「三線 真壁型 本皮強化張り」に近い商品
送料込
匿名配送
すぐに購入可
三線 真壁型 本皮強化張り
¥29,800 送料込
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
三線 真壁型 本皮強化張り
棹の材、不明です。
ウレタン塗装で、杢目がそのままのこされています。黒木の辺材の部分かもしれません。
沖縄の職人によって丁寧に作られている三線と思います。
強化張りです。革の模様もバランス良く張られています。
音は中音、やや低音寄り(主観)
柔らかい音ですが、ボンボンこもった音でなく一音一音しっかり鳴ります。
部当ても問題なく、ちんだみしやすいです。
お買い得と思います。
使用に伴う小傷はありますが、中古のわりには全体的に綺麗で状態は良いと思います。
梱包用に中古のハードケースにプチプチで発送の予定です。
新品ではありませんので、神経質な方はご遠慮ください。
#三線
#三味線
#沖縄三味線
#琉球三味線
#沖縄三線
#琉球三線
#蛇味線
#蛇皮線
#さんしん
#サンシン
棹の材、不明です。
ウレタン塗装で、杢目がそのままのこされています。黒木の辺材の部分かもしれません。
沖縄の職人によって丁寧に作られている三線と思います。
強化張りです。革の模様もバランス良く張られています。
音は中音、やや低音寄り(主観)
柔らかい音ですが、ボンボンこもった音でなく一音一音しっかり鳴ります。
部当ても問題なく、ちんだみしやすいです。
お買い得と思います。
使用に伴う小傷はありますが、中古のわりには全体的に綺麗で状態は良いと思います。
梱包用に中古のハードケースにプチプチで発送の予定です。
新品ではありませんので、神経質な方はご遠慮ください。
#三線
#三味線
#沖縄三味線
#琉球三味線
#沖縄三線
#琉球三線
#蛇味線
#蛇皮線
#さんしん
#サンシン
2年以上前
-
本人確認済
-
紛失補償有
商品説明
三線 真壁型 本皮強化張り
棹の材、不明です。
ウレタン塗装で、杢目がそのままのこされています。黒木の辺材の部分かもしれません。
沖縄の職人によって丁寧に作られている三線と思います。
強化張りです。革の模様もバランス良く張られています。
音は中音、やや低音寄り(主観)
柔らかい音ですが、ボンボンこもった音でなく一音一音しっかり鳴ります。
部当ても問題なく、ちんだみしやすいです。
お買い得と思います。
使用に伴う小傷はありますが、中古のわりには全体的に綺麗で状態は良いと思います。
梱包用に中古のハードケースにプチプチで発送の予定です。
新品ではありませんので、神経質な方はご遠慮ください。
#三線
#三味線
#沖縄三味線
#琉球三味線
#沖縄三線
#琉球三線
#蛇味線
#蛇皮線
#さんしん
#サンシン
棹の材、不明です。
ウレタン塗装で、杢目がそのままのこされています。黒木の辺材の部分かもしれません。
沖縄の職人によって丁寧に作られている三線と思います。
強化張りです。革の模様もバランス良く張られています。
音は中音、やや低音寄り(主観)
柔らかい音ですが、ボンボンこもった音でなく一音一音しっかり鳴ります。
部当ても問題なく、ちんだみしやすいです。
お買い得と思います。
使用に伴う小傷はありますが、中古のわりには全体的に綺麗で状態は良いと思います。
梱包用に中古のハードケースにプチプチで発送の予定です。
新品ではありませんので、神経質な方はご遠慮ください。
#三線
#三味線
#沖縄三味線
#琉球三味線
#沖縄三線
#琉球三線
#蛇味線
#蛇皮線
#さんしん
#サンシン
2年以上前
コメント
商品について質問する

kobi様
倍以上はすると思います。
fanus様
こちらもし新品でお店にあったとしたらいくらぐらいで売っていそうですか??
棹材が不明なので価格が妥当なのかよくわからなくて質問多くてすみません(*_*)
kobi様
チュン木でこのような木目、筋が入ったものは見た事がないので、チュン木ではないと思います。黒木でもない様におもいますが、はっきりはわかりません。ウレタンクリア塗装なので、見たままの色と木目です。黒木だとしても色からして芯ではないです。
fanus様
とても良さそうな三線ですね(^^)
少し気になってるのが棹材なんですが音や木目的にはチュン木とかではなさそうですか??
黒木ならうれしいですが。。。
いろいろ質問してすみませんm(_ _)m
コメントありがとうございます。こちらの三線は、すみませんがお値下げは考えていません。バランスが良く上級者でも使える非常に良い三線と思いますので。
ご返信ありがとうございます♪
教本と図をつけて頂けるんですね(^^)
どの三線でも勘所の位置が共通っていうことなのでしたら自分でシールを貼れるかもですね??
あとこちらは多少のお値下げは可能でしょうか??
返信遅れてすみません。専用のシールがないので、初心者用の教本と、歌口から何cmが何の記号の位置かわかる図のコピーは付けられます。丸い色付きのシールなら貼るのは可能ですが、専用のシールを別に購入し、ご自分で貼る方が難しくはなくわかりやすいですよ。ご検討宜しくお願いいたします。
こんにちは!コメント失礼いたします(^^)
これから三線をやってみたいと思っているのですが、こちらは勘所にシールを貼ってもらうことはできますでしょうか??
初めてなので自分ではわからなさそうで心配でして。。。