原稿の書き方 / 尾川正二 ¥300 SOLDOUT

「原稿の書き方 / 尾川正二」に近い商品

SOLD OUT
原稿の書き方 / 尾川正二 エンタメ/ホビーの本(語学/参考書)の商品写真
SOLD OUT
原稿の書き方 / 尾川正二 エンタメ/ホビーの本(語学/参考書)の商品写真
送料込 すぐに購入可

原稿の書き方 / 尾川正二

¥300 送料込

SOLD OUT

商品説明

大学生の頃に読み、
感銘を受けた本です(^^)
おすすめです(*´-`)

商品の説明

日本語はゆれている。「わが地所に不可能の文字はない」「献上の美徳あるのみ」と書く学生がいる一方では、「耳ざわりがよい」「乱ペン乱文にて失礼」という表現がまかり通る。現代は、だれもが原稿を書く時代である。しかも原稿が、メモや日記とちがって、他人に見せ、印刷されるものである以上、そこにはルールがあり、よりよい伝達のための工夫がなければならない。本書は、原稿用紙の正しい使い方から文章表現の技術まで、長年の経験に基づくノウハウを公開し、巻末には、現代日本語の標準表記と校正記号一覧を配した現代人のための文章教室。 

固有の考えを共通のことばで――慣用句と、情報による発想の画一化に、決まり文句の危うさがある。「疎外」といえば、必ず「歯車」がくる。さらに、「ぎすぎすした」「とげとげしい」「しらけた」という一連の語がつづく。概念的に固定化してしまうと、それだけ自分のものが限定されてしまう。そこから、はみ出ている部分をも包みこむためには、ことばを精密に選ばなければならない。固有の考えを、共通のことばで表現する――それが文章表現の矛盾であり、本質である。――本書より 

著者について

1917年、朝鮮に生まれる。1940年、京城大学国文科卒業。広島大学大学院国文研究科修了。国語表現論専攻。関西学院大学・桃山学院大学・梅花短期大学を歴任。著書に、『極限のなかの人間――死の島ニューギニア』(大宅壮一ノンフィクション賞受賞)――筑摩書房、『文章の書き方』――講談社現代新書、『文章表現入門』――創元社――などがある。 

約3年前

商品情報

カテゴリ エンタメ/ホビー

語学/参考書

出品者情報

たか's shop

たか

コメント

商品について質問する

獲得予定
0
※キャンペーンの条件・上限については各キャンペーンページをご確認ください

注意事項

  • ポイントの獲得上限にご注意ください。
  • 表示よりも実際の獲得額・倍率が少ない場合があります。実際に獲得できるポイント数・適用倍率は、各キャンペーンのルールに基づいて計算されますが、景品表示法の範囲内に限られます。条件はキャンペーンページ等をご確認ください。
  • 【スーパー還元のみ】取引完了時に楽天キャッシュ【基本型】が進呈されます。楽天キャッシュの本人確認がお済みの場合でも、【基本型】の楽天キャッシュが進呈されるため出金はできません。スーパー還元利用規約に同意の上、ご購入ください。
  • ポイントは楽天ポイントの期間限定ポイントで進呈いたします。
  • キャンペーン毎に獲得ポイントの上限があり、表示に反映されていない場合があります。表示と実際に獲得できるポイントが異なる可能性がありますので、その他条件と併せてキャンペーンページ等の注意事項をご確認ください。
  • 一部のキャンペーンについてはエントリー済みでも獲得予定ポイントに表示されない場合があります。
  • 楽天ポイントや楽天キャッシュの獲得には楽天ID連携が必要です。またその他にも不正行為、利用規約違反、運営上の趣旨に反していると弊社が判断した場合等は特典進呈の対象外になる場合があるため、詳細はキャンペーンページ等をご確認ください。

同一カテゴリの商品

語学/参考書の人気ブランドランキング

語学/参考書の人気ブランドランキング