「「天は赤い河のほとり〜書簡〜」篠原千絵 ●新作よみきり」に近い商品
送料込
すぐに購入可
「天は赤い河のほとり〜書簡〜」篠原千絵 ●新作よみきり
¥300 送料込
商品説明
ショウコミ 2018年6号 (3月5日号) 掲載
創刊50周年記念 新作よみきり
カラー32p
本誌からこちらの分だけ取り外しました。
(切り抜き)
クリアファイルに入れて発送いたします。
中古品にご理解の上、ご購入ください。
即購入ok!
創刊50周年記念 新作よみきり
カラー32p
本誌からこちらの分だけ取り外しました。
(切り抜き)
クリアファイルに入れて発送いたします。
中古品にご理解の上、ご購入ください。
即購入ok!
7年以上前
商品説明
ショウコミ 2018年6号 (3月5日号) 掲載
創刊50周年記念 新作よみきり
カラー32p
本誌からこちらの分だけ取り外しました。
(切り抜き)
クリアファイルに入れて発送いたします。
中古品にご理解の上、ご購入ください。
即購入ok!
創刊50周年記念 新作よみきり
カラー32p
本誌からこちらの分だけ取り外しました。
(切り抜き)
クリアファイルに入れて発送いたします。
中古品にご理解の上、ご購入ください。
即購入ok!
7年以上前
商品情報
| カテゴリ |
エンタメ/ホビー › 漫画 › 少女漫画 |
|---|
出品者情報
購入が多く、出品は本が中心です。
他のフリマアプリの方で出品したり、まとめて処分したりするため、いいねがついても削除することがあります。
土日・祝日も仕事があり、帰宅が深夜になりますが、よろしくお願いいたします。
●購入価格以上での転売はやめてください。
●悪い評価について
商品購入→出品者からの、発送通知のクリックポストお問合せ番号に該当なし
→出品者に問い合わせ→クリックポストの厚さ制限のため差し戻されたことが判明→お詫びと共に、同じ梱包材の厚さを調節して再発送するとの連絡に承諾
→商品が到着したものの、厚さを抑えたためか、一部の商品がパンクして中身が漏れていた
→いきなり悪い評価は付けたくないため、取引メッセージから報告→丁寧にお詫びしていただいたので、評価は「良い」にするが、今後は気をつけてほしいと連絡
→相手に「良い評価」をつける
→相手から「悪い評価」をつけられる
→評価の内容から、出品者がご立腹のようなので、私は、取引メッセージから、不快な思いをさせてしまったことを謝罪
→連絡なし
という経過。
こちらは出品者の謝罪を受け、「良い評価」をつけるとお知らせしたのですから、気をつけてほしいと注意したことがご不快でしたら、「悪い評価」をつける前に、取引メッセージからお知らせいただきたかったです。
相手に不快な思いをさせてしまったことは申し訳なく思いますが、商品の到着が遅れ、中身が破損していたのに、保証がない発送方法で納得しているはずだからと悪い評価をつけられ、とても悲しいです。
●悪い評価について
普通郵便で購入し、未達。
プロフィールに郵便事故に責任を負わないとは書いてありましたが、郵便局に調査依頼をできるかきいたら、購入金額が300円で、出品者の利益が100円なのに、そこまでする必要があるのか、と言った感じでした。
長文の問い合わせが嫌だったのかもしれません。郵便事故と諦め、相手に「悪い評価をせず、受取通知をする」と連絡したのに、悪い評価をつけられました。払い損です。
●普通の評価について
取引メッセージで「商品が到着いたしましたら、評価からお知らせします」と連絡し、商品受取後、すぐに良い評価をつけました。
それから1週間後に、やっと出品者様からの評価をついたと思ったら、なぜか普通評価。
理由がわかりません。
他のフリマアプリの方で出品したり、まとめて処分したりするため、いいねがついても削除することがあります。
土日・祝日も仕事があり、帰宅が深夜になりますが、よろしくお願いいたします。
●購入価格以上での転売はやめてください。
●悪い評価について
商品購入→出品者からの、発送通知のクリックポストお問合せ番号に該当なし
→出品者に問い合わせ→クリックポストの厚さ制限のため差し戻されたことが判明→お詫びと共に、同じ梱包材の厚さを調節して再発送するとの連絡に承諾
→商品が到着したものの、厚さを抑えたためか、一部の商品がパンクして中身が漏れていた
→いきなり悪い評価は付けたくないため、取引メッセージから報告→丁寧にお詫びしていただいたので、評価は「良い」にするが、今後は気をつけてほしいと連絡
→相手に「良い評価」をつける
→相手から「悪い評価」をつけられる
→評価の内容から、出品者がご立腹のようなので、私は、取引メッセージから、不快な思いをさせてしまったことを謝罪
→連絡なし
という経過。
こちらは出品者の謝罪を受け、「良い評価」をつけるとお知らせしたのですから、気をつけてほしいと注意したことがご不快でしたら、「悪い評価」をつける前に、取引メッセージからお知らせいただきたかったです。
相手に不快な思いをさせてしまったことは申し訳なく思いますが、商品の到着が遅れ、中身が破損していたのに、保証がない発送方法で納得しているはずだからと悪い評価をつけられ、とても悲しいです。
●悪い評価について
普通郵便で購入し、未達。
プロフィールに郵便事故に責任を負わないとは書いてありましたが、郵便局に調査依頼をできるかきいたら、購入金額が300円で、出品者の利益が100円なのに、そこまでする必要があるのか、と言った感じでした。
長文の問い合わせが嫌だったのかもしれません。郵便事故と諦め、相手に「悪い評価をせず、受取通知をする」と連絡したのに、悪い評価をつけられました。払い損です。
●普通の評価について
取引メッセージで「商品が到着いたしましたら、評価からお知らせします」と連絡し、商品受取後、すぐに良い評価をつけました。
それから1週間後に、やっと出品者様からの評価をついたと思ったら、なぜか普通評価。
理由がわかりません。

コメント
商品について質問する