチェック
◆インターネット接続、モニター出力、サウンド入出力確認
◆内部の美観及びトラブルを未然に防ぐケーブルマネージメント
<保証内容>
■パーツごとにメーカー保証を適用
(例:CPU 3年、SSD 5年、電源 7年、メモリ 永久保証)
■中古パーツは一律2ヶ月保証
■保証期間内に不具合が生じたパーツは無償交換
■保証切れ以降も修復可能なケースは実費で対応
■メンテナンスの依頼やグレードアップの相談にも対応
■ラクマやヤフオクの出品ページ又は携帯、E-mailからサポート
5年以上前
商品情報
| カテゴリ |
スマホ/家電/カメラ › PC/タブレット › デスクトップ型PC |
|---|
出品者情報
はじめまして ”non-momo” と申します。
お客様のご予算や用途に応じてパソコンのオーダーメイドを承ります。
「オリジナルパソコン自作代行」の出品ページにコメントを下さればお見積り致します。
これまで多種多様なパーツを扱ってきた経験をもとに、ネットの口コミ情報なども加味した上で信頼性が高く費用対効果に優れたパーツを厳選し、長期に渡ってお使い頂けるようなパソコンを製作しています。
★新品パーツは国内の代理店を経由した正規品のみを使用
★付属のグリスは使わず熱伝導率に優れた高品質グリスを使用
★CPU、マザーボード、グラボの箱及び付属品は必ず発送
★注文内容やサポートの詳細、個人情報を記載した納品書を作成
★必要な方には領収書を発行
ヤフオクやフリマアプリを中心に 1500台以上の販売実績があり、購入者さまに恵まれたこともあって悪い評価やどちらでもない評価は「ゼロ」でトータル2000件近くの良い評価を頂戴しております。
こちらでは残念ながらお互いの解釈に齟齬があり「普通」という評価を受けましたが、パソコン関連の商品ではありませんのでご安心下さい。
何卒お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
お客様のご予算や用途に応じてパソコンのオーダーメイドを承ります。
「オリジナルパソコン自作代行」の出品ページにコメントを下さればお見積り致します。
これまで多種多様なパーツを扱ってきた経験をもとに、ネットの口コミ情報なども加味した上で信頼性が高く費用対効果に優れたパーツを厳選し、長期に渡ってお使い頂けるようなパソコンを製作しています。
★新品パーツは国内の代理店を経由した正規品のみを使用
★付属のグリスは使わず熱伝導率に優れた高品質グリスを使用
★CPU、マザーボード、グラボの箱及び付属品は必ず発送
★注文内容やサポートの詳細、個人情報を記載した納品書を作成
★必要な方には領収書を発行
ヤフオクやフリマアプリを中心に 1500台以上の販売実績があり、購入者さまに恵まれたこともあって悪い評価やどちらでもない評価は「ゼロ」でトータル2000件近くの良い評価を頂戴しております。
こちらでは残念ながらお互いの解釈に齟齬があり「普通」という評価を受けましたが、パソコン関連の商品ではありませんのでご安心下さい。
何卒お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
コメント
商品について質問する

パソコンなんですけど最高で何度まで温度が上がるのか知りたいのですがいいでしょうか?
できれば重たいゲームやベンチマークテストで高負荷をかけた時(例えば4Kベンチマーク等、)の最大温度を教えて欲しいです。よろしくお願いします
メモリを変更致しました。
ご確認下さい。
このまま購入手続きへお進み下さい。
お支払いの確認が取れましたら手配させて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
すみません、2666に変更されていますか?購入申請してしまいました。
2666mhzでお願いします
このスペックの定格メモリは2666MHzなので安定性の観点からDDR4-2666 8GB×2でも構わないと思います。
差額はありません。
第3世代になってからは先代ほどの恩恵を受けにくくなりましたが、周波数を上げることによって一定の効果はあります。
インテルの場合はCPUの内部構造がRyzenとは異なるため、周波数を上げてもその違いを体感できないことは実証されています。
メモリの周波数を上げるとPCのパフォーマンスも向上します。
特に先代のRyzenはメモリの動作クロックに影響を受けやすかったです。ゲーム性能はその傾向が顕著で2133MHzと3600MHzでFF14のスコアを比較すると、グラボのグレードを上げたかのような効果がありました。
ご指定のメモリに変更させて頂きました。
間違いがないかご確認下さい。
-2200円に修正しております。
Amazonで9000ぐらいの3000Mhzです。
ちなみに、Mhzって数字が大きいとなにか変わりますか?
すみません、最後に構成変更いいですか?
あんまりピカピカ光るのもいやなのでメモリを下記に変えて頂いてもいいでしょうか?
CORSAIR DDR4 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット
申し遅れましたが、M.2 SSDの発熱対策として放熱シリコンパッド付きヒートシンクを取り付けます。
安価なものなので皆様に無料でサービスしております。
トップにラジエーターファンが2基、フロントに1基、リアに1基の構成なので排熱対策は十分です。
ありがとうございます。
今のファンの数だけで排気は大丈夫そうでしょうか
マザーボードを変更しました。
-3000円です。
RGBメモリを取り付けると物理的に干渉して上面に簡易水冷を取り付けられない事が多々ありますが、このケースの場合は干渉せずに収まると思います。
背面と前面に1つずつでよければケースファンをサービスさせて頂きます。
またクーラーのラジエーターは全面につけますか?ケース上部にファンは搭載されますか?
Z390 Pro4へ変更お願いします
ご指定のケースに変更しました。
-8600円です。
マザーボードはこのままでよろしいでしょうか?
RGB機能とType-Cコネクタのない物への変更は以下の差額で承ります。
Z390M Pro4 -3000円
H370M Pro4 -5700円
白に変更お願いします。
白以外でしたら黒があります。
ピンクは在庫がなく入荷時期も未定となっております。
ちなみにピンク色などもあったんですが何色あるんですか?
darkFlash DML22の白でしたら手配できます。
変更に伴う差額は-8600円です。
すみません、ケースなんですけど『やすゆき様』と言う方のPCページの構成のケースに変えたいのですが在庫ってありますか?
ありがとうございます。
コルセアの白いRGBメモリを追加しました。
ご確認ください。
白でお願いします。
承知しました。
ケースファンの取り付けを承ります。
コルセアのRGBメモリがおすすめです。
8GB×2で+11800円です。
2枚目、3枚目にイメージ画像をアップしました。
どちらがよろしいですか?
16GBでお願いします
あ、お願いします!助かります。
あとメモリをRGBに光るものに変更できますか?
制御できるものでお願いします
ケースファンは付属しないのでこちらで取り付ける予定でした。
新品ケースから取り外した手持ちの未使用品でしたら無料でサービスできますが、いかが致しましょうか?
背面のファンはついてますか?
どうぞ遠慮なくお申し付け下さい。
すみません、なんども申し訳ないのですが追加いいでしょうか?
承知しました。
構成からメモリを取り外しました。
ご確認下さい。
ではそちらでお願いしてもいいでしょうか?
何度もご注文いただいているリピーター様ですので、手持ちの4GBメモリを1枚挿した状態でよろしければお渡しできます。
8GB×2枚を取り外すと-7500円です。
はい、大丈夫です。
メモリが非搭載だと起動しないため、こちらとしてはトラブルを未然に防ぐため、1枚でもメモリを取り付けた状態で納品したいと考えております。
1枚が16GBなので2枚で32GBにする予定です
DDR4-2400の4枚組ですかね?
不具合などがなければ問題なく使えますが、クアッドチャンネルでは動作しません。
2枚刺しでも4枚刺しでもデュアルチャンネルの動作になります。
今送ったメモリは持っているものなんですが
使えますか?
DDR4 PC4-19200 [メジャーチップ・6層基板]QuadChannel
CPUクーラーの件、承知しました。
中古パーツについては i7 9700KFは500円程度しかお安くならないです。
8GB×2のメモリはDDR4-2133でしたら-1500円、2666は-1000円です。
また中古品で賄えるパーツはGPU以外にありますか?
ありがとうございます。
NZXTとCorsairは双方同じくらいの冷却性能ですか?同じならNZXTままでお願いします
画像2枚目のクーラーマスター MasterLiquid ML240L RGBでしたら7千円お安くなります。
9700Kを冷やせるだけの性能はありますが、コルセア比べて性能はワンランク落ちるイメージです。
高負荷時はファンの動作音もやや大きいです。
価格を抑えた水冷クーラーなどはあります?
基本的に水冷のほうが冷えます。
一部品質の悪い水冷クーラーもありますが、コルセアなど大手メーカーを選んでおけば間違いありません。
240mmサイズでしたら虎徹Ⅱに比べて10~15度ぐらい差が出ます。
空冷と水冷どっちが冷えますか?
コルセア H100i PRO RGBでよろしいでしょうか?
差額なしで変更できます。
冷えるものならOKです
あとNZXTのケース辞めたんでCPUクーラーも変えていいでしょうか
承知しました。
マザーボードを変更致しました。
差額なしであれば変更をお願いします。
価格差は+300円なので差額なしで変更させていただきますが、どう致しましょうか?
恐れ入ります。
このケースはフロントポートにUSB 3.1 Type-Cポートがあります。
このポートを有効にするにはType-cコネクタの備わっているマザーボードに変更する必要がございます。
全てのパーツが揃ってからの作業になりますが、本日購入して頂きますと新品パーツは13日に到着します。
グラボについてはラクマで無事に購入できれば「支払い後、2~3日で発送」とあるのでそれを目安にしていただきたいです。
作業期間は3日を予定しております。
ありがとうございます。本日購入した場合いつ頃の発送になります?仕事で家に居ない場合があります。
かしこまりました。
マザーボードとケースを変更しました。
+1500円に修正しております。
ご確認ください。
了解です。構成の変更お願いします
マザーボードはRGB対応品を選んでおります。
フロントパネルのRGBロゴをアプリで制御できます。
RGB固定でもよろしければ差額が出ないようなお安いマザーボードへ変更できます。
【マザーボード】GIGABYTE Z390 M GAMING
【ケース】IN WIN 301C IW-CF07W
上記構成に変更しまして+1500円の差額です。
値段はかわります?
このINWINの方がMicroATXに対応しており、内容積が大きくなるので熱対策の観点からも変更をオススメします。
こちらはどうでしょうか?
In Win Micro ATX 対応ミニタワーPCケース 301C White [IW-CF07W 301C-White]
最後によろしいでしょうか?
取付可能なグラボの上限サイズを調べていましたが、簡易水冷の厚みを考慮すると270mmまでのようです。
このグラボは265mm程度あり、クリアランスの都合で追加する予定だった吸気ファンは取付不可になりますがよろしいでしょうか?
了解です。購入いたします。
白のスリーブケーブルを追加しました。
+3500円になります。
狭い空間は取り回しに若干無理がかかることが予想されますが(特にグラボ付近)、できるだけキレイに見えるように心がけます。
あと白のスリーブケーブルを追加できるのであればお願いします。
内部構造やサイズ感はMicroATXに近いですし、トップと背面のファンで排熱は追いつくと思います。
簡易水冷はフロントに付きますが、ラジエーターの後ろに吸気ファンを取り付けてエアフローを強化させて頂きます。
新品ケースから取り外したファンを使用するのでお代は結構です。
排気ってこちらの構成だとやはり危ないでしょうか?
ご指定の構成で見積もりました。
グラボはラクマに出品されている8万円のもので見積もっております。
Founder Editionに変更はお願いします。あと安くなるのであればCPUはKFモデルでお願いします
RTXシリーズは内排気だったんですね。小さいPCケースだと排気は難しそうですね。
仰るようにFounder Editionの大半は外排気なのでメーカー品に比べて性能が若干落ちます。
RTX2080はPALITで見積もっていましたが、Founder Editionに変更されますか?
RTX2080のFounder Editionは内排気になります。
基本的にFounder EditionのGPUは外排気だとおもうんですが今回のRTXシリーズは外排気ですか?GPUは以前話したFEモデルを希望したいです。
外排気モデルは排熱対策に効果的ですが、数に限りがあるのでコストは上昇すると思います。
また、一般的に外排気は元々の性能を低く抑えられていることが多いので理論的にはパフォーマンスが落ちる傾向にあります。
PCパーツが劣化する主な原因は熱です。
長期間安定した冷却性能を確保することが長持ちに繋がります。
発熱量が大きくなるハイエンドなら尚更です。
ゲーム用途だとSLIじゃなくてもMiniケースは危ないですか?また外排気のGPUなどでも危ないですか?
Mini-ITXケースのリスクを説明させていただきましたが、NZXT h210の見積もりをお出しした方がよろしいでしょうか?
すみません。SLI構成やめます
また、マザーボードもITX規格を使用することになるのでSLIを構築することができません。
お客様の用途でしたらATXケースが望ましいです。
構成1からちょっと失礼します。
core i7
RAM 16GB
SSD 1TB
RTX2080
ケース NZXT h210 白
NZXTの水冷クーラー
マザボおまかせ
電源おまかせ
こちらでいくらになりますか?
中古でいいところは中古でお願いします。
Mini-ITXケースはエアフローが悪く熱が籠もりやすいので内部の温度が上昇する傾向にあります。
ハイエンドの構成は発熱量が大きく排熱が追いつかなくなり、本来のパフォーマンスを引き出せなかったり、故障リスクが高くなったりします。
ケースを、MINI ITXにすることできますか?
この構成からメモリ、グラボ、SSDを取り外すと117,600円の提示額になります。
取り外した状態だとマイナスいくらでしょうか?
所有している中古パーツを利用するので現在の構成からグラボやメモリを取り外した状態で見積もってもらいたいというご要望でしょうか?
それとも中古パーツを下取りしてほしいという内容でしょうか?
あとSSDも480GBがあります
今家にGTX1080Tiが2枚あってメモリもDDR4のやつが64GB分あるんですがその分だけ引くことはできますか?
スペック的には4%の性能差と言われています。
ご覧いただいたYoutube動画によるとフォートナイトの平均fpsは3%の差、ある比較サイトによるとR6Sの平均fpsは4%の差というデータが出ています。
RTX2080とsuperの性能差は結構違います?
2080 SUPERの新品価格は8万円~、中古は-6000円が目安になります。
はい、性能は異なります。
2080Tiの次に高性能です。
thehikaku.net/pc/game/19geforce-rtx2080-super.html
Youtubeも参考にして下さい。
youtu.be/_gDzfwalZdo
そうですか、、検討してみます。
あと2080と2080superって性能がちがうんですか?
RTX2080 Founder Editionの中古はラクマに1点だけありました。
8万円で販売されており、差額は+21500円となります。
1点限りですので売り切れ次第終了となります。
手持ちのRTX2080はPALIT RTX2080 GamingProです。
動作確認に使った程度で使用時間の短いほぼ未使用品です。
中古ショップの相場は6万円半ば~ですが、5万9千円で見積もっております。
承知しました。
Core i7 9700Kを軸としたスペックで進めさせて頂きます。
中古CPUは-3500円が目安ですが頭数が非常に少なく、市場にも殆ど流通していないため程度の良いものを選別して取り寄せるのは難しいと思います。
あとRTX2080なんですがFounder Editionを中古で仕入れることできますか?見た目がかっこいいので
9900Kと9700Kであまり性能差はないっぼいので9700Kにして頂いてもいいでしょうか?程度のいい中古品があれば中古で見積もってください。あとB案を主体に進めていきたいです。よろしくお願いします
ゲーム用途におけるCPUの比較は以下のサイトを参考にして下さい。
数あるレビューサイトの中でデータ量も豊富で緻密性が高いページだと思います。
chimolog.co/bto-cpu-ryzen-7-3700x/#i-10
すみません、9900Kとcore i7 9700Kだとどちらがゲーム性能が上ですか?Youtubeの検証動画だと双方が勝ったり負けたりでわからなかったので
Core i9 9900Kの構成をB案に記載しました。
電源は850Wで見積もっております。
グラボを新品に変更した場合の差額は+1万9千円です。
すみません。やっぱり予算をあげて
Core i9 9900K
CPUクーラ 簡易水冷
メモリ16GB
SSD 500GB
HDD 1TB
RTX2080
電源は2080を2枚つけても大丈夫なやつ
上記の構成だといくらになります?
RTX2080でしたら殆ど使用していない状態の良い中古品が手元にあります。
こちらでよろしければ19万円の提示額になります。
なるほど多分8割はR6SをやるのでRTX2080で問題なさそうですね
グラボ、ゲームタイトル、設定画質から導き出される平均fpsはネットで公開されているいくつかの比較サイトを参考にするのですが、RTX2070 SUPERの高画質設定で200fpsを僅かに切るというサイトや230fpsを超えるというサイトもあります。
参考にして頂ければ幸いです。
じゃあ設定を下げたら200は超える感じですか?
R6SはRTX2070 SUPERでも200fpsを出せますが、フォートナイトで200fps以上が出るGPUは2080Tiだけですね。
第7世代以降のCore i7は中古市場でも品薄状態が続いており、どちらも3万円以上の相場で取引されています。
マルチスレッド(CPU全体の性能)は8700>6800K>7700Kという序列になりますが、ゲーム用途で重視すべきシングルスレッド(1コアの性能)は8700>7700K>>>6800Kぐらいの性能差になります。
コア数より1コアあたりの性能が重要になります。
主にやるゲームはR6S、フォートナイトなんですが最高設定で200fps以上でるGPUはあります?
もうひと世代前の7700Kは8700に比べて結構性能は劣りますか?
なお、Core i7 6800Kは第6世代のハイエンドですが、世代が古く価格の割に性能が劣ります。
同じ6コア12スレッドなら世代が新しく高性能なCore i7 8700で組んだ方がコスパが良いです。
Core i7 6800Kで組んだときの見積もりをB案に記載しました。
ご友人の方が買われたPCは中古パソコンだと思いますが、当方ではパーツごとに取り寄せて組み上げるような形をとっており、どうしても割高になってしまいます。
友達がcore i7 6800KとRAM64GBでGTX1080Tiを2枚の構成で167000円で買ったそうなんですがもちろん中古なんですが、、、
のんももさんでもこちらの構成で組むことできますか?
2080Tiに変更される場合は将来的にSLIで組むことも視野に入れて基本構成は変えないという考え方もありますが、どうしてもコストを落とす必要がある場合はマザーボードをSLI非対応の物に変更し、電源を750Wに落とすというカスタマイズも可能です。
他のコスト削減案としてはRTX2080Tiに変更するという選択肢がございます。
どちらのタイトルも最高画質で240fpsが出ます。
中古でよろしければ2万円お安くなります。
現行世代のCore i7でコストを抑える場合は i7 9700Fに変更して-9000円です。
中古でしたら i7 9700が-11,000円になります。
第8世代のCore i7は現行世代とほぼ同じ価格で取引されており特にメリットはないです。
中古については在庫数が少ないので入手できればという条件が付きますがCore i7 8700Kは-9000円、i7 8700は-15,000円が目安になります。
用途はR6S、フォートナイトを240fpsでプレイできるスペックです
すみません、ちょっとまだ買うか未定なんですが
価格を抑えつつも高スペックな環境を考えていて
CPUとかの世代も少し前のもので組んだ場合の値段を知りたいです
よろしくお願いします。
ご希望に合わせて柔軟なカスタマイズが可能です。
変更や追加、ご質問などがありましたら遠慮なくご相談下さい。