「Marshall 1960A JCM800 G12T-75 マーシャル 4発」に近い商品
着払い
すぐに購入可
Marshall 1960A JCM800 G12T-75 マーシャル 4発
¥65,000
-
本人確認済
商品説明
直接引き取りに来ていただけると幸いです。
発送の場合には佐川急便になると思います。
引越しのため、値下げです。
ENGLAND製の80年代中期~後期 のMarshallキャビになります。
スピーカーはENGLAND製 CELESTION G12T-75×4 ホワイトラベルになります。
こちらは最初期のG12T-75の次のバージョンで、基本サウンドは同じです。
G12T-75のタイトローエンド、ハイミッドが立ったビンテージサウンドはここまでの年代で、
この後G12T-75は、白黒ラベル、中国製と移行しますが、90年代の流行であるドンシャリサウンドになってしまいます。
また、この年代の特徴としまして、上質な積層のプライウッドを使っていて、鳴りも強烈です。
後のパーティクルボード(木質合板)のモデルとは全く鳴りが違います。
プレキシやJCM800などでオールドスクールロックやブルースロックを演奏される方は、
こちらの年代までのオーガニックなサウンドを好まれる方が多く、
お値下げしました。
スタジオ常設のMarshallキャビを嫌う方は、ブーミーでドンシャリな印象が強いかと思いますが、
それはスタジオ常設が広がったのが90年代であったことが関係しています。
こちらの年代までのENGLANDセレッションを積んだキャビはどれも素晴らしく、Marshallらしい迫力のある音像は
もちろんの事、昨今のブティック系アンプをいれても上質なサウンドのするキャビばかりです。
こちらはコレクションで倉庫を借りてまで所有しておりましたが、この度諸経費節約のためやむなく放出することとなりました。
違いの分かる上質なMarshalキャビを探しているロックな方にお譲りできれば幸いです。
御覧の通り、年代のわりに外装などかなりいい状態をキープしております。
興味があって喉から手が出るほど欲しいが 予算が・・・という若い方は少しお値引きしますので、ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
発送の場合には佐川急便になると思います。
引越しのため、値下げです。
ENGLAND製の80年代中期~後期 のMarshallキャビになります。
スピーカーはENGLAND製 CELESTION G12T-75×4 ホワイトラベルになります。
こちらは最初期のG12T-75の次のバージョンで、基本サウンドは同じです。
G12T-75のタイトローエンド、ハイミッドが立ったビンテージサウンドはここまでの年代で、
この後G12T-75は、白黒ラベル、中国製と移行しますが、90年代の流行であるドンシャリサウンドになってしまいます。
また、この年代の特徴としまして、上質な積層のプライウッドを使っていて、鳴りも強烈です。
後のパーティクルボード(木質合板)のモデルとは全く鳴りが違います。
プレキシやJCM800などでオールドスクールロックやブルースロックを演奏される方は、
こちらの年代までのオーガニックなサウンドを好まれる方が多く、
お値下げしました。
スタジオ常設のMarshallキャビを嫌う方は、ブーミーでドンシャリな印象が強いかと思いますが、
それはスタジオ常設が広がったのが90年代であったことが関係しています。
こちらの年代までのENGLANDセレッションを積んだキャビはどれも素晴らしく、Marshallらしい迫力のある音像は
もちろんの事、昨今のブティック系アンプをいれても上質なサウンドのするキャビばかりです。
こちらはコレクションで倉庫を借りてまで所有しておりましたが、この度諸経費節約のためやむなく放出することとなりました。
違いの分かる上質なMarshalキャビを探しているロックな方にお譲りできれば幸いです。
御覧の通り、年代のわりに外装などかなりいい状態をキープしております。
興味があって喉から手が出るほど欲しいが 予算が・・・という若い方は少しお値引きしますので、ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
6年弱前
-
本人確認済
商品説明
直接引き取りに来ていただけると幸いです。
発送の場合には佐川急便になると思います。
引越しのため、値下げです。
ENGLAND製の80年代中期~後期 のMarshallキャビになります。
スピーカーはENGLAND製 CELESTION G12T-75×4 ホワイトラベルになります。
こちらは最初期のG12T-75の次のバージョンで、基本サウンドは同じです。
G12T-75のタイトローエンド、ハイミッドが立ったビンテージサウンドはここまでの年代で、
この後G12T-75は、白黒ラベル、中国製と移行しますが、90年代の流行であるドンシャリサウンドになってしまいます。
また、この年代の特徴としまして、上質な積層のプライウッドを使っていて、鳴りも強烈です。
後のパーティクルボード(木質合板)のモデルとは全く鳴りが違います。
プレキシやJCM800などでオールドスクールロックやブルースロックを演奏される方は、
こちらの年代までのオーガニックなサウンドを好まれる方が多く、
お値下げしました。
スタジオ常設のMarshallキャビを嫌う方は、ブーミーでドンシャリな印象が強いかと思いますが、
それはスタジオ常設が広がったのが90年代であったことが関係しています。
こちらの年代までのENGLANDセレッションを積んだキャビはどれも素晴らしく、Marshallらしい迫力のある音像は
もちろんの事、昨今のブティック系アンプをいれても上質なサウンドのするキャビばかりです。
こちらはコレクションで倉庫を借りてまで所有しておりましたが、この度諸経費節約のためやむなく放出することとなりました。
違いの分かる上質なMarshalキャビを探しているロックな方にお譲りできれば幸いです。
御覧の通り、年代のわりに外装などかなりいい状態をキープしております。
興味があって喉から手が出るほど欲しいが 予算が・・・という若い方は少しお値引きしますので、ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
発送の場合には佐川急便になると思います。
引越しのため、値下げです。
ENGLAND製の80年代中期~後期 のMarshallキャビになります。
スピーカーはENGLAND製 CELESTION G12T-75×4 ホワイトラベルになります。
こちらは最初期のG12T-75の次のバージョンで、基本サウンドは同じです。
G12T-75のタイトローエンド、ハイミッドが立ったビンテージサウンドはここまでの年代で、
この後G12T-75は、白黒ラベル、中国製と移行しますが、90年代の流行であるドンシャリサウンドになってしまいます。
また、この年代の特徴としまして、上質な積層のプライウッドを使っていて、鳴りも強烈です。
後のパーティクルボード(木質合板)のモデルとは全く鳴りが違います。
プレキシやJCM800などでオールドスクールロックやブルースロックを演奏される方は、
こちらの年代までのオーガニックなサウンドを好まれる方が多く、
お値下げしました。
スタジオ常設のMarshallキャビを嫌う方は、ブーミーでドンシャリな印象が強いかと思いますが、
それはスタジオ常設が広がったのが90年代であったことが関係しています。
こちらの年代までのENGLANDセレッションを積んだキャビはどれも素晴らしく、Marshallらしい迫力のある音像は
もちろんの事、昨今のブティック系アンプをいれても上質なサウンドのするキャビばかりです。
こちらはコレクションで倉庫を借りてまで所有しておりましたが、この度諸経費節約のためやむなく放出することとなりました。
違いの分かる上質なMarshalキャビを探しているロックな方にお譲りできれば幸いです。
御覧の通り、年代のわりに外装などかなりいい状態をキープしております。
興味があって喉から手が出るほど欲しいが 予算が・・・という若い方は少しお値引きしますので、ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
6年弱前
商品情報
| カテゴリ |
スマホ/家電/カメラ › オーディオ機器 › スピーカー |
|---|
出品者情報
他サイトでの出品もしておりますので、
売り切れた際はご了承をください。
沢山のショップの中から、おにぎりのショップへ
興味をもってくださり、ありがとうございます!
お互いに心地よい取引を心がけております。
商品のことについて何か気になる点や疑問などありましたら、お気軽に、商品ページにてコメントいただければ幸いです。

コメント
商品について質問する